文學界新人賞受賞作。最初に文學界で読んで、なんて私好みのがきた!と思いましたが万人受けはしないかも。
設定もキチガイで、文章の感じがすごく好きなんですが、人によってはこの文体がかっこうつけた感じでいやかも。最初よんでいけそうならぜひ。
円城塔の中では比較的読みやすいので、これを読んで他のを見るか決めても。

2013年7月15日

読書状況 読み終わった [2013年7月15日]
カテゴリ 日本文学

★活字好き、校正好きにお勧めです★

用途:日本語力測定、速読トレーニング
※ただし100円以下で買うこと。文庫版は不可。

頭を使わなくても読める幼稚な日本語!
二転三転する語法にかき乱される精神!
読み終わった後に残る圧倒的な不快感!
つまらない上に救いようが無い物語!
(amazonレビューより)


とにかくおもしろい!おもしろすぎる!!



amazonレビューが。



■例文■
『遠く離れると横浜の巨大な遊園地ができた』
『記憶を全く覚えていなかった 』
『この話は人々の間とともに長く受け継がれていく』

普段活字を読まない人にも読みやすいかもしれませんが、誤った日本語を身につけてしまいそうなのでやめたほうがいいと思います。とくに小中学生とか日本語で大事な時期にいる人たちにはお勧めできません。

1ページ目から3箇所も許しがたい文章があり、それ以外もほとんどが不快な日本語。ある意味神業です。帰国子女の変ジャパを軽くしのぎます。

ストーリーはありがちですが設定がおもしろいのでラストを変えてドラマ、ゲームなどにするのが妥当なラインかと思います。

文庫本では校正され多少はまともになったらしいのですが、「どうせなら最初から校正してやれよ!」と突っ込みたい。よくぞこれを出版したな。
しかし校正してたらこんなに売れなかっただろうし、怖いもの見たさで買う以外はなんも意味ないからこれが正解だったのかもしれません。

評価できる点:タイトル、出版社の勇気
評価できない点:それ以外

2013年7月23日

読書状況 読み終わった [2013年7月23日]
カテゴリ paperback

今回の芥川賞は石原慎太郎と村上龍のふたりが強く推す作品だってきいてたので楽しみにして読んだんですが、

え、なんかとっても微妙…

主役の女性が二十歳なのに中学生のような感じで意味もなく同居の老人に反抗的?とゆうか反抗期みたいなやりとりが延々続く感じ。
講評に読者は主人公に感情移入しやすいってかかれてたけど無理ですよ、彼女に感情移入なんて。

読みながらなんかはやく終わんないかなぁって途中からわりとそんな感じでした。

退屈なの。あまりドラマがない小説でもおもしろいのはたくさんあるのになぁ…

2013年7月23日

読書状況 読み終わった [2013年7月23日]
カテゴリ 日本文学

お恥ずかしい話20才になるまで読んだことなかったんです。古典すっごい苦手だったんで。で、田辺聖子や橋本治の枕草子を読んで本物も読んでみようと思い手にとりました。現代的すぎます。古典のくせに。わたくし源氏物語がいまいちピンとこなくて、枕草子もお仲間かとおもってたんですがすごくモダン、感覚的。平安時代の女性のイメージがちょっと崩れます。そういや春は曙からの超有名フレーズだってよく考えればおもしろいな、と。この学術文庫は解説も多いのでおすすめです。解説や現代語訳ないと古典さぱりな私には少なくとも無理。ちなみにこれを題材にしたthe pillow bookという映画があります。枕草子からこんなんつくる外国人の感覚にもびっくりですが(そして映画中の誤った日本像は笑える)、なんとなくそういう実はモダンすぎるという枕草子のテイストは伝わってくると思います。なお、ピローブックをwebで検索すると破廉恥な感じですのでお気をつけて

2013年7月23日

読書状況 読み終わった [2013年7月23日]
カテゴリ classics

前々からくわしく読みたいなと思っており、政治学の授業のプレゼンで取り上げてみた本です。政治の本日や政治に携わるものの倫理などについてのレクチャーで、今もなお有効な本だと思います。政治になんて直接関わらないと思っている人でも選挙権はあるんですし一度は読んでみた方がいいと思います。また、職業としての学問も大学院に進んだわたくしにとってきちんと読んでみたい本の一つです。

