陰翳礼讃 (中公文庫 た 30-27)

著者 :
  • 中央公論新社
3.90
  • (530)
  • (498)
  • (616)
  • (35)
  • (6)
本棚登録 : 5727
感想 : 526
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (213ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784122024137

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 厠の描写

  • 谷崎さんの価値観で語られる日常の様々なこと。何気ないことにも谷崎さんなりの独特な視点で可笑しく描かれている。陰翳があると情緒感じるよね。写真好きだから大切にしたい。

  • 羊羹がエロいみたいな話でしたっけ?

  • 教科書で漆についての一部分を読んでから、漆の食器の本来に気づいた。漆の椀はなんだか安っぽいと常々思っていたが、使う環境が間違っていたのだ。
    能や文楽もなるほど、仄暗さが大切なのかもしれない。

    表題とは別のトイレ談義がおもしろい。今の生活様式を享受している私からすれば、何はともあれ水洗がいいと思うし、トイレが野の匂いがするのは嫌だ。

  • ・『灯に照らされた闇』の色を経験してみたい
    ・明るさになれてしまっているからこそ、普通のチェーン店等では、いまの明度から暗くすることは、もうできないのだろう、昼下がり停電になった時にその美しさや落ち着きに気付くだろうがまた通常に戻ってしまうもどかしさ
    ・青い口紅が日本人に妙に似合うのは、隠しきれない肌白の中の陰にあったのかと感嘆

  • 面白い、特に「恋愛及び色情」はまるで谷崎潤一郎にマンガ・アニメ批評でもしてもらっているようで、私の中のありとあらゆる「何故日本のマンガ・アニメの絵は女の子を此の様に描くのだろう」という種の疑問が解消した。

  • 「陰翳礼賛」をもって日本文化の素晴らしさが語られるが、北海道民は厳密には日本人ではないので(日本の四季や自然の機微を共有できないという点で)、日本最高!と言われると半歩引いてしまうところがある。

    描写される日本の陰翳に満ちた美しさ、殊に暗がりに立ち現れる艶やかな黒の羊羹のくだりはこの本の白眉だが、それをもって礼賛されるべきは日本の文化ではなく、タイトルどおり陰翳であるように思われる。

    こうした陰翳のない北海道には、しかし長い夜が訪れる。われわれはムーミントロールのように冬ごもり、周りを囲む暗がりに目を凝らす。
    灼熱の太陽を遮る密林の暗がり。古い大聖堂を満たす静謐な暗がり。
    人はあらゆる土地に根づき、そこに暗がりを見いだす。暗がりのもとで想像力は育まれる。それが陰翳礼賛だと思うのです。

    ところで、個人的にはこの本で度肝を抜かれたのはむしろ、度を越した妄想礼賛でした。道を究めれば現実はいらない、脳内で完結し三昧境(それって絶頂…)に至ることができる。そういうところが最高です。

    「人に聞こえないほどの微かな鼻声で唄っていても、自分では技巧の妙を味わい尽くすことが出来、三昧境に這入れるのであって、極端に云えば声を出さずに空想で唄っても事は足りる。」

  • 明度についての視点。
    それだけで、こんなにも掛けるなんて脱帽。
    しかも、旅情を誘う描写であったり、祖母の昔の家を思わせる景色や、小説家ならではの苦悩や特性が書かれてあって、深いところで共感する部分があった。
    谷崎潤一郎の感覚の鋭さ、小説家としての審美眼にうなった一冊。

  • 正直な感想を言うと、難読であまり関心の持てる内容ではなかった。一方で、谷崎潤一郎の様々な生活や自身の経験を知ることができる一冊。

全526件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

1886年7月24日~1965年7月30日。日本の小説家。代表作に『細雪』『痴人の愛』『蓼食う虫』『春琴抄』など。

「2020年 『魔術師  谷崎潤一郎妖美幻想傑作集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

谷崎潤一郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×