すべての仕事は「肯定」から始まる

著者 :
  • 大和書房
3.15
  • (2)
  • (7)
  • (5)
  • (4)
  • (2)
本棚登録 : 110
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (254ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784479794851

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 後輩の書いた本なので、特に何も書くことはありません。評価もねぇ...特にしません。あ、こいつ、恋愛下手です。

  • ひとつの「装置」によって「差異」を明らかにし、その歩み寄りを記録する「異文化コミュニケーション」

    • uptoyounikonikoさん
      言葉コメントが『うざったくない』理由は何だろう。
      言葉コメントが『うざったくない』理由は何だろう。
      2016/06/12
  • 丸山俊一『すべての仕事は「肯定」から始まる』大和書房

    「ニッポンのジレンマ」や「ニッポン戦後サブカルチャー史」を生み出したNHKプロデューサー丸山氏の仕事の流儀を記した著書。

    タイトルは、巷に溢れるどれも似たり寄ったりのビジネス書あるいはハウツー本の類のような臭気を発するが、中身はとっても面倒くさくて素敵。笑

    先日、八重洲ブックセンターで催されたトークライブで、古市さんと話す丸山さんの内容やその考え方に親近感を覚え、まだ読んでもいない本にサインまで頂いた挙句、「入社3年目?なんか、今日の話や本の内容が悪い事教えてないかなぁ笑」なんて言われました。

    ともすれば飄々としたおじさんの呑気な美談になりかねない本著は、絶妙な匙加減で丸山さんの面倒くさいオルタナティブを放り込んできて、すぐには役立たないけれど、古市さんの言葉を借りるなら「結果的にすごく仕事に役立つ本」な気がします。

    いつも心にオルタナティブを。

  • 20160105読了とは言えないが便宜上読み終わった登録
    10月に新聞の書評で見つけて借りてみた。NHKで番組制作に携わっている人。業界をまったく知らないせいなのか、読んでいてあまりピンとこず、結局途中で読むのをやめた。

  • 章立ては多いものの、一つ一つがしっかりとしているため読みやすい。また、筆者は自分の軸をしっかりと持った人物だが、うんと変な一割であることが本書を読み進めていくうちに分かってくる。

    NHKの教養番組のそのほとんどが、この一人によって作り出されたと言っても過言ではない。それでいて、謙虚な姿勢を持ち、常に自分が楽しめる発想、ワクワクする方向へ向かっている筆者の人となりが、本書からは溢れ出している。

    目の前にある人もモノも事も、すべては自分の見方、考え方次第である。そう考えたら、必然的に心のベクトルは面白い方、楽しい方に向くだろうし、仕事ももちろん、自分の人生さえも肯定的に捉えられるのではなかろうか。

  • けっこう話題になってる本。一つひとつの章が短くて、その分章の数が多い。それゆえか、話にまとまりがないように感じた。言ってることとしては、がちがちに考えることが必ずしも正解ではないよ、というところか。何でもまずは肯定からはじめて、自由な思考をはじめよう、というか。それにしても、このひとのつくった番組、だいたいがけっこうおもしろいなと感じたことのある番組やったので、それはすごいことやと思った。

  • クリエイティブな仕事を、続けるためにはどうすればよいのか、著者の長年にわたる経験が語られている。

    肯定という言葉が一つのキーワードになっている。

    「「肯定」といっても、ただなんでもイエスという意味ではありません。まずは受け入れ、可能性を探ること。いたずらな偏見にとらわれ、頭だけで考え、そこに眠る多くの選択肢を捨ててしまうことがないよう。」という箇所に端的に現れている。とにかく、安易な結論に飛びつかず、自分の頭の中で「問い」を深めることの重要性を強調している。(内田樹もそんなことをいっていた気が・・・)

    かなり抽象的な議論が多いが、具体的に自分の仕事に置き換えて読み進めると発見は多い。

  • たくさんのヒントが詰まった本
    淡々と進む分、眠くなったりもします

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

丸山 俊一(マルヤマ シュンイチ)
NHKエンタープライズ エグゼクティブ・プロデューサー
1962年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。「欲望の資本主義」「欲望の時代の哲学」などの「欲望」シリーズをはじめ「世界サブカルチャー史 欲望の系譜」「人間ってナンだ?超AI入門」「ネコメンタリー 猫も、杓子も。」「地球タクシー」他、異色の教養番組を企画・制作。
著書『14歳からの資本主義』『14歳からの個人主義』『結論は出さなくていい』他。制作班などとの共著に『欲望の資本主義』『欲望の資本主義2~5』『岩井克人「欲望の貨幣論」を語る』『欲望の民主主義』『マルクス・ガブリエル 欲望の時代を哲学する』『マルクス・ガブリエル 欲望の時代を哲学するⅡ』『マルクス・ガブリエル 危機の時代を語る』『マルクス・ガブリエル 新時代に生きる「道徳哲学」』『AI以後』『世界サブカルチャー史 欲望の系譜 アメリカ70~90s「超大国」の憂鬱』他。東京藝術大学客員教授を兼務。

「2022年 『脱成長と欲望の資本主義』 で使われていた紹介文から引用しています。」

丸山俊一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×