墨のゆらめき

著者 :
  • 新潮社
3.93
  • (208)
  • (460)
  • (234)
  • (13)
  • (3)
本棚登録 : 3341
感想 : 364
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (232ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784104541089

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • まほろ駅前シリーズを思わせる男性2人の物語。
    一人称で軽快に進む中、書や漢詩などの興味深い世界も含みながら、書家の謎が少しずつ解かれている。

    男ものの友情!?の機微、女性の立場からいつもきゅんと来る。男性が読むとどんな感想を抱くのか、いつも気になっているが・・・

    また、シリーズものとして続編を期待してしまう。
    個人的には、テレビ化はやめて(笑)
    続編の楽しみが減ってしまう(俳優イメージが強くて本を楽しめないのだ)

  • 面白かった

    男同士のこんな友情も有り

    恋愛要素とかも好っきやけど、
    変に女性が出てこないところも良かった

  • 書道に興味はなく、母が習っていた書道の先生の作品も見方が分からず、学校での書道の時間に筆運びがわからず友達のを覗いていると「他人のを見てないで書け!」と頭ごなしに叱られて…と、書道にあまり良いイメージがない私ですら、この作品に登場する若先生=遠田先生の書は見たくなった。
    そう思わせてくれるホテルマン・続さんの作品を見ての描写力が素晴らしく、一見接点のなさそうなこの二人の関係性が少しずつ深まっていく様子を読み進める時間も楽しかった。
    読み終えるのが惜しくなる作品に出会えて嬉しい。

  • 面白かったです。三浦さんの作品は相変わらず読みやすいし、内容もイメージしやすい。キャラクターを浮き立たせる技術も秀逸です。
    書家の遠山薫が、紺色の作務衣姿で登場した時点で、僕の中では「武田双雲」としか思えませんでした!男前というからなおさら。
    主人公の続力(つづきちから)の視点で話は進んでいきますが、読了後は遠山の想いを想像せざるをえませんでした。
    幼い頃から過酷な状況で育った遠山。あるトラブルをきっかけに刑務所に入ることになります。しかし、その後書家の遠山春彦と出会う。これが遠山の人生を変えるきっかけになります。人間万事塞翁が馬という言葉がありますが、遠山の人生をトータルでみるとこの言葉が自然に浮かんできました。人生なにが起こるか最後までわかりません。
    今後、続力と書道教室の生徒みんなと、ぜひとも動物園に行って頂きたいです。

    内容以外でも素晴らしいところがたくさんありました。例えば、巻頭の紺色のページがとても綺麗でした。遠山の作務衣の色と合わせた色でしょうか?好きな色でとても癒されました。また、最後のページに出てくる、墨で書かれた猫ちゃんの足跡がとっても可愛いかったです。

    三浦さんの他の作品をこれからも読みたいです。

  • 序盤の代筆のやりとりが軽くて癖になる。
    気楽に軽く読めるエンタメで好き。

  • これは面白かったなー
    書というものに詳しくないし、習字も得意でもないけど、書について少し知れて、少しでも興味深かった。
    遠田の豪快なキャラもいい。
    過去が意外な展開かもしれないけど、それでも前向きなラストでいい

  • 延々とつまらない描写が続く最初の出会いのシーンで分かってしまいましたが、私には全く合わない小説でした。なのに最後まで読んだ自分の忍耐力を誉めれば良いのか、放棄することのできない決断力の無さを情けないと思えば良いのか。ページの数字が変なデザインで目立つのも嫌いです。お涙頂戴のエンディングも取ってつけたような無理筋でしらけました。朗読をオーディオブックで聞けば違う印象なのでしょうか?

  • 三浦しをんさんの作品は、「舟を編む」に次いで2作目だが、これもかなり楽しめた。

    ホテルマンの続力の、実は人には言えない過去を持つ書家の遠田薫との、心と心の交流を描く。
    力は、人に好かれやすく、あまりクセのない人物として登場するが、この真逆がもう一方の薫だ。
    とは言っても、薫も随分と根は優しく、安心してページをめくることが出来るものだった。

    「舟を編む」のキーワードは文字。そしてこれも墨で感情を表現する書(文字)。また料理(食)も、同じように名脇役として登場している感じを受けた。

    それにしても、三浦さんの言葉の操り方には感服してしまう。同じことを言うのに、これ程面白く表現出来るなんて。
    三浦さんの作品、癖になりそう。

  • しをんさんがamazon audibleのために書き下ろした作品を書籍化したもの。あちらは昨年入院中に聴読したが、大部屋だったので笑いをこらえるのに苦労した。その面白さは書籍になっても変わらず、正月早々声を出して笑ってしまった。
    ホテルマンの続力が、宛名書きを依頼するため書家の遠田薫のもとを訪れる。そこから始まる2人の奇妙な関係を描いた作品だ。
    当たり前だが、一聴してすべてが理解できるわけもなく、漢字で表記されたことでわかる部分もある。それでも、視覚に頼らず本を読むというのは貴重な体験だったと改めて感じた次第。

  • 書のそう言うお仕事があるのは知っていましたが 筆耕士って言う名前は知りませんでした。
    遠田さんの書く 文字が頭の中にリアルな感じで浮かび 墨の香り迄 感じられるような気がしました。
    でも いつもの しをんさんより 私はちょっと読みにくい感じがしたのと 遠田さんの生い立ちや過去が 違う設定だと良かったかな
    ちょっと違和感。

全364件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

1976年東京生まれ。2000年『格闘する者に○』で、デビュー。06年『まほろ駅前多田便利軒』で「直木賞」、12年『舟を編む』で「本屋大賞」、15年『あの家に暮らす四人の女』で「織田作之助賞」、18年『ののはな通信』で「島清恋愛文学賞」19年に「河合隼雄物語賞」、同年『愛なき世界』で「日本植物学会賞特別賞」を受賞する。その他小説に、『風が強く吹いている』『光』『神去なあなあ日常』『きみはポラリス』、エッセイ集に『乙女なげやり』『のっけから失礼します』『好きになってしまいました。』等がある。

三浦しをんの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×