国のために死ねるか 自衛隊「特殊部隊」創設者の思想と行動 (文春新書)

著者 :
  • 文藝春秋
3.87
  • (48)
  • (82)
  • (47)
  • (10)
  • (2)
本棚登録 : 634
感想 : 74
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784166610693

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 陸上特待生で日体大入学。父は陸軍中野出身。
    体育教師が決まっていたが海上自衛隊入隊。
    江田島で訓練。防大卒とは違い二等兵から。
    1999/3イージス艦で富山へ。不審船発見。
    船員と目が合った。自分と同じ仕事していた。
    距離50mで威嚇射撃命じられる。その距離だと不審船は沈没。拉致被害者がいたら死んでしまう。
    乗船を命じられた隊員は自爆されたら死んでしまうのを承知していた。防弾服がないので漫画週刊誌を体にまいていた。手旗信号係りは夜で見えないのだから行く必要はないのでは?と聞かれた。
    海上保安庁の船が近づくと不審船が動き出した。
    追いつけず逃してしまう。特殊部隊の必要性を感じた。外国の軍隊にトレーニングへ。あるレベルから機密保持で入れない。米軍に参加。黒人将校と仲良くなる。インディアン兵士から、黒人と一緒にいるのを問われる。黒人は元奴隷。黒人は戦わなかった
    インディアンは戦って1000万人殺させた。日本は戦って、原爆二発落とされた。なのに黒人と仲良くするのか?

  • レビュー評価高い書籍。

    自衛隊特殊部隊創設時の隊長で、世界で様々なバトルサバイバル術を身に着けていく。

    普通の人が知らない世界、筆者の個性が色濃い本。

  • 国のために死ねるか
    自衛隊「特殊部隊」創設者の思想と行動
    著者:伊藤祐靖
    定価:858円(税込)
    発売日:2016年07月21日
    ジャンル:ノンフィクション
    ページ数:256
    判型・造本:新書判
    ISBN 978-4-16-661069-3
    Cコード 0295

    これは愛国心か、それとも危険思想か――。
    自衛隊初の特殊部隊、海上自衛隊「特別警備隊」の創設者が語る「国のために死ぬ」ことの意味。
    新安保法制が施行され、自衛官の「戦死」が現実味を帯びてきた。とくに特殊部隊員は明日にでも国のために死ななくてはならない。
    だから、「他国とのお付き合い」で戦争するなんてまっぴら御免。
    この国には命を捧げる価値があってほしい。
    死と背中合わせで生きてきた男の誓いと祈りがここにある。

    【簡易目次】
    はじめに―戦う者の問いと願い
    第一章 海上警備行動発令
    第二章 特殊部隊創設
    第三章 戦いの本質
    第四章 この国のかたち
    おわりに―あの事故のこと

  • 元々軍隊ものが好きだったが、組織を作った人の作品を読んだのは初めて。

    書名がとてもインパクトがあるため、なかなか手に取りづらいかとは思うが、現代日本に生きる概ね高校生くらいからであれば読んでおいて一つの価値判断の基準と出来るのかと思う。

    太平洋戦争と言うとよく知りもしないで拒否反応を示す人が多いかとは思うし、自分もまだまだ勉強不足ではあるけれども何故当時の人達があそこまで滅私奉公をし、国に殉ずる事が出来たのか、そして現代の私たちが何故国と言うものに対していまいち「愛国心」を持てていないのかなどが理解できた。

    使命感とは何か、について考える一助にもなるだろう。

  • これはすごいな。
    タイトルがあんまり良くないんだけど。

    戦うこととはどういうことか。
    生きることとはどういうことか。
    軍人はなぜ戦うのか。
    国とは何か。

    色んなことに著者自身も迷いながら、多分完全な答えはないが、一つ一つの少なくともその場での納得を見せている。

    軍が必要悪というなら少なくとも、悪だという自覚を持てと言った、大学時代の後輩がいる。

    そんな奴には生涯何に守られているか理解できないだろう。

    つか、立憲民主党、これ読め。

  • 日本で実務の現場を生きてこられた方の本。
    拉致されている日本人が運ばれているかもしれない北朝鮮工作船との遭遇。
    フィリピンミンダナオ島の女性兵士との話。
    伊藤さんのお父様、お祖母様のお話。
    太平洋沿岸数カ国の海軍の合同演習での、黒人とネイティブアメリカンとのお話。
    有名なアメリカ銃器メーカーの社長とのお話。
    韓国とラオスでの日本人のお話。
    等々

    色々と感じさせられて、考えさせられる内容の本でした。

    私は日本のために少しでも優れた兵士になっていこうと思いました。

  • 自衛隊を辞めてからの訓練が激しすぎて、別の世界の出来事としか思えない。

    そこでのトレーニングパートナーから発せられた我が国を守ること、国民のあり方についての根本的な疑問に、著者は答えられるのか。
    我々も国としての答えを持てるのか。

  • 著者は元自衛官で民間の軍事関連アドバイザー 多少バイアス(盛っている?)はあるものの、自衛隊の状況や、世界の中でみた軍事面での日本の状況が伺えて興味深い

  • 新書っぽくない内容。この人の考えに共感できる部分は少ないが、一人の男の生き様を書いた本としては興味深く読んだ。自衛隊に対する考え方もすこし改めなければならないだろう。

  • 前半は自衛隊の組織の話で、そういうのに興味のない私は少々退屈だったけど、後半はおもしろかった!

    自分やその仲間たちを守るために戦うということがどういうことなのか、本気で考えてきた人だから非常に説得力がる。
    日本がいかに自立していないかがよくわかった。
    改憲を望む立場の人たちの気持ちもわかった。

全74件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

伊藤祐靖(いとう・すけやす)
元海上自衛隊特別警備隊先任小隊長。昭和39(1964)年、東京都生まれ。日本体育大学卒業後、海上自衛隊入隊。防大指導官、「たちかぜ」砲術長等を歴任。イージス艦「みょうこう」航海長時に遭遇した能登沖不審船事件を契機に、自衛隊初の特殊部隊である特別警備隊の創隊に関わり、創隊以降7年間先任小隊長を務める。平成19(2007)年、退官。拠点を海外に移し、各国の警察、軍隊などで訓練指導を行う。著書に『国のために死ねるか』(文春新書)、『自衛隊失格』(新潮文庫)、『邦人奪還』(新潮社)などがある。

「2023年 『日本の特殊部隊をつくったふたりの“異端”自衛官 - 人は何のために戦うのか! -』 で使われていた紹介文から引用しています。」

伊藤祐靖の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×