女性の品格 (PHP新書)

著者 :
  • PHP研究所
3.09
  • (151)
  • (322)
  • (1015)
  • (232)
  • (113)
本棚登録 : 4783
感想 : 642
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (225ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569657059

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • メルカリ売却

  • 【静大OPACへのリンクはこちら】
    https://opac.lib.shizuoka.ac.jp/opacid/BA78456377

  • 特別な事が書いてある訳ではなく、マナーの本や自己啓発の本に書いてあるような内容。

    一度読んでみる価値はあると思う。

  • 昔から母に読めと言われてなかなか読まなかった本。
    昔の美学、がそのまま書かれている項目もあり、母の美学を押し付けられているようで子どもながらに拒否していた。

    だが基本的には、人類が幸福とする原則に沿っていて
    「そりゃその方が美しいよな〜〜〜」となる。

    今なら、ちょっと意識して品格磨こうか、
    と素直に受け取れます。
    お母さん、私大人になりました。

  • 自分の思う女性らしさと噛み合わない点がいくつかあり、この評価。
    女性の品格も時代と共に変化しているのかも。

  • 「信頼されるためには素晴らしい言葉を言うより、きちんとした行動を少しずつ積み重ねていかなければならない」

  • 先日、フレッシャーズスクールの説明で「自己投資」という言葉が出てきましたが、まさにこの本は繰り返し読むべきもの、そして少しずつ自分の中に浸透させていくものだと感じました。大人の品格ある女性として「こうありたい」と思わせてくれる指針のようなものを示しています。
    そしてこの本の中にもちょうど「けちけちしないで投資マインドを」という節がありました。サービスの多様化により、たしかに無料でできる自己育成も増えています。しかしやはりそういう場での自己育成は、意志の強さが必要です。自己投資に対してのはじめのけちけちはなるべく捨て去り、払ったあとはけちけち元をとろうとする、そんな姿勢が一番素晴らしいです。
    たとえば本がそうです。一度買えばずっと手元にあるので何度でも読み返せますし、そのときの自分の状況や思想次第で、無限の発見があるというのは、私自身も何度も感じたことがあります。また、24時間のフィットネスジムも、以前入会していた際は「どれだけ行っても、どれだけトレーニングしても会費は変わらないから、できるだけ利用しよう」という気持ちが働きました。
    ですので私も、これからよりお金や時間を有効的に使える品格ある大人の女性になれるよう、精進して参ります。

  • <閲覧スタッフより>

    --------------------------------------
    所在記号:新書||914.6||ハン
    資料番号:10182056
    --------------------------------------

  • ベストセラーの本ですが、発売当初も共感できなかった上に今読むと時代錯誤な感じがします。若い人にはもっと共感できないのでは?

  • 勉強になる部分もあれば、よく納得できない部分があった。
    フライトアテンダントやモデルや芸能人と、一般人を分けて考えてる感じがあったり…
    人間に順位をつけている感じ 若者を馬鹿にしてる感じもあった。

    愛されるより愛しなさいって言ってるのに、初めの方では相手のために品格を気にすると言うよりかは、自分が印象よく映る為に品格を気にした方が良いって感じのニュアンスで ちょっともやもやした。

    すべての人に共通はしないかな。
    一個人の考えや生き方であって、参考にするべきところはして違うと思ったところは価値観の違いだと思うから実行しなくてもいいと思った。

    第四章はとても好きだった。

全642件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

昭和女子大学学長。1946年富山県生まれ。東京大学卒業。69年、総理府入省。内閣広報室参事官、男女共同参画室長、埼玉県副知事などを経て、98年に女性初の総領事(オーストラリア・ブリスベン)に就任。2001年、内閣府初代男女共同参画局長。04年に昭和女子大学教授となり、07年より現職。320万部を超えるベストセラーとなった『女性の品格』をはじめ、『錆びない生き方』(講談社)、『坂東式ハッピーライフ両立力』(幻冬舎)、『60歳からしておきたいこと』(世界文化社)など著書多数。

「2014年 『ソーシャル・ウーマン』 で使われていた紹介文から引用しています。」

坂東眞理子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×