【2020年・第18回「このミステリーがすごい! 大賞」大賞受賞作】紙鑑定士の事件ファイル 模型の家の殺人 (『このミス』大賞シリーズ)

著者 :
  • 宝島社
3.29
  • (32)
  • (134)
  • (222)
  • (43)
  • (13)
本棚登録 : 1451
感想 : 192
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (315ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784299001405

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 審査員の方の評価にもあったけれど、「紙」と「模型」が絡んでいて、特に土生井さんの模型を見て推理をするところがすごいと思った。ちゃんと彼の心の声を聞けたような気がする。
    次は紙にフォーカスをあてたお話も読んでみたい。

  • 紙鑑定士のもとへ神探偵と勘違いして持ち込まれた浮気調査依頼。それはジオラマを巡る大きな事件への入り口だった。紙鑑定士・渡部と造形家・土生井のコンビが恐ろしい事件の謎へと挑むミステリー。

    2020年の第18回『このミステリーがすごい!』大賞作品。紙鑑定とミステリーという組み合わせに惹かれて購入。しかし読んでみると半分以上模型の話じゃないか!と思わずツッコミ(笑) それを踏まえても、紙鑑定士と造形家のコンビ探偵という斬新さは素晴らしい。どちらも知識がなかったけど、専門的な知識を事件の中へ丁寧に織り込んでいて面白く読むことができた。

    地味な話かと思いきやそんなことはなく、展開はどんどん加速していって終盤はスピード違反までしてしまう始末(笑) 現場を駆け回る渡部の行動力と、それを推理でサポートする土生井と晴子のコンビも爽快でいい。土生井は名探偵すぎじゃない?ってほど。真理子も強キャラで思わず笑ってしまった。一方、渡部がいつも決まって千円のお土産を持参するのがなんともコミカルで好き。

    このコンビゆえにシリーズ化は大変かもしれないけど、ぜひ次も読んでみたいところ。紙成分多めな事件でお願いしたい。あと、文庫版では単行本のような紙の工夫がなくなっていたのが残念。栞をその紙で作るなどしてもらえたらより愛着がわくと思うので、そういうのも期待したい。

  • ちょっと意味わからなかったな~。なんか都合よくいろんなことが進んで、うーんって感じでした。

  • 「紙鑑定士」が事件を解決するミステリー。

    このミス大賞受賞作とのことで図書館で予約してみたんだけど、予想以上に楽しめました。
    まず、文章が読みやすい!!スラスラ読めます。最近は難解な語り口系を読んでたんで(難解なやつも好きですが)久しぶりに一気読み(笑)
    個人的に最初の依頼人が「カレシ」と言ったのを「え?何紙?」って聞き直しちゃう主人公がツボ。
    伝説のモデラーなのに年下に敬語で話して知らないことを素直に吸収していく相棒(?)にも好感しか持てず、キャラがとてもいい感じでぐいぐい引き込まれました。

    謎解きも、まさかの「模型」を読み取るスタイル。残された紙から潜伏場所を探したり、とにかく小道具が新鮮。
    模型好きなんで読んでいて楽しかったー!!

    ラストもどんでん返しがあるわけじゃないけど、対決シーンでも主人公らしさが出ていて良い。

    シリーズ化されるのかな?されたら次も読みたいなー。


    あ、紙屋さんのお話だからか装丁がめちゃくちゃこだわっているのも素敵。本文の紙を何種類も使っていて、手触りや見た目が違って面白かったです。

  • 本に色々な紙が使用されていて面白いですね!紙についての専門的な用語がたくさん出てきてとても勉強になりました。これからが楽しみな作家さんですね!

  • このミス大賞受賞作。
    個人の紙卸商である主人公が、ひょんなことから
    探偵の真似事を始め、殺人事件の解決にも協力する話。正直言って大賞にしてはイマイチでした。

  • 「紙鑑定士」というから、「紙」を頼りに事件解決するのかと思いきや、ほとんどはジオラマ頼りだった。
    そして事件も「モデラー」が推理して「紙鑑定士」が動くみたいな構造。どっちが主役なのか分からない。
    あまり、作品に入り込めなかった。

  • 後半のぶっ飛び具合は「そんな馬鹿な…」という感じがしつつも、紙と模型知識、それから振り切ったエンタメと、特盛な1冊でした。途中で紙が変わってるのも面白い。読んでいると思いの外気にならないけど、ツルツルの紙は照明で光って読みにくかったかなー。

  • あんまり紙の鑑定関係ないしなんなら伝説のプロモデラーの方が完全に主役。安楽椅子的に推理ズバズバ当て過ぎだしね。

    でもプラモデルを使った推理なんて状況はもう考えるの無理だろうし、シリーズ化されたとしても再度真の主役であるプロモデラー氏が出てくるのは難しいか。

    いやむしろ今回は家のプラモデルという変化球だったので次回は直球のロボットとか飛行機とかのプラモを題材にすればいいのでは!?

    ってそれじゃほんとにタイトル変えた方がいいわ。w

    話は面白かったです。

  • 紙のスペシャリストと伝説のプラモデル造形家が探偵役になるんだけど、タイトルの感じとか、語り部とかから、紙のほうがメインかなぁ、て思ったのに、どっちかっていうと、プラモデルメイン?
    若干ちぐはぐな感じがした。

    素人探偵ものだけど、警察が全然出て来ないとか、やたらと捜査状況を漏らすとかでもなく、かといって異様に邪険に扱うでもなく、適度に疑いつつ、話も聞いてくれる、て感じがホントぽかった。

    紙にもプラモデルにも全然興味ないけど、読みやすい文章でサクサク読めた。
    後半、ちょっとバタバタしてたけど。

    ただ、真理子さんがちょっと謎。
    存在に意味はあったけど、結局だから何?というか、こういう立ち位置である必要があったのかな、とは思う。

全192件中 31 - 40件を表示

歌田年の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
恩田 陸
伊坂 幸太郎
知念 実希人
今村 昌弘
川越 宗一
小川 哲
横山 秀夫
砥上 裕將
東野 圭吾
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×