レイクサイド (文春文庫 ひ 13-5)

著者 :
  • 文藝春秋
3.24
  • (349)
  • (1289)
  • (2944)
  • (546)
  • (95)
本棚登録 : 15855
感想 : 1169
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167110109

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 現代社会にも「受験」に取り憑かれて
    本質を見失った親子像ってたくさんいるな。

  • 展開は比較的分かりやすかったけど、ちょっと背景の設定が現実とは離れているように感じた。
    親が子を守るのは当たり前と思うけど、どういう形で守るのか、その倫理や道徳がとわれるお話。

  • 面白かった!主人公の愛人が、主人公の妻の浮気相手を調べようとして受験問題の漏洩と金、身体の取引に気づき殺されてしまうって話と思わせといてからの犯人まさかの子供。しかも結構考えさせられるテーマとしては「自分の子供が信用できない」から「みんなで隠蔽する」という所。子供を信じられないって案外ある事かもしれないし、でもそういうときに信じてもらえるような子になりたい、信じてもらっても恥じないような正しくまっすぐな生き方をしたいな。 「誰もが同じような結論しか出さないような選択など、所詮は大した選択ではないのだ」

  • 犯罪の片棒を担いでまで、守りたいものって何だろう。途中中だるみして読むペースが落ちた。

  • 読んでも読んでもずっと不穏な空気が漂っていた気がする。
    子供のためとは言え、ここまでする親がいるのかな。

  • 人間のどす黒い部分がかなりリアルに描かれた作品。途中で少しリアルな描写があって、最後まで読めるか不安になった。読み進めていくと一見冴えない印象の俊介が真相を掴むための謎解きをはじめ、なかなかやるやんと思った。最後の解説にもあったが、誰がどのタイミングで嘘をついているのかも分からないうえに誰の心の内も分からない中、自分自身も一緒になって考えていけたので読み応えがあった。
    最後の俊介の発言は、結局は守るために秘密を守り通す気なんかい時思った。人間ってきっとそんなもんなんやろな。
    読み終えてみて、自分は単純なので やはり人間は簡単には信用できないなと思った。

  • 救いようのない大人達ばかり。でもストーリーは興味深く、アッという間に読み終わった。事件の真相がシンプルなため、バットエンドなのにスッキリした気分になる。

  • まあまあ面白かった。ミステリーが主軸で人間ドラマは軽めなストーリー。
    犯罪トリックと動機は納得感があって思わず唸らされたけど、登場人物たちが揃いも揃って理解しがたい価値観を持った人たちばかりでストーリーに引き込まれる感覚は得られなかった…、残念。
    でも、ミステリー部分は素晴らしいので傍観者的に読んでも十分に楽しめる作品だと思う。ボリュームも少なめだし。

  • 何もかも不自然で、ありえない設定だった。殺人を隠蔽する為に色々な工作をするが、例えばホテルのチェックアウトや、被害者のマンションへ荷物を運ぶ時、高速道路でさえ普通に考えたら防犯(監視)カメラに写るのにと思う。
    だいたい実の父でない人を奪われたくないが為に子供があんなやり方で殺人を犯すとは考えられない。自分だったら浮気をしている義父を恨むと思う。
    今まで東野圭吾の作品を多々読んできたが、いったいこの作品はどうしちゃったんだろう!?という感じだった。

  • 最後の最後まで、まったく展開が予想できませんでした。。。

    こんなことありえないだろう!って思いつつ、私なら、私でも、、、と、レイクサイドで不可解な団結を持つ人々の裏を探ろうとしてしまう。。。


    殺人が起こったのに淡々と進む集団殺人隠蔽がなんとも不気味です。

全1169件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学電気工学科卒業後、生産技術エンジニアとして会社勤めの傍ら、ミステリーを執筆。1985年『放課後』(講談社文庫)で第31回江戸川乱歩賞を受賞、専業作家に。1999年『秘密』(文春文庫)で第52回日本推理作家協会賞、2006年『容疑者χの献身』(文春文庫)で第134回直木賞、第6回本格ミステリ大賞、2012年『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(角川書店)で第7回中央公論文芸賞、2013年『夢幻花』(PHP研究所)で第26回柴田錬三郎賞、2014年『祈りの幕が下りる時』で第48回吉川英治文学賞を受賞。

東野圭吾の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×