エデン

著者 :
  • 新潮社
3.96
  • (274)
  • (620)
  • (270)
  • (22)
  • (3)
本棚登録 : 2283
感想 : 484
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (250ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784103052524

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • サクリファイスシリーズ2作目。
    舞台を日本からヨーロッパに変え、念願のツールドフランスでのお話。
    前作よりもミステリー要素は減っていたものの、まるで自分もレースに参加しているような感覚に引き込まれる文章は相変わらずとても面白かった。
    でも1作目と2作目を読んで、死について咀嚼出来ない部分はあった。
    でもそれはまだ私自身ロードレースを知らないからかなって思う。

  • ロードレース「サクリファイス」に続く第二段。

  • 舞台はツールドフランスへ。ドーピングの闇やチームの関係性もうまく取り入れ、展開から目が離せない。日本人選手の活躍や急なチーム消滅、現実にあるからね…

  • こちらもとても面白かった。舞台を日本からフランスへ移しての誓くんに活躍は、相変わらずアシストだけど仲間との信頼、ライバルとの駆け引き、ライバルとはいえ、その人間臭さに惹かれたりもして途中から誰を応援したいのか分からなくなるほど感情移入☆ミッコもニコラもドニも魅力的な男性でした。超弩級の呪い・・・。ふ、とサクリファイスを思い出して胸が熱くなり。近藤さん、うまいなぁ。前作を読んだ時よりも今回の方がロードレースを、ツール・ド・フランスを観たくなりました。

  • この前読んだ『サクリファイス』の続編。前作とくらべると、ミステリ部分を減らしてすっきりさせた感じ。このほうがいい。

  • この作品は「サクリファイス」の続編で、ツール・ド・フランスを舞台にしたストーリーとなっております。
    最近、自転車にはまっていることもあり、前作の「サクリファイス」も臨場感あふれる自転車ロードレースの内容で非常に面白かったのですが、「エデン」も選手同士の駆け引きやアシスト的な役まわりの主人公を通したロードレースの戦い方や感情などが、とても細かく描かれており、本当のレースを見ているような感覚で読み進められます。
    アシスト役からみたロードレースという視点での話しになっていて、ロードレースの華やかしい面よりは裏方的な見方がとても斬新で、またロードレースのディテールが非常にきめ細やかに描かれており、かなり引き込まれました。
    この作品は非常に面白いですね。サイドストーリーの「Story Seller」に収録されている「 プロトンの中の孤独」も読んでみたくなりました!

  • 自転車ロードレースもの続編。舞台はツール・ド・フランス。今回はサスペンス色が消えて完全にスポーツものとしてめちゃめちゃおもしろかった…!!あっさりした文章でさらっと読めて、で、こんなにおもしろいってすごい。この続編も読まないとな!はー、おもしろかった。

  • 自転車のロードレースの世界興味深く読めました。

  • 前作の内容が思い出せないけど、十分に楽しめた。ツール・ド・フランスを走る唯一の日本人、白石誓が主人公。厳しい制約の中で戦うも、来年の契約の保証もない自転車選手の苦しみを登場人物ごとに背負わせて見事に描いてる。ラルプ・デュエズを先頭で引っ張る描写は、自らの勝利か、アシストとしてエースを勝たす役割を果たすかで悩む白石の葛藤とあいまって、とても魅力的。

  • サクリファイスの続編。これも面白い。自転車競技とドーピングについて書かれている。何かのニュースで、ドーピングと検査はイタチごっこで、後をたたないと見た。チームぐるみで勝ちにいく為というのを見た。選手の葛藤と恐怖、苦しみがよく書かれていて感動した。サクリファイスで出てきた石尾さんが(名前は出てこない)主人公、白石にとっての一体何なのかも面白い。

  • 【最終レビュー】

    サクリファイス(自転車ロードレース)シリーズ・第2弾。図書館貸出。

    二年ぶりに読んだものの、このシリーズが醸し出している

    「作風」の「雰囲気」

    前作の流れのままに来ていた分、ブランクは全く感じませんでした。

    〈現代を生きる人生観=日常的そのもの〉

    過酷であろうとなかろうと、自転車レースの中において生まれてくる

    『様々な流れの先にあるもの』として、反映されていきながら、描かれていました。

    舞台が、フランス、スペインだった分、去年、地球バス紀行を通じて伝わってきた、両国のイメージも重ね合わせながら。

    特に、登場人物達・一人一人の

    『奥底の「心理描写」』を「深く、鋭い距離」で描かれていたのが、印象に残っています。

    『(ロード選手にとって)(略)「休める時に、休む」きれいごとだけでは、やっていけない』

    自身、一番にインパクトを感じた、この主人公の想いを引用しながら…

  • 自転車競技って日本ではマイナーだけれど、奥の深いスポーツですね。と言ってもこれは前作の「サクリファイス」に続き、ただのスポーツ小説ではありません。中盤位まではレースの進行に合わせて自転車競技を観戦している気持ちだったんですが、途中からミステリー調になってきます。そしてラスト。皆色んなものを抱えて生きているんですね。続編もあるようなので続きを読みたいと思います。

