福家警部補の挨拶 (創元推理文庫) (創元推理文庫 M お 4-2)

著者 :
  • 東京創元社
3.51
  • (62)
  • (152)
  • (213)
  • (31)
  • (4)
本棚登録 : 1225
感想 : 182
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (347ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784488470029

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 最初に犯行現場が描かれていて、その後、福家警部補がじわじわ犯人を追い詰めていくというような展開の話が集まった短編集。
    背は小さいけど、お酒に強くて、常に冷静沈着というキャラクターの福家警部補に魅力を感じるけど、やっぱり最初から犯人分かってると、なんとなくご都合主義を感じてしまう。たぶん、ちゃんと設定されてるんでしょうが。

  • 大好きな福家警部補シリーズの1作目。これだけ読んでなかったのは、ドラマでやっていたものばかりだから。アマゾンのPrime Readingという書籍無料読み放題が始まっていて、その中にあったので読んだ。電子書籍として初めて読んだ本ということになる。横にすると縦の文字数が少なく新鮮な配置になったり、下に読了までの時間数が出る。読むスピードを計算してくれてるのも面白い。
    内容は、ドラマは忠実に描いていたんだなと思う。忘れているところも多いので、半分は新鮮に読んだ。

  • 刑事コロンボや古畑任三郎などと同じ、倒叙形式のミステリー。

    最初に、犯人と犯行が読者に提示され、そこから、いかにして刑事が真相に辿り着くか。

    本を愛する私設図書館長、元科警研の名主任、往年の女優、良い酒を作り続ける酒造会社社長。
    犯人たちの守りたかったものは?
    そして、悲しい犯行へ...

    刑事の福家警部補は、小柄な女性で、どう見ても刑事に見えないところが、犯人や読者に、油断を与えます。

    しかし、事実を丹念に調べ、わずかなほころびから、真実にたどり着く、鋭さは、さすがです。

    色々な伏線が、散りばめられていますが、最後にそれがなるほどと、唸らせます。
    楽しめる一冊です。(^^;

  • 倒叙ミステリの短編集。短編であるからでもあるが、ちょっと突っ込みどころがあるぐらいサクサクと推理していく。ドラマ化されたようだが、まさにそれ向きな作品。まずまず面白かった。

  • 読んでいるこちらが追い詰められている気分になるくらい、切れ者で鮮やかな推理。
    ただ、警部補の容姿・雰囲気についてのやり取りが繰り返されるのが引っかかる。読んでるとそんな風に見えない。
    解決したらサッパリと次のお話に移ってしまうので、できれば心理描写も沢山読みたかった。

  • 大倉崇裕氏の「福家警部補の挨拶」、2008.12発行です。図書館の女性館長、科警研OB、女優、酒造会社社長による犯罪の4話。最初に犯行場面があって(犯人がわかっている)それを女性警部補が少しずつ推理して犯人に辿り着くというシナリオ。私は、動植物管理係の須藤警部補、薄巡査のシリーズの方が好きですw!

  •  福家警部補が探偵役の倒叙ミステリ。
     最初の1章か2章くらいが犯人視点の事件編で、残りの章で事件の真相に迫る形なんだけれど、主人公たる福家さんの視点というのはなくて、彼女と会って話をした人側の視点なんだよね。
     そのせいで、福家さんがどんなことを考えてるかとか、そんな心境なのか、読者にも分からないという。

     それにしても、福家さん、警察の人間、ましてや捜査一課の刑事には見えないと、会う人会う人みんなに思われてるけど、そんな人って、どんな風体なのかしらね。
     第1話で、外見について若干の描写はあったけど、表紙の印象が強すぎて、これ以上の想像が出来ない。
     でも、この表紙の人が事件現場に現れたら、別に普通に警察の人だと思っちゃうけどなぁ。
     立ち入り規制してる警察官にも止められるとか、どんなよ。

     あと、こういう感じの人で、しかも女性となると、流行りのドラマ仕立てだと、大体無意味に周りの刑事から疎まれたり邪魔がられたりするけど、この本の場合は、そういう余計な描写や設定もなく、すっきり読めました。
     変にドラマチックな展開がないところがいい。

  • 内容(「BOOK」データベースより)

    本への愛を貫く私設図書館長、退職後大学講師に転じた科警研の名主任、長年のライバルを葬った女優、良い酒を造り続けるために水火を踏む酒造会社社長―冒頭で犯人側の視点から犯行の首尾を語り、その後捜査担当の福家警部補がいかにして事件の真相を手繰り寄せていくかを描く倒叙形式の本格ミステリ。刑事コロンボ、古畑任三郎の手法で畳みかける、四編収録のシリーズ第一集。

  • 四編すべておもしろいけど「愛情のシナリオ」はほろっとしてしまった。「月の雫」もいい。福家さん、ものすごい酒豪!やはり私も古畑任三郎を想起しました。犯人たちが魅力的だという所も同じ。だからこそよりいっそう犯罪が悲しく感じられて効果的なのです。続きも追います。

  • いわゆる「刑事コロンボ」方式の、倒叙ミステリ。
    一見警部補に見えない若くてちっちゃい女性の福家警部補が、実は右京さんのごとく頭脳派で、次々に犯人を追い詰めていくという…ザ・ミステリって感じで非常に好ましいわ〜(^ω^)
    特に目新しいとこはないけど、落ち着いて読めるのがナイス☆

全182件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

大倉崇裕(おおくら たかひろ)
1968年京都府生まれ。学習院大学法学部卒業。97年、「三人目の幽霊」で第四回創元推理短編賞佳作を受賞。98年、「ツール&ストール」で第二十回小説推理新人賞を受賞。2001年、『三人目の幽霊』でデビュー。代表作である白戸修シリーズ、福家警部補シリーズ、警視庁いきもの係シリーズは、いずれのシリーズもTVドラマ化されている。

「2022年 『殲滅特区の静寂 警察庁怪獣捜査官』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大倉崇裕の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
伊坂 幸太郎
東野 圭吾
湊 かなえ
宮部みゆき
米澤 穂信
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×