後悔と真実の色

著者 :
  • 幻冬舎
3.60
  • (46)
  • (144)
  • (139)
  • (19)
  • (3)
本棚登録 : 791
感想 : 169
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (509ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344017382

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読了。若い女性を殺害し、指1本を切り取る連続殺人。犯人はネット上で「指蒐集家」と名乗り、警察の捜査をあざ笑う。前半は刑事(警視庁捜査一課)が多数登場し、誰を軸に物語を進めるのかが分かりにくい面もあったが、後半は一気に読めた。単に犯人探しという点では物足りなさも感じてしまったが、もっと主人公と対立する刑事のやり取りが欲しかった。

  • 警察物です。
    推理小説として読むには簡単かもしれません。
    でも、謎解きだけの話でないと思えば、楽しめる作品でした。

    警察内部のドロドロとか人間描写は
    ドキドキさせられ、一気に読んでしまいました。

    終わり方も綺麗事じゃなくて良かったと思う。

  • 部外者にとっての警察をかなりリアルに感じることができた。(当事者にとってどうかはわからないが)当然様々な個性あふれる人間も緻密に描かれていると思う。
    ミステリーのだいご味の謎解きは、途中である程度は判ったが、それでも全く興味を損なうことなく先へ進めた。構成がしっかりして読書欲を刺激してくれた。
    おもしろかった。

  • 貫井さんは文体で面白いかどうかが分かる気がするんだが、それで言えば面白い方。相変わらずラストはけしてハッピーエンドと言えないけども…。
    大きいどんでん返しという訳でもなく、展開はいまいちだったなぁ。事件も西條近辺の事も色々詰めすぎた感が否めない。いや必要だったとは分かるんだけども。ただ登場人物が魅力的だった。飄々とした村越やら皮肉屋な三井やら良い味出していたと思う。

  • 地味な警察内の話。
    警察組織を詳しく書けば書くほど地味になるのか。

  • 刑事ものミステリー。出てくる刑事たちの心理描写は秀逸だし、それなりに楽しめた。でも似たにおいの小説が同じ著者であったきもするが・・。斬新などんでん返しが評判の作風なので、普段はなにも考えずによむのだが、今回は犯人を予想しながら読んだところ、あれって言うくらいあっさりどんぴしゃり。もう少しひねりがほしかった気がしなくもない。この手のミステリーとしては、展開とかもトントン進んで面白かった。

  • 指蒐集家かあ。乙一の作品で腕蒐集家ならあったぞ。

  • 2作目の貫井作品。初めて読んだ「慟哭」に、砂糖をほんのひとふり分の甘さを追加した感じ(その甘さも苦みに変わるが)。ただ、読後感としてはこちらの方が良い。いずれにせよ、作者の心髄が滲み出ているような作品(でも実際の本人は、こういう作品を書くようには全く思えない、明るい人らしいけど)。

  •   誰も幸せになれなかった、重たい話。

     

  • 気になっていた作家貫井徳郎さんの本、初めて読みます。
    ・・・が、最初から登場人物が好きになれず。
    特に主人公がしつこいくらいキザ&ナルシストで、もしかして作者本人もこんな人なのか?!と思ってしまいましたが、読み勧めていくうちにこの主人公が転落してく・・・キザな設定はわざと?
    (転落生活でもキザなんだけどw)
    事件に関しては早々犯人が読めてしまったのでもどかしく感じましたが、主人公の人生に目が離せなくなっていました。
    でもやっぱり感情移入できなかったので、どうも読むペースの進みが悪い本でした。

全169件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

1968年、東京都生まれ。早稲田大学商学部卒。93年、第4回鮎川哲也賞の最終候補となった『慟哭』でデビュー。2010年『乱反射』で第63回日本推理作家協会賞受賞、『後悔と真実の色』で第23回山本周五郎賞受賞。「症候群」シリーズ、『プリズム』『愚行録』『微笑む人』『宿命と真実の炎』『罪と祈り』『悪の芽』『邯鄲の島遥かなり(上)(中)(下)』『紙の梟 ハーシュソサエティ』『追憶のかけら 現代語版』など多数の著書がある。

「2022年 『罪と祈り』 で使われていた紹介文から引用しています。」

貫井徳郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×