  • サクリファイスの続編。
    ロードバイク競技が舞台。
    自転車乗らん人には何のことか判らんし、自転車乗ってても、正直こんな世界だとは知らない。
    まずは、競技としてのロードの描き方が素晴らしいし、それをキチンと活かしたドラマ展開になっているのが良い。
    ただ、また死んだ。

  • ロードレースのルールはよくわからないが、ここで書かれているやり取りは、他の分野でも同じと思う。

  • 『サクリファイス』の続編。勿論、あっという間に読了です^^
    ツール・ド・フランスの闘い、駆け引き、その裏のドラマ、楽しませていただきました。
    昔は個人競技の自転車のチームで戦うということが理解出来ませんでしたが、今はそういうものとして割り切れた見方が出来るようになりました。スポーツは常に全力を尽くすべき、という精神はとても好きですが、そんなことしていたら燃え尽きてしまうのも早そうですしね(笑) チーム競技としてみると、サポートに徹するというのは日本人の精神に合っているなぁと思います。前に出ず和を乱さず。

  • サクリファイスの続編。石尾の死を背負ってロードの本場に渡った白石誓、チカがツールドフランスを走り抜ける。今回はミステリ要素は無かったものの、三週間もの長きに渡るレースの展開とともに、フランスの山々の風景を背景とした勝負の駆け引きが楽しめる。そして、いつの時代もアスリート達を苦しめるドーピング問題が本作のもう一つのテーマとなっている。やはりミッコのアシストに徹するチカの選んだ過酷な楽園にニコルが再び戻ってくることを願う。あの人もそう願うであろうし、それがドニのためにもなると信じている。

  • サクリファイスの続編。ミステエリーの要素はほとんど無く、さっくりと読める。だけど、読感は爽快。

    チカは自分自身を、平凡な実力と評しているけど、本当は凄い奴だと思う。勝負感はあるし、戦える力ももっている。だけど、あくまで立ち位置はアシスタントに徹するだよな。そこがチカらしい。

    ツール・ド・フランスはロードレーサーにとって、エデンなのだろう。
    エデンにおいて、禁断の行為を行った者は追放されてしまう。
    題名の意味合いが読後に分かる。渋い。

    近藤氏の書き方は好きだな。

    EDEN
    ヘブライ語で歓喜の意。
    旧約聖書の創世記に記される、神が人類の始祖アダムとイブのために設けた楽園。エデンの園。彼らは神から禁じられていた「善悪を知る木」 の実を食べ追放された。

  • サクリファイスシリーズ第2段。 山岳ステージ、アシストなど目立たない役割を全面に押し出した本作。スプリント勝負もいいが、魔の潜む山は熱い。 舞台は最高峰、ツール・ド・フランス。プロローグも、前作以上に細かく情景鮮やかに描かれ、否が応でも期待は高まる。少し残念なのは、陰りの正体。これだけの内容を書ける作者なら、もっと悲しみの深い陰りを描けたはず…と思ってしまう。 ともあれ、キャラクタも魅力的で熱い展開も良かった。真の勝負には、心躍る。 「ステージを譲るのは、自分が総合を勝てると信じている者だけだ」

  • 叩きのめされたとしても楽園は楽園で、そこにいられること、そのことが至福なのだ

全484件中 81 - 100件を表示

著者プロフィール

1969年大阪府生まれ。大阪芸術大学文芸学科卒業。1993年『凍える島』で「鮎川哲也賞」を受賞し、デビュー。2008年『サクリファイス』で、「大藪春彦賞」を受賞。「ビストロ・パ・マル」シリーズをはじめ、『おはようおかえり』『たまごの旅人』『夜の向こうの蛹たち』『ときどき旅に出るカフェ』『スーツケースの半分は』『岩窟姫』『三つの名を持つ犬』『ホテル・カイザリン』等、多数発表する。

近藤史恵の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×