ウォールストリート・ジャーナル式図解表現のルール

  • かんき出版
3.58
  • (34)
  • (87)
  • (92)
  • (10)
  • (6)
本棚登録 : 1108
感想 : 106
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784761267438

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ビジネスでデータを説明する際、多くの場合グラフにする。そのグラフをどう表現するかで伝わり方がまったく異なってくる。軸の範囲、色、複数データの比較など、実践できる作法が丁寧に書かれていて分かりやすく、参考になると思います。

    仕事で非常に重宝していて、私は会社の机のすぐ手に取れるとこに置いています。

  •  読んで良かった。気をつけるべきことは気をつけるべし。慣例を踏まないと、
     見向きもしてくれない人は、居るので。査読する人たちの多くは、そう言う点を
     無意識にフィルタするので。

  • 仕事でよく使う、グラフや表。
    しかし振り返ってみると、、学校での数学や理科の時間でも、図表の作成に特化した授業というのは、受けなかったような気がします。
    そんなわけで、いまさらですが、お勉強。
    これまで、関連する書籍は1冊だけ(『グラフで9割だまされる』)読んだことがありましたが、まだまだ学び足りないと思い、久しぶりにこの分野で話題となったこの本を、読んでみることにしました。
    著者はニューヨーク・タイムズやウォールストリート・ジャーナルで紙面のグラフィック責任者としてキャリアを踏んできた、この分野のエキスパート。
    日本でも、ビジネス雑誌等は図表の使い方が上手だと聞いたことがあるので、まさに、本場の第一人者ですね。
    わかりやすい図表とはどういうものか、という導入から始まり、種類別のグラフ作成時の注意事項、図表作成に必要な統計の知識、「こんな時はどうする」というケーススタディー、そしてプロジェクト管理に使える図表の作り方という構成になっています。
    僕はよく、グラフの色づかいを変えようとして、余計見づらくなった経験があります。
    なので特に、グラフ表現の部分について、期待して読み始めましたが、これが期待を上回る充実した内容でした。
    円グラフで2番目に大きい要素はどこに配置するか?や、「色(相)ではなく、濃淡で表現すべし」など、これまで知らずにいた自分が恥ずかしい、と思う記述が多くありました。
    その部分だけでも読む価値がありましたが、何のためにグラフを作成するかを考えてから表現する、さらにそのデータの中身を理解する・・・そんな、図表にまつわる一連の行為を網羅しているので、図解表現について自分の足りない部分がどこなのかを、おさらいさせてもらいました。
    グラフの書き方について、聞きたくても聞けなかった・・・そんな経験のある人には、オススメの一冊です。

  • 会社で紹介された一冊。仕事などでプレゼンテーション資料などを作成する際に注意すべきTipsが紹介されている本。グラフの使い方や配置の方法など、知っておくと情報を誤解なく伝えるために役立つ内容がぎっしり。個人的には色使いが中々うまくできていないなどと反省することしきり。本書を片手に日々実践を続けることで資料作成の技術のブラッシュアップを目指す。

  • データを扱う際、
    そばにあると助かる本。


    1 読み手にとってわかりやすい図表とは
    2 データを正しく表現する図表のつくり方
    3 図表に必要な統計とマーケットの知識
    4 図表作成で発生する問題の解決方法
    5 プロジェクト管理に役立つ図表

  • なんだか、当たり前の事ばかり書いてあるような気がした。が、なかなか実践は難しい。

  • こういう類の本で新たな知見てないだろうと高をくくっていたが、大変参考になった。一流紙では表現を大切にしているということだろう。読み手に負荷をかけず、要点を伝えるという考え方には納得。人にも薦めたい良書。
    調査・編集・作図・見直しのプロセスを踏む中で、きちんと芯をくった分析をし、シンプルさを突き詰めた表現ができるかどうかがポイント。とにかくシンプルにしないといけない。

  • PCの横に置いてあるので、仕事の資料をつくるときはよく参考にします。
    PowerPoint2010を購入してから、配色などはあまり意識しなくてもそれなりにきれいな資料を作ることができるけど、きれいなことと、伝わることは別。
    新聞や日経ビジネスとか、図表がわかりやすいですよね。あんな図表が書くために参考になります。

  • シンプルな図表を作成すべきであると改めて強く認識した。

  • グラフや図の見せ方が例をたくさんみせながら分かりやすく書かれている。仕事に役立ちそう!
    でも私は結構知ってる内容が多かったので三点。
    レイアウトとか配色とか体裁とか苦手な方にはオススメの一冊!

全106件中 31 - 40件を表示

村井瑞枝の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×