青年のための読書クラブ

著者 :
  • 新潮社
3.73
  • (272)
  • (399)
  • (477)
  • (50)
  • (7)
本棚登録 : 2447
感想 : 426
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (231ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784103049517

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読書クラブ。この部活に伝わるクラブ誌に書いてある、学園の裏事件の物語。

    何だか、不思議な雰囲気がでてる物語でした。女の園、時代、その妖しい雰囲気がでていたのかな?

    読書クラブ、入ってみたい

  • 東京・山の手の伝統あるお嬢様学校、聖マリアナ学園。校内の異端者(アウトロー)だけが集う「読書クラブ」には、長きにわたって語り継がれる秘密の“クラブ誌”があった。そこには学園史上抹消された数々の珍事件が、名もない女生徒たちによって脈々と記録され続けていた――。
    (BOOKデータベースより)

    ***

    100年の伝統を持つ女子校で、細々と、でも確かに受け継がれる創設者の精神。

    第一章「烏丸紅子恋愛事件」
    第二章「聖女マリアナ消失事件」
    第三章「奇妙な旅人」
    第四章「一番星」
    第五章「ハビトゥス&プラティーク」

    設定とストーリーはすごく好きでした。
    それに、ラストも。
    ただ、文章は今ひとつ、しっくりきませんでした。
    とりあえず、桜庭作品で読むのはGOSICKシリーズ一本になりそう、今のところ。

  • 雰囲気が好きです。
    兄妹が好きです。

  • とても桜庭一樹らしい。
    女の汚いところが綺麗に綴られている。

  • 閉鎖的な空間に、時を流れて語り継がれる逸話の数々…という感じでしょうか。
    女学園の外で確実に時代が変わっていくのがちらほら見えて、それが面白かった。
    本物の男を嫌い同性同士で憧れを持ったりロマンスを作り上げたりする彼女達の気持ちはイマイチ理解できず…
    やっぱずっと共学だったからかしらー

  • 難しかった、…。紅子が好きやなぁ。

  • 何だか懐かしい少女コミックの匂いが
    心地良かったかな。中野ブロードウェイに
    謎の喫茶店、あれば通うかも(笑)

  • 伝統あるお嬢様学校、聖マリアナ学園。校内の異端者だけが集う「読書クラブ」には、長きにわたって語り継がれる珍事件を記したクラブ誌があった。現実に立ち返って見るとそこはかとなくおもしろいお嬢様たちの熱狂ぶりでした。

  • 聖マリアナ学園という由緒正しき女子校。そこにひっそり存在する『読書クラブ』には、お嬢様たちから見たら『異形』な『青年』達がいた。
    ストーリーはその読書クラブの部誌に残されている学園の裏の歴史を5つの連作として成り立たせているもの。時代背景がうまく融合されているのは面白かった。
    桜庭作品は初めて読んだけど、こういう物語が多いのかな?そこまで得意ではない分野かも。ライトノベルに近い感覚。聖女マリアナ失踪事件はなかなか、よかった。

  • これまで読んできた桜庭作品の中では、なんか中途半端な印象。ただ、その時代時代の背景をうまくストーリーに織り込むのはうまいと思いました。

  • 桜庭節すごいぜ。
    お嬢様かわいい

  • 女子高を舞台にした、読書クラブのクラブ日誌風の体裁で書かれた作品。桜庭一樹は初めて読んだが文体に味がありなかなか良い。

  • 2011/08/05
    話は面白いし、よくできてると思ったけれど、私の好みにはちょっと合わなかった。
    でも桜庭一樹の世界観がぷんぷん匂ってくる小説。

  •  聖マリアナ学園という伝統ある女の園を舞台にしたファンタジー。桜庭一樹さんは、駄目な本は徹底的に駄目なんだけど本著は楽しんで読めた。
     現実におこった出来事を少しずつ織りまぜつつ、カトリックの名門女子校の創始の時〜百年後のとある区切りまでの5つの珍事を取り上げている。フィクション作品の描く女の園というと一種のファンタジーでしかないけど、本著はその中でも抜きん出てファンタジー。学園の創始者マリアナが生きている内に列聖されたらしいという点には、さすがに「おい!」って思った。
     
     この女の園の高等部では毎年「王子」という所謂クイーンを決めるのだけど、大体はその王子選出にまつわる物語でした。王子選出に一波乱あって、でもその不祥事は学園の正史からは消されてしまう。抹消された真実を、書き残す者がいて、それが読書倶楽部。そして実は不思議な騒動の原因は読書倶楽部にあったりもするわけです。
     女の園の表舞台で活躍しているのは生徒会と演劇部の家柄や美貌を持つ少女達で、読書倶楽部は学園のはみ出し者の集まりなのだけど、そっと暗躍してたまに一波乱をおこしたりもする。そして学園の真実に明るいのも彼女達。ぷんぷん漂ってくる浪漫の香り^^
     
     読書倶楽部というだけあって、彼女達は基本読書家だし、珍事件は『シラノ・ド・ベルジュラック』『マクベス』『秘文字』『紅はこべ』のストーリーをなぞっているけれど、別に本に詳しくなくても楽しめると思う。わたしも『シラノ~』と『マクベス』しか知らなかったし……

