友達・棒になった男 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.58
  • (49)
  • (103)
  • (153)
  • (12)
  • (2)
本棚登録 : 1432
感想 : 81
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (352ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101121192

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 安部公房の本はNO IMAGEが多すぎる。
    いい表紙ばっかりなのに。

  • 他の作品とは違って、台本をテキスト化したものなのでちょっと特殊な文体です。この事によって、普通は不可能である、人物が同時に別行動をするという表現が可能なので、短文でありながらも人物の表情や仕草を捉える事が出来る。ちょっと不思議な感じです。
    <友達>ある一人暮らしの男の部屋に、見知らぬ9人の家族が上がり込んでくる。出ていけと迫る男に堂々と、自分達がどれだけ大切な存在か、貴方が必要としているかと説き、訳も分からぬまま住み着かれる。大衆とは世間とは、ただの他人の集まりでしかないという恐怖を描いた作品。
    <鞄>ある新婚の女性が、悩みを友人に打ち明けるが.........それはとてつもなく大きな悩みでもあり、そうでもない気もする悩みでもあり・・・・・・実際にこんな鞄があったら、やっぱり気になりながらも開けれないだろうなぁ。この話のモナリザの詩が凄く好き。
    <時の崖><棒になった男>は他の短編にも掲載されていますが、『棒になった男(棒)』はやはり好きですね。人間ってやっぱりそういうものなのかな〜と、ふわふわと頭の中で浮かびます。

  • 戯曲3編集。相変わらず不思議な世界が繰り広げられている。「友達」に登場する謎の一家にはイライラしか感じられなかったが、もうそれは惹き込まれてしまった後の話。人間が理想として求める孤独とは何か?人間が美しいとする隣人愛とは何か?果たして、人間は1人では本当に生きていけないのか?社会の中での人間生活における「個」と「集団」という概念を、まったく斬新な視点から強く訴えかける作品。「棒になった男」は高校の現代文の授業で読んで意味不明だったので再チャレンジしてみたが、やっぱり難しい。でも戯曲化された文章だったので少し読みやすかった。これは是非、舞台を観てみたい!ありえない現実。非常識な常識。もっともっと著書を読んでいきたい。

  • 友達のリアリズムにゾッとする。

  • 未読

  • 安部公房の戯曲が収められた本。やはり演劇を観てみたいと思わせる。

  • 現実にはありえないような話ばかりだけど、それぞれに含まれたメッセージは非常に現実的なもの、という感じがしました。
    自分がもっと成長したときに、また読みたい。

  • シュールで楽しい短編集。いろんなメディアに出来そうな予感。

  • まともすぎる光景に愕然として<BR>
    爪を噛み、歯を鳴らす<BR>
    あたまのうえでは狂った人間が<BR>
    くるくると回転しているのがみえます

全81件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

安部公房
大正十三(一九二四)年、東京に生まれる。少年期を旧満州の奉天(現在の藩陽)で過ごす。昭和二十三(一九四八)年、東京大学医学部卒業。同二十六年『壁』で芥川賞受賞。『砂の女』で読売文学賞、戯曲『友達』で谷崎賞受賞。その他の主著に『燃えつきた地図』『内なる辺境』『箱男』『方舟さくら丸』など。平成五(一九九三)年没。

「2019年 『内なる辺境/都市への回路』 で使われていた紹介文から引用しています。」

安部公房の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×