ローマ人の物語〈10〉ユリウス・カエサル ルビコン以前(下) (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
4.01
  • (224)
  • (161)
  • (209)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 1718
感想 : 135
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101181608

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「賽は投げられた!」―紀元前49年1月12日のことだった。ユリウス・カエサルは、ついにルビコンを越えたのである。ここを越えることは、すなわちローマにとって国賊となることを誰よりも知りつつ。この場面では、塩野ローマ史の特質が遺憾なく発揮される。ただ1人、カエサルから離反してティレニア海側から密かに国境を越えたラビエヌスをここで描くことがそれだ。表面的にはけっしてそうではないのだが、実はカエサルにとってきわめて内的なドラマが、そこに静かに描かれるのである。まさに歴史家ではない、文筆家塩野七生の面目躍如である。

  • カエサルのガリア戦役6年目から7年目のガリアの将来を完全に決定付けることになったアレシアの戦いの完勝、そして8年目の戦後処理。さらにその後のローマでの反カエサル陣営の先鋭化とその政治的攻防について。その帰結がついにルビコン渡河となった。ガリア戦役の推移についても、ローマでの政争も同じ戦いとして興味がそがれる場面は一瞬もない。元老院の寡頭制から帝政への一大転換期の夜明け前。

  • 10巻はガリアでの激闘の話。ガリアの地のあらゆる地で戦闘を行っているイメージだ。 ローマの防衛の為と、同盟国を守る戦いを見ているとアメリカを思いだす。
    そんな、激闘の中、カエサルが唯一全幅の信頼を置いていたのが、右腕のラビエヌス。 しかし、そんな彼も、内戦の時はポンペイウス側につくのが不思議。

    何でや。ようわからんな。

    謎や。

  • 「進もう、神々の待つところへ、われわれを侮辱した敵の待つところへ、賽は投げられた!」
    この終わりは次を読まざるを得ない。
    戦記は当然ドラマチックだが、ルビコンを渡る直前の政治的駆引きもそれ以上にドラマチック。
    ルビコン以前が終わったらガリア戦記の予定だったが、これは予定を変更してルビコン以後に進もうか悩む。
    ローマ人の工兵能力、凄まじいなぁ。

  • 賽は投げられた!

    カエサルの言葉だとは知らなかったです。
    カエサルは暗殺された、ぐらいしか知らなかったので、微妙なイメージでした。
    が、この物語を読んで私の今までのイメージは歪んでたのがわかりました(笑)

  • 紀元前60年~前49年1月(カエサル40歳~50歳)

  • ガリア戦役もヴェルジンジェトリクスを破って終わりを迎えるこの巻。
    アレシアの攻防戦でのローマ軍陣地のつくりは、紀元前のものとはとても思えないものである。
    アレシア城内の敵と、それの援軍を同時に迎え撃つための考えであるが、並の人間には考え付かないものである。
    創造をはるかに超えるカエサルの行動は、何度見てもわくわくさせられるものである。

    そしていよいよカエサルがローマへ向かう。
    「犀は投げられた」。 有名な言葉である。
    三頭政治の二頭が戦うことになるとは寂しい限りである。
    そして、ラビエヌスの離脱。
    その離脱の状況が最後に書かれているが、しんみりしてしまった。

    さぁ、いよいよ次巻はカエサル対ローマである。
    楽しみだ。

  • 『ぼくらの頭脳の鍛え方』
    書斎の本棚から百冊(佐藤優選)99
    歴史についての知識で、未来への指針を探る
    キリスト教文化中心主義にとらわれない日本が世界に誇る物語。
    ※10巻までを登録。実際はハードカバーで全15巻、文庫本で全43巻ある

    出口治明著『ビジネスに効く最強の「読書」』で紹介
    著者のカエサルに対する惚れ込みぶりが伝わる。カエサルの魅力がよくわかる1冊。

  • ガリア戦記。クラッススのパルティア遠征の失敗。青年クラッススの戦死。ヴェルチェンジェトリックス率いるガリア人の総決起。大規模な反乱に発展したガリアの戦い。アレシアでの決戦。8年目の戦後処理。元老院派によるポンペイウスの懐柔。カエサルに対する元老院最終勧告。ルビコンを前にしたカエサルと副将ラビニウス。

  • クラッススが死んだ。率いる4万の部隊はあっという間に消滅。総司令官がダメだと昔なら全滅になりかねないところが怖い。ダメな指揮官の下に就くことになったら、やっぱりとっとと逃げるしかないだろうな。一方、カエサル。アレシア攻防戦で5万にも足らない兵で、内側・外側からの34万の敵を撃破。読みに迷いが生じないところがすごい。有能な総司令官であれば数の違いは問題にはならないのだろうな。そして、三頭政治の最後の一頭、ポンペイウス。いよいよ元老院派へ。塩野七生が、虚栄心と野心で説明しているのが興味深い。ついに「元老院最後勧告」が提出される。カエサルはルビコンを前に迷う。「賽は投げられた!」そして、ラビエヌスは去る。盛り上がりまくり!

全135件中 51 - 60件を表示

塩野七生の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×