パーマネント神喜劇

著者 :
  • 新潮社
3.42
  • (55)
  • (147)
  • (233)
  • (42)
  • (7)
本棚登録 : 1315
感想 : 213
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (238ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784103360124

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 神様。ことだま。女優。小説家。地震。
    万城目さんの物語たちの登場人物がちらりと出てくる。

  • 大好きな万城目さんの作品で唯一入り込めずに読むのを断念した「バベル九朔」に比べたら、自分の好きな作風ではある。
    でも、なんだかちょっと違う。
    設定は面白いのだけど、少し読みにくかった。
    (前の神社での引継ぎがいつ終わって、どこから新しい神社に移ったのかが少しわかりにくかった)
    やはり初出の時期がバラバラで数年にわたる場合、1冊の本でまとめると無理があるような…

    また本書の中に、以前読んだアンソロジーに収められていた作品があったが、それを先に読んでいたのに、その後「バベル九朔」というタイトルで本が出た時に、全く気付かなかったなあ。
    でも万城目さん、こんな風に、大して重要でもない場面で作り出した雑居ビルの名前を後日ご自身の新作の題材にしたのか、それとも先にその題材が頭の中にあって練りに練ったものを、あえて重要でもない場面で使ってみたのか、真相はわからないけれど、作家さんて凄いなと思った次第。

  • 神様の道楽か。それが人間界に生きる人たちを大きく左右してしまうぷぷっと笑えるお話し3本です。

  • 神様の世界でも、昇進試験や後任の引き継ぎ、他の神社へのヘルプ

    はじめの一歩
    縁結びの神様が主人公。言霊を打ち込む。女からの依頼は
    男の口癖、「まず、はじめに」をやめさせると職場の評判もよくなる。プロポーズもスムーズにできた
    効果は1週間。神様は人間の前に突然、現れる。自分以外の時が止まっている。願いをなんでも叶えてくれる

    当たり屋
    交通事故の当たりや。最近、当たり所が悪く、怪我をする
    神様に当たりやができるように頼む。突然、万馬券があたる
    宝くじなど、いろいろなものに“当たる”ようになった男。大金を手に入れる。その時の数字が残り当たり回数だとわかる
    最初が7だった。最後の1の時、全財産をかければ億万長者になるが買わず。当たりやで得た、示談金を3倍にして相手の家に無記名で返却。
    別れた恋人に本当の交通事故で看病される。
    両方から足を洗い更生するが、彼女によりを戻す気はなし

    トシ&シュン
    作家志望のトシと、女優志望のシュン。恋人同士の二人だが、二人とも芽が出ず、夢をあきらめようと思っていた。しかし、それぞれが、相手のアドバイスに従って、執筆したりオーディションを受けたりしたところ、成功への道が切り開かれる

    パーマネント神喜劇
    熊本地震を描いた話。倒壊した大きな神社というのは、阿蘇神社?
    「地震を止めてください」
    という女の子の願いと、人間を守ろうとする神様の気持ち

  • 人間ぽくてサラリーマンみたいな神様。
    設定は面白い。
    最初のキャラの印象が強く、その後もっと盛り上がると思いながら読んだので、ソツのなさが逆に物足りない。

  • 万城目さんらしいゆるっとした縁結びの神様の奮闘記。神社に祈った願いが叶わないことはままあるけど、裏側がこうなっているなら仕方ないかなと思える。地震でぺしゃんこになった神社ってのは阿蘇神社モチーフかな?
    評判の悪い服は表紙のDNAみたいな柄のやつ?ペイズリー柄っぽいのでお洒落な人には良いのでは?

  • 神頼みもいいかも。

  • 人間臭い神様が出てきて、ああこんな神様いたらいいな~とつい読んでいて思ってしまった。きっとこんな神様だったら世界平和も可能かも?と大きく出てしまうが、きっとこの神様は一人一人にちょこちょこと幸せをおすそわけしてくれるからこその楽しい神様なんだろうなとも思う。震災の話など時に心が痛む場面を織り交ぜながら、温かく明るい気持ちにもさせてくれる楽しい一冊だった。過去の作品の話もちらほら出てきて万城目ファンには嬉しいかも。「トシシュン」は「時の罠」というアンソロの文庫にも入っていまして、これも「時」をテーマに楽しめる1冊になっています。

  • 万城目節全開の連作短編集。
    語り口が良くてひょひょいと軽く読めるけど、震災を描いた最終話、ドングリのくだりが刺さる。


  • 私の場合、同じ言葉を二度繰り返して、それを言霊に変えて外の世界に送り出すのが仕事だからね。
    (縁結びの神様)

    奇抜な服装の小太りの中年男性。実はこの方が縁結びの神様。喋り方といい、仕事っぷりといいとても素敵な神様!
    初 万城目学さんだったけど、どの話も面白くスラスラ読めた!