2013年7月23日

読書状況 読み終わった [2013年7月23日]
カテゴリ classics

「この人を見よ」の目次ですっかりわたくしのネタ心を虜にした、哲学者ニーチェ。思想時代は強さがあって弱くなってるときとかに引かれちゃいそうですが。もちろんこれも哲学書としても楽しめるし何しろ読みやすい。ツァラとストらはかく語りきもタイトルは言いづらいが本は読みやすい。しかし今回はそんな哲学部分の紹介ではなく、この本の中間にある箴言(アフォリズム)をネタにしたい。ニーチェって本当に女運わるかったんだろうね、と思うこと間違いないです。アフォリズムの半分近くは女性/恋愛についてで「女性は誘惑するすべを忘れるのに比例して、憎悪のすべを覚える」とか。実際ニーチェは独身で生涯をとおしたし(たしか)ね〜。箴言部分以外も哲学書にしては面白く読める本です。斜めからみればツッコミ放題です。突っ込みに飽きたら哲学的な部分を考えるのもよいかもしれません。悲劇の誕生もギリシア悲劇に興味があるわたくしには面白かったです。

2013年7月23日

読書状況 読み終わった [2013年7月23日]
カテゴリ classics

次のドラえもん映画の脚本を真保裕一がかくというのでそういえば真保裕一好きだったな〜と思い出しました。いまだにブックオフでみつければ買ったりします。で、真保裕一といえばホワイトアウトなどの長編が評価が高い。でも私は短編の方が実はすき。この盗聴以外にトライアル、防壁と短編集はあり、両方ともおもしろい。私の中の位置づけでは奪取のような一部の長編の次にこれらの短編集、その他の長編なんだけど世間の評価は短編低いんだよねー。気軽に読めますし、わたくしはとてもおもしろいと思いますのでみなさんぜひよんでみて下さい。そして正直な感想をよろしく

2013年7月23日

読書状況 読み終わった [2013年7月23日]

娯楽小説ならちょっと前まで(といっても7年くらい前から5年くらい前にかけてだ・・・)真保裕一!と思っていてその中でかなり好きな作品です、奪取。長編は絶対初期のが面白いと思う。そしてホワイトアウトよりおもしろいって。しかし偽金作りの話なので映像化するならホワイトアウトってのはただしかったと思います。ただ、この人の作品全部にそう思うのですがどんでん返し多すぎ。あと1回は減らしていいと思う。どんでん返し多いから主人公以外の登場人物ほとんどが裏切るの。そんなのつまんない!つまんないとかきましたが分厚い上下巻が一気読みできる筆力は確かにあります。あとすごい資料をきちんと調べてあるところもおもしろさにつながっています。他の長編では震源、連鎖など2文字名前のがおすすめです。ボーダーライン、黄金の島は個人的にですがちょっとおすすめできない作品です。
ドラえもんの映画もこんなサスペンスタッチになるのかしら・・・怖いわ(ドラえもん以外全員が裏切るとか。それはそれですごそうだ)

2013年7月23日

読書状況 読み終わった [2013年7月23日]

芥川賞受賞作。ひさびさにまともだった。面白く読めたし何より読みやすかった。個人的には主人公たちが自販のジュースを補充する仕事という設定もよかったと思う。最後もハッピーエンドだし(ハッピーエンド好きなので)。しかし、批評でもいわれてた気がするけどフリーターとかニートとか現代の若者の生き方みたいな小説はもう飽きた。芥川賞はこうもっと斬新なもの、大胆すぎてあまり評価をまだ受けてないものをと思ってしまうのは間違いなのでしょうか。わたくしのように芥川賞とかで現代文学のとっかかりをつかむ人は結構いると思うんですがもう名前の売れてる人や、手堅くおもしろい人でなく発掘したというような作家を紹介してほしい。まぁつまんない作品紹介されるよかましですけど。

2013年7月23日

読書状況 読み終わった [2013年7月23日]
カテゴリ 日本文学

未完のままフェードアウトしてしまった、ギャグマンガ。最強。復活希望。せめて5巻を・・・!
私と笑いのつぼが合う人ならきっと好き。とことことこ男の子、ずかずかずかずか宝塚。

2013年7月23日

読書状況 読み終わった [2013年7月23日]
カテゴリ comics

名作!ドラゾンビとジャイアンの名言「こどもにも人権があるっちゅーの!おれは母ちゃんの奴隷じゃないっつーの」ジャイアン母「そうゆうことは奴隷のように働いてからいいな」カコイイ!

