英国一家、ますます日本を食べる (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ)

  • 亜紀書房
3.31
  • (17)
  • (88)
  • (118)
  • (25)
  • (9)
本棚登録 : 841
感想 : 99
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (212ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784750514086

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 前作を読了し、非常に面白かったので、直ちに購入し立て続けに読了。
    見れば、前作は「ページ数の都合により」原著である「Sushi and Beyond」抜粋版だったとの由。こちらは日本側編集者の御眼鏡にかなわなかったパートとの事であるが、決して出がらしではなかった。「築地市場」のエピソードなど秀逸。日本でのメディア展開上は、抜粋版としなければ商業的に難しかった等の理由もあったのだろうが、できれば、原著通りの構成での完全版を読んでみたいところ。もちろんこれは、翻訳版ではなく原著を読めば済む話。残念なのは原著が未だKindle化されておらず(多分。少なくとも仏・日のKindle storeには本日現在含まれていない。英・米でのKindleストアでは既にラインアップにあるのかもしれない。)、現在の居住地では若干入手が困難な点。入手ができ次第、原著も読んでみたいと思う。また、NHKアニメシリーズもDVD化されるとの事なので、次回帰国時に入手してみようと思う。

  •  帆立の干し貝柱がアカンというのは意外であった。あれもうまみの塊だろうが……。

     前作と原著は同じなんだけれども、こちらのほうが関西を中心にあちこち地方に回っていて、紀行文としてもぐっと面白かったと思う。
     やはりそのー、なんらかの力を使って超高級料亭とかそういうところに入っていく下りが個人的にゃヤだったんだろうなぁ。

  • 英国人の家族が日本各地を訪れて日本食をレポしている。ユーモアもあり面白く読める。料理や食材のバックグラウンドを知れば食をもっと楽しめそうである。食に対する好奇心が刺激された。あ~美味しいもの食べたい笑

  • 2巻目を先に読んでしまった(が、全く影響なし)。

    英国人の一家が日本を訪れ、日本食を食べたり日本の食にまつわるものや現場を見たり。
    著者である一家のお父さんがフードジャーナリスト、トラベルジャーナリストということで、各章おもしろく、上手にまとまっている。

  • 『英国一家、日本を食べる』よりも先に読んでしまいました。
    楽しいなあ!
    日本人ながらそういえばよくは知らなかった食の世界のあれこれ、ワクワクするような話題の数々を興味津々に読ませていただきましたです。
    日本各地の風景が描かれるそのさっぱりした明るさもよかったな。
    ちょっとあの、一家のお父様であるところのマイケルさんは少々子どもじみたところがあって、すぐに下の話題を持ち出したがるところがありますけれども。
    それもまたご愛嬌。
    その子供らしさを全開にして、知りたい食べたい気持ちをあけっぴろげに見せてくれるのがまたとても素敵で引きこまれました。
    はじめに戻って『日本を食べる』も、続刊の『フランスを食べる』も読もう!

  • 前作が当たったから載せきれなかったエピソードを出しました、みたいな本でした。
    面白かったけれどやや出涸らし感も…。
    東京での料理教室の話ですが出汁を味の素の顆粒でとってしまうのはいかがなものかと思ったのですが…。

  • MSGは、無害で食べても全然問題ないということだが、アメリカなどで問題になったということで、びっくりした。
    日本人の私より、外国人の作者の方が、ずっと日本食に通じていて、もっと知らなければいけないなあと思う。

    本物の出汁やワサビを食べてみたい(*^_^*)

  • 『英国人一家、日本を食べる』の続編。フードライターの著者は家族を連れて、日本に三か月滞在して取材を重ねた。おそらくは、前著に入れることができなかったエピソードを売れたので、喜んで出してきたというところだろう。築地、味の素、鰹節、わさび、かっぱ橋、松坂牛、高野山、伊勢志摩の海女、醤油、フグなど日本の食材が並ぶ(食材でないのもあるけど)。著者は前著が日英で書籍として成功した関係でその後も何度も日本を訪れているという。そして、自分たち日本人もほとんど極めることができていない日本食について通じていく。

    本書でも前著と同じく、ちょっとしたユーモアと日本食に対する愛と敬意が含まれた気持ちのよいエッセイになっている。前著と併せて読んで楽しいかと。

    ---
    『英国一家、日本を食べる』のレビュー
    http://booklog.jp/users/sawataku/archives/1/4750513040

  • 前作で日本語版に載らなかった分の追加。
    ま、前作が売れたから出したんだろうけど、先に収録を見送ったことだけのことはあるというかね。(^^;
    けっしてまねをしないでください的なネタがいくつか。
    これなら、厚くなるのを覚悟で前作にまとめた方が全体的に良かったのではないかと思います。
    あまり期待しないで読む分には楽しめるんですけどね。(^^;

  • 再び英国一家の日本周遊に見えることができて、嬉しかった。

    外の目を通してみると、自国の文化がとても魅力的に思える。そして、もっと知らねば、という思いも芽生える。

    自分の身近にも、もしかしたらそういうものがたくさんあるのかも。当たり前すぎて、気がついていないけど誇れるもの。

全99件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

英国サセックス生まれ。トラベルジャーナリスト、フードジャーナリスト。2010年「ギルド・オブ・フードライター賞」受賞。パリの有名料理学校ル・コルドン・ブルーで一年間修業し、ミシュラン三つ星レストラン、ジョエル・ロブションのラテリエでの経験を綴った"Sacre Cordon Bleu"はBBCとTime Outで週間ベストセラーになった。

「2020年 『三頭の虎はひとつの山に棲めない 日中韓、英国人が旅して考えた』 で使われていた紹介文から引用しています。」

マイケル・ブースの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三浦 しをん
朝井 まかて
冲方 丁
冲方 丁
ピエール ルメー...
恩田 陸
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×