大好きが~
これは一読して「?」となり、狂気を書こうとしているのかな?といったんは処理してしまったけれど、これを「コミュ障の人(=私)」と読むと破壊力がえげつない。笑いのポイントがわからない。声が小さい。吃ってしまう。喋った内容が理解されない。相手は最初は頑張って合わせてくれようとするけれど、自分よりもコミュニケーションが潤滑にとれる人へと流れていく。エグい、しかも志織ちゃんは人の心があるしコミュ障(=私)も上手く話せたら嬉しいし上手く話さなかったり空回りしたりすると焦る。メタフィジカル、で、エグい。

2014年12月20日

読書状況 読み終わった [2014年12月20日]

頭がよすぎてはっとさせられた。マジカリズムから解放されたマジカリズム、強調なしにブエノスアイレスを書くことにより再発見されるラテンアメリカ。「創造者」にも見られたナイフ、月、回廊、鏡などのモチーフ。それから言葉の主体的な立場と永劫回帰への志向。

2014年12月20日

読書状況 読み終わった [2014年12月20日]

物語批判というよりは物語ることへの批判。前半は「私には語るべき言葉を持ち得ない」という論調。後半は「論説からの解放」という結論に着地、自由に語ることへの肯定。だいぶ希望に満ちた「終わり」でとても嬉しくなった。
完全に理解するにはレベルが足りなかったのでフロベールを読もうと思います。

2014年12月20日

読書状況 読み終わった [2014年12月17日]

作者による「私」(ナツ・読者)への断罪(もちろんお金を盗んだことへ、ではなくその「足りない」と思い込み世界に要求し続ける罪悪への断罪)。ものすごい強さ
で糾弾するためにかかれた漫画。

軽い気持ちで読みはじめて、知恵遅れの「足りない」ちーちゃんが笑えないし微妙だな……、と思って読み進めていたら、(お金を渡されたシーン・ナツの部屋が映し出されたシーンで)突然、ナツちゃん(つまり ちーちゃんを傍観していた「私」)に視点が切り替わって急にステージの上に引き摺りあげられたことに耐えられなくて本を閉じた。
それから再開して、ちーちゃんが「とった」と言った瞬間にもう一度本を閉じた。小学生とか中学生とかのときに悪事がばれたときと同じ感覚だった。
読み進めて、ちーちゃんが許されたこととちーちゃんが「ナツにあげた」と言わなかったことにひどく安堵した。
ここまできて、完全にナツ視点で「読まされる」ための日常パートだったことをここで理解した。作者はたいへん上手な漫画家だと思う。(それは仮の主人公であるちーちゃんは「足りない」子なので、感情移入を誘わない・未知の生命体として描かれている)(旭ちゃんはお金持ち頭がよい正義感が強いと意地悪だけれどたいへんポジティブに描かれている・ナツが彼氏のことについて「旭ちゃんに取り残された」と考えているシーンがあるところでナツ視点で物語が展開しはじめる)

私はナツちゃん側で、毎日の生活をナツみたいな心を(多かれ少なかれ気分の浮き沈みはあれど)抱いて生きている。
もしも私がナツちゃんならそれからちーちゃんが許されたという事実に更なる(自分はつらい思いをしているのにちーちゃんは周りに愛されて甘やかされて厳しくされてつまり愛されていることに対する)「足りなさ」を感じるんだろうな、と思ったら断罪される気分になって、ナツちゃんが黒くなったり歪んだり世界がぐにゃんとしたりするものに同調してしまった。

私がこれを読んだとき物足りないと思った点として、「ちーちゃんがあっさり許され過ぎている」というところと「ナツが誰にも責められない」ところをあげておく。前者はその前に書いた通り「足りない(と思い込んでいる)ことへの要求」なので断罪対象。後者はあまりにナツ=自分が気持ち悪かったので、作中で断罪されたかった(つまり本という媒体で完結させたかった・現実に拡張したくなかった)のだろう。しかし作者はこうすることであえて物語を現実に拡張させ、作外で作者が断罪を行ったんだろうと思われる。

更に特筆すべきところは、だれも悪くない、いいところと悪いところをそれぞれが持っているということを書いているという点だ。
それはナツも例外ではなくちーちゃんの面倒を見続け(「足りない」子の面倒を押し付けられているという描写が前半はほぼなくも後半も少なかった)ているよいこな面を持っている。それに中学二年生が1000円をもらってしまう、なんてものもいわゆる「よくある悪事」程度の他愛もないものだろう。
しかし、ナツの最悪なところはお金を盗んだことへの悪びれが1ミリたりとも存在しておらず、それどころか自分を「与えられていないかわいそうな人」だと思い込んでいる。
さらにいけないのは、そのすべてが無意識的であるので、そこに対して改善の見込みが見受けられないところだろう。欲しかったものを手に入れても周りに迷惑をかけて要求しても、ナツちゃんは飽くことなく世界に「足りない」(と思い込んでる)ものを要求し続ける。これが私(あるいはわたしたち)の嫌悪感を掻き立てる。なぜならそれが私の姿のままであるからだ。

ナツちゃんの部屋に沢山の浪費の影が散乱しているところがまた上手い。(5000円のリボンを捨てるシーンもその増幅だろう)「足りない」と思い込んで(与えられているものには少したりとも目を向けないで...

続きを読む

2014年12月20日

読書状況 読み終わった [2014年12月13日]

田中小実昌という人が好きになるような、

2014年11月14日

読書状況 読み終わった [2014年11月14日]

確か過ぎるし正しすぎる
あの子の情動
父をひそめて

最期ののちにが段違いによかった

2014年11月8日

読書状況 読み終わった [2014年11月8日]

文体かチャーミング

2014年11月8日

読書状況 読み終わった [2014年11月8日]

言葉が確固たるものなのに記号と形に頼りすぎでは?「苦行」がよかった。

2014年11月4日

読書状況 読み終わった [2014年11月4日]

田紳有楽がクレイジーです。とてもとてもよかった。

2014年11月8日

読書状況 読み終わった [2014年11月4日]

悲しいだけはやや平淡。欣求浄土は殴られたような衝撃を受けた。

2014年11月8日

読書状況 読み終わった [2014年11月2日]

謎の疾走感と暴力性。

2014年10月21日

読書状況 読み終わった [2014年10月21日]

寺山修司のこと誤解してた

2014年10月11日

読書状況 読み終わった [2014年10月11日]

かなしいね。と言える人

2014年10月2日

読書状況 読み終わった [2014年10月2日]

これは文学

2014年9月30日

読書状況 読み終わった [2014年9月30日]

感動というか憤り。浪子さんが救われなかったことに対して

2014年9月29日

読書状況 読み終わった [2014年9月28日]

すばらしい。続は東西分裂のメタファーともとれる。萩尾望都はとても頭がいいなあと思った

2014年9月27日

読書状況 読み終わった [2014年9月27日]

自分が大好きなんだなあ……。

2014年9月26日

読書状況 読み終わった [2014年9月26日]

奥さん大好き

2014年10月2日

読書状況 読み終わった [2014年9月17日]

道徳VS義理人情って感じ

2014年8月25日

読書状況 読み終わった [2014年8月25日]

面白かった。時系列シャッフルよいな。

2014年8月19日

読書状況 観終わった [2014年8月19日]

写真かわいい。内容もしっかり書いてあってよかった。

2014年8月12日

読書状況 読み終わった [2014年8月12日]

歴史上の偉人を片っ端からドルヲタに仕立てあげていくスタイル。

2014年8月12日

読書状況 読み終わった [2014年8月12日]
ツイートする