2013年7月23日

読書状況 読み終わった [2013年7月23日]
カテゴリ comics

この巻のドラえもんは秀逸です。
アスレチックハウスにすんでみたい!あとスターウォーズのステキパクリ作品が・・・アッカンベーダーって(笑)

2013年7月23日

読書状況 読み終わった [2013年7月23日]
カテゴリ comics

若きウェルテルの悩み。はじめて読んだドイツ語の本。父親がドイツみやげでこれとカフカの変身を買ってきてくれて読むことに。最終的には辞書でどうにもならず日本語版と照らし合わせながら読んだり大変だった分印象深い。内容はウェルテルってすごい女々しい。なかなか彼の恋心は理解できないです。いや、理解できないのはドイツ語なのかもしれませんが。これが男の美学なのかしら。

2013年7月23日

読書状況 読み終わった [2013年7月23日]
カテゴリ classics

よくあやまって横溝利一が好きといってしまいますがあのドロドロ系ミステリーが好きなわけでなく、新感覚派のほうです。文庫だとこれくらいしか本がない(と思ってたら講談社文芸文庫でなんこかでてるみたいですね〜文芸文庫高いんだよねー)のでもっと後期の作品読みたい読みたい

2013年7月23日

読書状況 読み終わった [2013年7月23日]
カテゴリ 日本文学

太宰好き=あぶない。と思われがちですがどうなんでしょう?高校時代だれかが「あっ」というと斜陽の冒頭を読むのがはやりました。太宰はこれとむかし話?御伽噺のやつが好きです。斜陽はダザイズム求めてる人むけ、御伽噺のほうは太宰苦手でもいけるのではないかと

2013年7月23日

読書状況 読み終わった [2013年7月23日]
カテゴリ 日本文学

ロシア文学大好きなんです。トルストイとか重くて主張どっさり系よりこうやって主題ぼかしてあるほうが好き。特にこれは戯曲なんでとても読みやすいし。内容は主人公かわいそう・・・な話。でも喜劇。

2013年7月23日

読書状況 読み終わった [2013年7月23日]

ゆうまでもなく名著。な上にこのシリーズは英語とギリシア語が両方のっていて勉強になります。緑はギリシア語が原著、赤いバージョンもあってそっちはラテン語が原著の本。キケロとか。

2013年7月23日

読書状況 読み終わった [2013年7月23日]
カテゴリ classics

すごいがんばって古本屋探してみつけたのに復刊されましたー(ぱちぱち)
全体的に漂う腐敗しきったけだるい感じがなんともいえません。意外とこうゆうのも好きなんです。ここらへんがきっかけになってクリムトとか、マーラーに興味が。

2013年7月23日

読書状況 読み終わった [2013年7月23日]
カテゴリ paperback

アルケミストのパウロなんたらさんの本。娼婦のお話です。ラストは賛否両論なんだろうけどわたくしはこのラストだから好きです。

2013年7月23日

読書状況 読み終わった [2013年7月23日]
カテゴリ paperback

なんじゃこりゃ!
文学的な評価はできないのですなおな感想。なんでこれが芥川賞なんかわからん。文學界に乗ったときも覚えてないぐらい印象になかった。いやー花村萬月が芥川賞取ったときから芥川賞には疑問で、もうなんか文學界新人賞のがおもろいですよ、審査員の好評ふくめ

2013年7月23日

読書状況 読み終わった [2013年7月23日]
カテゴリ 日本文学

高校の時にどっぷりマルクスにはまっていたなごりです。マルクス以後のマルクス主義について。
でも社会主義のすべてが間違ってるわけじゃないと思うのはまだわたくしがピンクいってことなんですかね。
色々批判もあると思いますが勉強したことない、読んだことない人がとやかくゆうな!と思います。なので読んでみてくださいなー

2013年7月23日

読書状況 読み終わった [2013年7月23日]

直木賞、乱歩賞同時受賞ってことで期待して読んだのですが、うーん。学生闘争の時代をしらないわたくしにはピンときませんでした。微妙。

2013年7月23日

読書状況 読み終わった [2013年7月23日]
カテゴリ paperback

好き好き大好き超愛してるで芥川賞の候補になるも選ばれなかった舞城さんの小説。出だしからつかみはOKで、女子高生の主人公のセリフに無理がないのもいいです。同時収録の短編も好きです。この人他には軽めの推理小説もかいていて映像化されるそうですがわたくしはこういう小説のほうが好きですね

カテゴリ 日本文学

こないだ直木賞を受賞された三浦しをんの古本屋さんのお話。ほのかに作者からオタク臭が・・・と思うのはわたくしだけでしょうか。今回は芥川賞のほうもひさびさにおもしろかったし、満足。

カテゴリ 日本文学
ツイートする