佐佐木幸綱のおすすめランキング

プロフィール

昭和13年、東京都生まれ。歌人・国文学者。早稲田大学名誉教授。「心の花」主宰。雑誌「文芸」編集長をつとめたのち、早稲田大学政経学部で長く教鞭をとる。歌集に『百年の船』(平17 角川書店)、『ムーンウォーク』(平23 ながらみ書房)、評論集に『柿本人麻呂ノート』(昭57 青土社)など多数。

「2012年 『久保田淳座談集 暁の明星 歌の流れ、歌のひろがり』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐佐木幸綱のおすすめランキングのアイテム一覧

佐佐木幸綱のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『NHK「100分de名著」ブックス 万葉集 (NHK「100分 de 名著」ブックス)』や『知識ゼロからの短歌入門』や『NHK「100分de名著」ブックス 万葉集』など佐佐木幸綱の全115作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

知識ゼロからの短歌入門

55
3.00

感想・レビュー

はじめにのことばは印象的でした。 ○自分の好きな歌を五十首くらいは暗唱する。 ○五七五七七という「型」を習得する。「型」をマスターすれば「型破り」とい... もっと読む

佐佐木幸綱 短歌に親しむ (NHK短歌入門)

31
4.33
佐佐木幸綱 1988年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

◯短歌に親しむのタイトル通り、まさに気軽に短歌に楽しめる本。様々な歌人の歌を、テーマごとに紹介しており、自分好みの素敵な歌と出会える。 ◯NHKの番組の本... もっと読む

男うた女うた―男性歌人篇 (中公新書)

22
3.44

感想・レビュー

<閲覧スタッフより> 賀茂真淵が「万葉集」を評価して“ますらをぶり”と表現した男性的なうた。万葉集から現代詩歌まで、古今の人びとがうたった詩歌を歌人・佐... もっと読む

鶴見和子を語る―長女の社会学

16
4.00
鶴見俊輔 2008年7月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

改めて鶴見和子、俊輔姉弟のすごさを痛感させられます。鶴見和子さんの本はキチンと読んだことがないので、自分の不勉強ぶりを反省しております。 もっと読む

口語訳詩で味わう百人一首

16
4.50
佐佐木幸綱 2003年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

13/05/08 佐佐木幸綱の口語訳詩がよい。 もっと読む

万葉集を読む (岩波セミナーブックス 72)

14
3.38
佐佐木幸綱 1998年4月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

万葉集の魅力がわかりやすい上品な言葉で語られている。 東歌と都の歌の差異・共通点の所も面白かったし、挽歌の種類や変遷も興味深かった。 佐々木氏が支持す... もっと読む

芭蕉の言葉―『おくのほそ道』をたどる

8
4.00
佐佐木幸綱 2005年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

芭蕉のことを少し深く知りたくなり、 写真が稲越さんということもあって手に取った。 わかりやすい章立て、 平易な言葉でありながら、 とても深く、... もっと読む

万葉集の〈われ〉 (角川選書)

8
4.00
佐佐木幸綱 2007年4月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

雑誌「短歌」に連載されたものを纏めた書。 もっと読む

会津八一 (新潮日本文学アルバム)

7
4.00
来嶋靖生 1995年6月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ほとんどひらがなだけで創作した八一。したしみやすい。 もっと読む

語る 俳句 短歌

6
5.00
金子兜太 2010年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

俳人金子兜太と歌人佐佐木幸綱による巨匠対談。俳壇と歌壇の現在をめぐる状況をはじめ、二人の日常や健康法まで、話題は多彩。しかし、こと短詩形に関する話題になる... もっと読む
全115アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×