     古き良き少女漫画みたいで、オススメ◎

  • ライトノベルではない桜庭一樹を読むのは初めてかもしれない。ラノベだと美醜をどれだけ書き分けようとイラスト補正がかかってしまうことが多々あるが、この作品に限ってはそのようなことはない。美醜が校内的というか社会的地位すら規定づける女学園という舞台の中でもこれほどまでに徹底して描き続けるとは思わなかった。時代をこえて変容しつつも変わらない点を抽出する点を含めて、興味深く読んだ。

  • タイトルに「青年のための」とありますが青年なんて全く出てこない可憐孤高な女子校が舞台の連作5話です。高潔な名門女子校の中で異端の者たちばかりがひっそりと集まる読書クラブ。この読書クラブに伝わる秘密の部誌に記された物語を時系列ごとに追う形式で話は進みます。

    各話がミステリーとしての面白さと、少女たち強烈なキャラクター、古典的な少女漫画の持つ雰囲気と滑稽さが相まって短編としても楽しめます。が、連作として読むと学園を中心に描かれる時代変遷やそれでも不偏の学園の芯の部分が見えてきて二度美味しい。

    それにしても全体に漂う雰囲気は堪らないほど素敵。もともと、閉鎖的で高潔な女子校というものに惹かれます。女子だけ故に生まれる歪んだアイドル像、思春期に一時的に生まれる同性愛思考、異端のものに容赦しない排他。こういう舞台に、よくマッチした事件と文体です。

    登場人物一人の名前をとっても惹かれます。

  • 最初は読みづらかったけど、途中からテンポよく読めた。
    文章もよかった。

  • 「私の男」から著者とタイトルに興味を持って。

    最初は女子校の閉鎖的な女の子の話だったけれども、後半は一般的な女にも当てはまって(らせて?)きたのが面白かった。

  • 相変わらずの毒気を持つ清楚さを堪能。

  • とある御嬢様女子高のアウトローだけが集まる、読書クラブのお話。

  • 東京・山の手の伝統あるお嬢様学校、聖マリアナ学園。校内の異端者(アウトロー)だけが集う「読書クラブ」には、長きにわたって語り継がれる秘密の“クラブ誌”があった。そこには学園史上抹消された数々の珍事件が、名もない女生徒たちによって脈々と記録され続けていた――。

  • 世界観が面白くてあっという間に読んでしまった。

  • 女子校(否、女学校とでもいおうか)という特殊な環境での、様々な青春の刹那の連鎖。

    どちらかというと私は読書クラブの位置の人間に共通するような主流を疎う派だが、この物語のはみ出し者たる読書クラブの面々は、時に主流をも食うような強さと、個性に溢れている。

    創立者のエピソードがすき。

    しかしずっと共学出身の身にはわからない世界だった。
    世界が違うのだなと。

  • おもしろかったです!
    お嬢さま女子校という名の別世界を楽しめました。
    少女とはよいものです。

  • 宝塚のような世界観。

  • 最初は世界観についていけなくてよく分かりませんでしたが、読み進めるうちに、この閉鎖された、そして一種の異様な聖マリアナ学園という世界に引き込まれて行きました。連作短編集になっていて、時代とともに移り行きながらも、変わらない読書クラブの雰囲気に吸い込まれるように読みました。

  • ほんとに少女たちの楽園だった。
    少女や少年が好きな私にはたまらない一冊・~・**
    少女たちは可愛くて残酷
    「乙女よ、永遠であれ。」って言葉がすき。

  • こういう文体をみると、ああ、桜庭一樹だなあ、と思う。
    容貌のことをかんばせというあたりとか、登場人物たちの言葉遣いとか。すごく独特で、それがいい。

    どことなくこの物語の少女たちは「少女七竃と七人の可愛そうな大人」の七竃に似ている気がする。

    シラノ・ド・ベルジュラックを読んでみたくなった。
    こういう本のセリフなどを多く引用できることが桜庭一樹という作家の読書量を物語っているのかなーと思う。
    つくづくすごいなあと。
    可能ならば、彼女の読んだ本を追ってみたい。

  • 女子高の読書クラブのおはなし。桜庭一樹さんの本ではこれが一番すき。雰囲気がとても好みだった。

  • 出だしは何か突拍子もなくて、なかなか読み進めなかったんだけど、
    途中からかなり引っ張られまして、最後なんて涙出そうになりました。
    時の流れを、長い人生をオツキアイしたみたく、深い気持ちになりました。
    ううむ、やっぱり桜庭一樹、大したお方(@_@)。

全426件中 91 - 120件を表示

著者プロフィール

1971年島根県生まれ。99年、ファミ通エンタテインメント大賞小説部門佳作を受賞しデビュー。2007年『赤朽葉家の伝説』で日本推理作家協会賞、08年『私の男』で直木賞を受賞。著書『少女を埋める』他多数

「2023年 『彼女が言わなかったすべてのこと』 で使われていた紹介文から引用しています。」

桜庭一樹の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×