  • キャリア千年ほどの末社の縁結びの神様の、神様とは思えないすっとぼけた軽ーい語り口調がたまりません。もう一人地味なスーツの銀行員みたいな神。一言も自分からは言葉を発していないようですが、存在感十分。
    こんなにハチャメチャな有様を書いちゃって、神様に怒られないか心配。「本当のことバラすな」とか怒られちゃうでしょうけど、万城目さんなら許される気もします。

    連作短編としてとっても楽しめました。この本にも万城目さんの別の本のことがちょっと出てきます。ファンサービスも十分です。
    読んでいないことに気がついた私は読まなければ。

  • おもしろかった!
    軽くてサクサク読めて、これぞ万城目ファンタジーって感じでした。
    こんな神様が、身近にいるのかと思うとちょっと笑顔になれる気がする。
    最後はちょっとかっこいい!!

  • 「あぁ~いい神様だなぁ」というのが、読み終わった感想。
    妙に俗っぽいというか、軽いというか、人間くさいのが気にはなりましたが、考えてみれば、古来から神話の中の神様はそんな感じなのかも。
    そのあたりの雰囲気も影響があると思うけれど、緊迫感の無さに加えて、イマイチ物語としての盛り上げに欠けるのは、登場人物&神様が総じて「みんな良い人」だからかもしれません。
    アンパンマンやサザエさんのように…ハイ。

  • みょうちくりんで人間臭い神様が人々のささやかな願いを叶えていく。但し、神様が人に与えるのはあくまでも小さなきっかけ。それを活かすか殺すかはその人次第。人に気づかれないようにそっと背中を押す。神の手の絶妙な演出で人格そのものを変えてしまう。どこかで自分も誰かに助けられている。そんなことを改めて思わされる。報恩の実践に努めたい。

  • 小者感あふれる、オッサンみたいな神様の話。

    楽しく読めて、ほっこりする読後感が良いですね。

    他の方も書いておられますが、文中に、「バベル九朔」や、“かのこちゃん”(そして、かのこちゃんのお父さんは、“鹿男”のあの方)が登場するなど、万城目ファンは思わずニヤリのお楽しみもあります。

  • 万城目さんの本を初読み。
    あー、こう言う神様がきっと日本には沢山居てくれて、神様界の中でも上下関係と上の位に行くための昇格試験があって、毎日のノルマの為に頑張って、それぞれの神様によっては繁忙期がある…
    八百万の神様の存在なら信じていいかも!!
    と何だかほんわか心が温かくなるお話だった。

  • 私だったら何をお願いするだろう。

  • 万城目さんらしい装丁に結構期待値を上げました。それなり面白かったですが、全体の満足感はそこそこかな。

  • 縁結びの神様と、その仕事ぶりをネタに執筆活動(報告書?)をする神様による、心が和む縁結びコメディ。

  • ユーモアと奇想天外に溢れ、明るくしてくれる。小説は、私を幸せに誘うものがよい。こんなに善き方ばかりを登場させ、物語を綴るのは、さぞや大変だと思う。個性的であっても、皆ポジティブ。流石です!

  • 楽しく読めるお話でした。気持ちがむしゃくしゃしてる時に読むと気分スッキリ

  • 人間臭くてゆるキャラのような神様のほのぼのストーリー。ファンタジーとして軽く読めました。万城目さんにしてはあっさりとした感じでした。

  • さらーっと読めた。万城目学作品が好きな人はまあまあ面白いと思うけど、初見とかの人はどう思うんだろう…?つまらなくはないけどまあまあでした。言霊〜!

  • 読みやすかった。
    万城目学さんの作品は読みづらいって印象があったんですが、この本はスラスラ読めました。
    万城目学さん、警戒してたんだけど、他の本も読めるかな?

  • 縁結びに関して絶対的な力を見せた神様が、人間らしくノルマや昇進に気を遣ったり、地震に勝てなかったり、でも人の成長や思いを信じてくれているところに少しほっこりできる話だった。

  • 銀行マンのようなちはやふるー

  • 状況が文章から掴めないところがあり、結局何だったんだ?となる場面があった。
    神様が人間社会みたいにノルマに追われてるところは面白かった。

  • 明るいおっさんの表紙に惹かれ、思わず本書を手に取った。派手な小肥りの神様と生真面目な細身の助手。この二人の神は人間を想い、願いを叶えてくれる。愉快なこの神様にコロナ終息をお願いしたい。

  • 最初の3ページが、読み続けられるか迷った。
    それから先はまあまあ良い話で、神様のやりとりは落語のような慣れてしまえば最後まで了読。

    神様は人々がいてこそ成り立ちますね。

全213件中 121 - 150件を表示

著者プロフィール

万城目学(まきめ・まなぶ)
1976年生まれ、大阪府出身。京都大学法学部卒。
2006年、『鴨川ホルモー』(第4回ボイルドエッグズ新人賞受賞)でデビュー。主な作品に『鹿男あをによし』、『プリンセス・トヨトミ』、『偉大なる、しゅららぼん』などがあり、いずれも文学賞ノミネート、映像化等など、大きな話題を呼ぶ。また、エッセイ集に『ザ・万歩計』、『ザ・万遊記』、対談本に『ぼくらの近代建築デラックス!』がある。

「2013年 『ザ・万字固め』 で使われていた紹介文から引用しています。」

万城目学の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×