10年後に食える仕事、食えない仕事

著者 :
  • 東洋経済新報社
3.46
  • (77)
  • (209)
  • (230)
  • (74)
  • (7)
本棚登録 : 1871
感想 : 274
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (221ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492261033

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • いずれはなるかと思うが政治がそうはしてくれない気がするが言っていることはよくわかった。

  • 中々ためになる。何年も先を見通すことは大切だ。軽々しく自分の職業を決めるのは運が良い人や天才以外はやめた方がいいと思う

  • グローバル経済で企業の海外移転や外国人の採用、海外へのアウトソースが進む中で、日本人にしかできない、日本人に有利な職とは何かがテーマ。

    公務員などの規制プレミアムや会社の看板プレミアムによって成り立つ職は、組織と一蓮托生の職業人生になる。日本人スキルを活かしつつも、個人の実力を伸ばすことができる知識集約的な職が望ましい。記者、編集者、証券アナリスト、教育、通訳、翻訳などは、日本語の使用や国内の情報を扱う点で外国人に対して障壁がある。

  • 日本人の良さとして、清潔さ、きめ細やかさ、サービス、組織への忠誠心などあげられ、強みでもある。

  • 通信インフラの飛躍的発展、経済のグローバル化などで我々日本人の仕事は将来どうなるか?本書を読むと高度な知識を身につければ日本国内でもずっと働けるだろうという考えや、労働集約的な単純労働だから食べていけないだろうといった考え方が非常に浅はかであると痛感します。日本人であることを最大限メリットとして活かせるような仕事を見つけて年をとっても生きがいをもって働きたいものです。

  • 著者による未来予想は、その広範な取材と経験の裏打ちが読み取れ真実味高く感ぜられた。本文にもあるように、生き馬の目を抜く大企業すら道を誤る、政治家・官僚などはいわずもがな、であり未来は混沌としていて読めない。終わりにほんの少し描写のあった、前向きなイタリア人の若者の姿だけが僅かながら見える日本の希望かもしれない。

  • 渡邊氏も、岡田斗司夫氏と同様に、就職はオワコン、という前提に立っている。「日本人メリット」は、岡田氏になかった視点だ。渡邊氏は「無国籍ジャングル」「グローカル」「ジャパンプレミアム」「重力の世界」という潮流と、それを堰きとめるための戦略的な鎖国論を主張している。同じ前提から、岡田氏は「愛されニートになる」という内向きな結論に至ったので、渡邊氏の方が外向きで、建設的だ。

  • メモ ジャパンプレミアム、グローカル、重力の世界は避けよ。 関心はした。 が日本人の仕事として残る残らないのマクロな論じ方がメインで、なんかな? でも選んじゃいけないものは。 このてのテーマってほんといつでもでてる。 これは2012年初頭の本だが、その一年後の東洋経済のとか2014年のオックスフォードのオズボーンさんのやつとか、比較してみたいが。 オズボーンさん苦情処理係や造園作業員がコンピューター化するのはどういうロジック?選べる仕事がねえ まあアメリカの話だがそれでも マッキンゼー流に原典にあたりたいが、70ページ英語はむり。

  • 仕事は以下の4つに分類される。
    ①重力の世界
    ②無国籍ジャングル
    ③ジャパンプレミアム
    ④グローカル

    ①はさらに以下に分類される。
    Ⅰ.IT化で即時海外移転
    Ⅱ.徐々に移転
    Ⅲ.国内に残って置き換わる

    IT化によって、物理的な障壁のないもの、文化が関係ないものはドンドン世界市場の適正価格に収斂されていく。

    国のとるべき政策も書かれていたが、果たして国がそのようなかじ取りができるのだろうか。
    一方で、単純労働者の移民受入などが進んでいない現状は、実は見えざる手が働いて、何とか重力の世界Ⅲの雇用を守っているのだろうか。

    いずれにせよ雇用は、治安とも結びついている。

  • ①重力の世界②無国籍ジャングル③ジャパンプレミアム④グローカル
    今後は4つの分類に仕事が分かれていく。特に①はだれでも行える仕事として賃金が無重力に落ちる。
    日本人ならではの良さとして、清潔さ、きめ細やかさ、サービス、組織への忠誠心などあげられ、強みでもある。

    外国人の介護について→7割が満足しており、現実としては有りとなるだろう。
    建築については、「土地、建物」は国境をこえにくいものである。季節や地形が国ごとに異なるからである。
    建築家→外観、デザインから入り無国籍化
    建築士→マーケット寄りのプロデューサー業務

全274件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

渡邉 正裕(ワタナベ マサヒロ)
ニュースサイト『MyNewsJapan』(mynewsjapan.com)のオーナー、編集長、ジャーナリスト。
1972年東京生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業後、日本経済新聞の記者、日本IBM(旧PwCコンサルティング)のコンサルタントを経て、インターネット新聞社を創業。一貫して「働く日本の生活者」の視点から、雇用・労働問題を取材、分析、提言。著書に『企業ミシュラン』シリーズのほか、『10年後に食える仕事 食えない仕事』『35歳までに読むキャリアの教科書』『若者はなぜ「会社選び」に失敗するのか』『トヨタの闇』など多数。

「2020年 『10年後に食える仕事 食えない仕事 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

渡邉正裕の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×