徒然草 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 (角川文庫ソフィア 99 ビギナーズ・クラシックス)

制作 : 角川書店 
  • KADOKAWA
3.75
  • (78)
  • (86)
  • (127)
  • (10)
  • (2)
本棚登録 : 1290
感想 : 104
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (306ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784043574087

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 人間の力ではどうにもならないはかなさを「無常」と呼んで、その中でどう生きていったらよいかを説いた本。今でも通用する内容。

    「自分と対面できるような『つれづれ』(ひまな)の時間を持つことで、人生の真実が見える」

    「やり残した部分を残す(完成させない)ことで、ものの命は永く続く」

    「自分の外に向かってあれこれ求めず、自分に目を向けて、自分が今やるべきことに全力を注げばよい」

  • 徒然草って、こんな本だったんだ!凄く冷静に人間を観察されていました。どんな話題も現代に置き換える事が出来、不思議な感じ。どんなに時代が変わろうとも人間なんだなぁ。

  • 「枕草子:清少納言」と「方丈記:鴨長明」と「徒然草:吉田兼好」 日本3大随筆のウチのひとつ

    むろん古典を読める能力は残念ながら持ち合わせていませんので、現代語訳でつまんでみました。
    原文は枕草子と対応して243段で構成されているようですが、本書はそのうちの75段を選択した入門書です。

    読んだ感想としては、13世紀に書かれていますが、ちょっと毒舌な部分があり、ナンシー関さんをふっと思い出した古典エッセイ集。

    兼好法師は諸行無常をひたすらに述べていたけど、人間は本性は変化しないものかもしれません。

  • このシリーズは色々読んでるんだけど、ラジオでお坊さんの説法を聞いた時に、吉田兼好の話が出てきて、確か「物をくれる人と友達になりなさい」といった話で、実は即物的な話ではなく「物欲の無い人」ほど、付き合っていてためになる、といった解釈が非常に面白かったので徒然草を読んでみようと思った。(原文はキツイのでビギナーズで)
    さっと読んだけど、その話はあまり深い洞察がなく、あっさり流されていて残念だった。
    また逆にその他については、解説が妙に持ち上げすぎで「オーバーに考えすぎでしょ」とか「感受性高すぎでしょ」と解説に違和感ありまくり。
    ちょっと興冷めだった。

  • 古典でおなじみ徒然草。兼好法師のような生き方、憧れる。彼の人間分類は現代でも多く当てはまるところに驚かされる。

  • 原本を読むのは難しく大変な労力であるが、現代人向けに書かれたこの本ならば、楽に読め楽しめる。

    吉田兼好の考えていたことは何か、吉田兼好の思想が垣間見ることができる。

  • 現代語訳と古文表記を併記した「徒然草」。現代人向けの解説や薀蓄も含まれており、初心者が理解しやすいよう工夫されている。とはいっても、基本的には原文を忠実に追いかけているだけなので、面白みに欠けることは否めない。酒井順子さんの「徒然草REMIX」を副読本にすると、違った世界が見えてくるかも。

  • いつの世も『人』という性は変わらないものなんだなぁと思いました。同じ事を思い、願い、考えているんですね。
    敷居の高そうな古典文学を面白く飽きない文体で書かれています。
    中学時代にも読破しましたが、自分の考え方や捉え方の変化も感じられて面白かったです。また、5年おきぐらいで一生読み続けたいなとおもいました。

  • 元祖日本の自己啓発書。人生の糧に。

  • 久しく隔たりて より

    「才ある人はその事など定めあへるに、おのが身をひきかけて言い出でたる、いとわびし。」

    兼好さんに諫められたようで、ひやりとしました。

全104件中 41 - 50件を表示

吉田兼好の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×