言葉の園のお菓子番 見えない花 (だいわ文庫)

  • 大和書房
3.78
  • (47)
  • (89)
  • (70)
  • (10)
  • (2)
本棚登録 : 905
感想 : 88
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784479308577

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ひょんなことから亡くなった祖母が参加していた連句の会に加わった主人公が、連句の会・ひとつばたごをきっかけに世界を広げてゆく話。

    恥ずかしながら連句というものの存在をこの本で知ったレベルで、作中で何度も説明されたルールもいまいち把握できなかったんだけど(自他半とか恋を続けるとか)それでも面白かった。
    これから一葉はポップデザイナーになるのかなあ。
    連句の会も良かったけど、想像がつきやすい分ポップ作りのターンのほうが楽しめた。

  • 言葉のもつ力の深さに引き込まれました。
    誰かの言葉、誰かの話……観て、聴いて心の内にある想いを掬い上げることが出来たら素敵だな。

  • 連句の存在を初めて知った。
    主人公は、亡くなった祖母が参加していた連句に参加し、自分も句を作るようになっていく。周りの人が作った句から発想を得たり、思い出が蘇ったりする。
    周囲との距離感がとても心地よい。

    思い返せば、小さな頃から私は深く思考していない気がする。反射のように何かの事柄や発言に反応するが、じっくり向き合う時間は作ってこなかった。作文や作品も、いかにすれば「まあまあ」レベルの評価が得られるか、のほうが気になってしまったり。

    物語に出てくる物を考える人に憧れる。

  • 優しい言葉で綴られる、連句の世界。難しい決まり事があるようですが、主人公の言葉を通してそれがするすると頭に入ってきました。句会を重ねるごとに、主人公と一緒に連句の世界へ少しずつ入り込んでいくような感覚がとても心地好い。連句を通して、生きることとは、歳を重ねることとは、そして死とは……人生について色々と考えさせられて、胸がじんわりし、時折涙が滲みます。読むと誰かに会いたくなるような、そんな作品でした。続編もあるようなので、読んでみようと思います。

  • 連句というものを、この本で初めて知った。

    毎月、紹介される和菓子にすごく惹かれて、
    実際にお店に行ったり、食べたりもした。
    (お菓子に惹かれて読んだのかも・・)

    実際にある風景を確かめながら
    やさしく、そのままを受け入れてくれるような
    お話の世界にいざなってくれる
    ほしおさなえさん
    好きになりました。

  • 書店で見た時は「言葉の国」と見間違えててファンタジー小説かと思ってました。全然違って連句の話でした。俳句と違う全く知らない世界だったので、ルールとか難しいのですが、メンバーの人達がみんな良い人なので心地良く読めました。都会の句会は若い人もたくさんいるんですねぇ。

  • 漫画チックなイラストから、軽い感じの内容なのかな。と期待値を低く見積もって読み始めたのですが、面白かった!!!
    俳句のルールや魅力を感じる事ができたし、
    1位を取ることだけが重要じゃないんだ、ということに気付かされ心が軽くなった気がします。
    シリーズということで、2作目以降も読んでみようと思います♩♪

  • 連句という未知のせかいに、ふとしたきっかけで足をふみいれ沼にはまっていくお話

    ちょっと敷居が高そうなあつまりの中で、所在なさげでよそよそしい感じが読者とシンクロすれば読み手も沼にはまるかも

  • 連句というあまりなじみのない題材とお菓子という組み合わせで興味をひかれたお話。
    まだ連句の仕組みについて完全に飲み込めてはいないけど、
    自分でも作ってみたくなった。
    職を失ってた主人公が、人々との関わりによって新たな道を探っていくという展開もあり、続編を読むのも楽しみ。

  • 五七五、七七、という句を交互に繋いでいく連句が主題の話。
    大変格調高い話だった。
    だが、押し付けがましさなど、全くなくて、初心者の主人公と一緒に、簡単な決まり事を習いつつ、連句という、見知らぬ世界に恐る恐る足を踏み入れるというような感じだった。
    亡くなった祖母が、心を注いでいた連句の会。
    季節のお菓子、言葉を選ぶこと、名前や職業から離れて、素の自分に向き合うこと。
    亡き祖母の心に寄り添いつつ、自分の心の奥底にあるものと向き合う。
    そんな主人公の真摯な姿勢が、読者の心にもじんわり沁みて来るような良さがある。

全88件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1964年東京都生まれ。作家・詩人。95年「影をめくるとき」が第38回群像新人文学賞優秀作受賞。2002年『ヘビイチゴ・サナトリウム』が、第12回鮎川哲也賞最終候補作となる。16年から刊行された「活版印刷三日月堂」シリーズが話題を呼び、第5回静岡書店大賞(映像化したい文庫部門)を受賞するなど人気となる。主な作品に「菓子屋横丁月光荘」シリーズ、『三ノ池植物園標本室(上・下)』など。

「2021年 『東京のぼる坂くだる坂』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ほしおさなえの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
凪良 ゆう
辻村 深月
辻村 深月
砥上 裕將
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×