本屋さんで働く青山さん。作家の新木真琴さん。そして、主人公の野々香は人と人の心を繋ぐことの大切さをストーリーの中で展開してゆく。サン・テグジェペリの「人間の土地」の中で、職業の偉大さは人と人を親和させる点にあると言ったことを思い出した。

2019年6月22日

読書状況 読み終わった [2019年6月22日]
カテゴリ ミステリー

読書の楽しみ方を教えてもらえます

2012年12月24日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2012年12月24日]
カテゴリ エッセイ

米村圭吾の退屈姫君シリーズ読み終えた。なかなかおもしろい

2012年11月30日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2012年11月30日]
カテゴリ 時代物

人類と地球外生命のファーストコンタクト。2041年、もうすぐです。

2012年11月25日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2012年11月25日]
カテゴリ SF

サン・テグジェペリは、小型飛行機で、大西洋を横断し南米へ、また、砂漠を越えアフリカまで手紙を運んでいた。自分達は、命をかけ、危険を冒して、恋人や家族の心をつないでいる。人と人をつなぐこと、そう言う風に仕事を見ることができることがすごく素敵に思えます。そして、その気持ちを分かち合えるのは、同じように危険をおかして現場で働いている僚友なのです。仕事の後ろにはいつも人がいる。そのことを意識するだけでも仕事に価値がでてくるかもしれません。

何かの本で読んだのですが、人は最も大切なものの存在を意識していない。当たり前すぎるから・・。例えば、水、大地。今の世の中、時には、頭で考えるのではなく、体で感じることをが大事なのかもしれない。呼吸、水を飲むこと、歩くこと、走ること、眠ること。

2012年10月13日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2012年10月13日]
カテゴリ 生き方

最初、粒子には質量がなく光速で動いていた。Higs粒子と弱い相互作用する粒子は、相互作用のため光速で動けなくなる。つまり、とりもなおさず質量を獲得したことになる。115GeV~127GeVにHigsは見つかるか?

2012年7月3日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2012年7月3日]
カテゴリ 科学

非常に納得。自分の勉強法で足りないのは読むこと。最後まで言い切ること。継続は力。簡単に英語がマスターできる教材がよく宣伝されているが、やはり、死ぬまで努力し続けることが必要というのは納得。母国語ではないのだから。日本語でよく使う言葉で実は意味がよくわかっていない言葉がある。英語に置き換えようとする努力は日本語の意味を理解することにつながる。

2012年1月22日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2012年1月22日]
カテゴリ 英語

土佐の三百石船の楫取、長平は仲間3人とともに難破し、鳥島に流れ着く。12年の漂流生活を不屈の精神と工夫でのりきり、最後に本土に帰り着く。食べ物はアホウドリの干し肉、水は雨水。

2011年11月12日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2011年11月12日]
カテゴリ 歴史

フラッシュフォーワードで有名になったロバート・J・ソウヤーの作品。ガリレオを連想させる

2011年4月23日

読書状況 読み終わった [2011年4月23日]
カテゴリ SF

住みにくい現代社会にあって、生きかたを考えさせられます。ポジティブな考え方です。

2011年3月2日

読書状況 読み終わった [2011年3月2日]
カテゴリ 生き方

とてもいい。短編集だが、すべてが本を題材にとっている。楽しいこと、悲しいこと、つらいこと、うれしいこと、いろんな人生経験を体験すると、同じことが書いてあっても、どんどん違った風にとらえられる。本を読んだ時の感じ方その人の人生をあらわしている。

2011年2月24日

読書状況 読み終わった [2011年2月24日]
カテゴリ 小説

好きなのは
"Rose""Calling You"

2011年6月11日

読書状況 聴き終わった [2014年5月31日]

"潮騒"がいい。
"シエスタは言い訳で・・"が、昼食後眠くなる私はいつも"シエスタは良いわけで"と聞こえてしまう

2011年6月11日

読書状況 聴き終わった [2014年5月31日]

すごくいい。好きなのは
・Alfie
・Feel Like Making Love
・What a Difference a Day Made

2011年6月11日

読書状況 聴き終わった [2014年5月31日]

キリスト教の地獄と天国というのはあんなの?死後の世界の旅行記みたい

2011年2月10日

読書状況 読み終わった [2011年2月10日]
カテゴリ 小説

私の好きなサンテグジェペリや星野道夫が引用されている。孤独の重要性また事故の問題とか今の世の中について考えさせられることが多い

2011年1月26日

読書状況 読み終わった [2011年1月26日]
カテゴリ 心理

幕末期、イギリスに派遣される薩摩藩の若者たち。だんだん、視野が広がる様子がわかる

2011年1月5日

読書状況 読み終わった [2011年1月5日]
カテゴリ 時代小説

やや名前負け。最初の量子論と相対論はいいが、やっぱり、この内容は量子重力理論を勉強している人にしかわからないんじゃないかな。でも、量子重力理論を勉強している人はきちんとした教科書か論文を読むから一般人向けの科学書は読まない?

2010年12月25日

読書状況 読み終わった [2010年12月25日]
カテゴリ 科学

宇宙の始まりについて最新科学について要領よく、書かれていて、いろんな考え方の関係がわかりやすい。例えば、インフレーションの時に相転移がおきるとか・・・。

2010年12月21日

読書状況 読み終わった [2010年12月21日]
カテゴリ 科学
タグ

最近、クライブ カッスラー読んでなかったらいつのまにかダーク・ピット昇進してしまっていた。いつも、海洋冒険と歴史と最新科学が盛り込まれていて、エンターテインメントとしてはなかなかいい。

2010年12月12日

読書状況 読み終わった [2010年12月12日]
カテゴリ 小説
タグ

がんの告知を受けて、生き方を考えてみようと思った。まずは簡単そうなものから。「先のことをあまり考えず、今日を大事にする。」告知のとき混乱した自分からなんとか普通に戻れたのはこの考え方だった。最近は仕事が忙しくやはり混乱状態にあるので、気持ちの整理をしないといけないという気になっている。

2010年11月28日

読書状況 読み終わった [2010年11月28日]
カテゴリ 生き方

がんについての考え方は人によりまちまちである。がんを受け入れての生活。がんになってから変わったこと。いずれもポジティブにとらえようとする考え方に共感する。

2010年11月25日

読書状況 読み終わった [2010年11月25日]
カテゴリ 健康
タグ

電子書籍を作るSigilというソフトはhtmlを理解できれば比較的いろんなことができそうだとわかった。それだけ。

2010年11月21日

読書状況 読み終わった [2010年11月21日]
カテゴリ IT
タグ

きれいな図版入りで、惑星科学のはなしが書いてある。特に、太陽系外惑星についての記述が面白かった。どうやって、遠くの恒星の惑星を見つけ出すのか精密な観測がされているのに驚く。

2010年11月18日

読書状況 読み終わった [2010年11月18日]
カテゴリ 科学
タグ
ツイートする