小惑星探査機 はやぶさの大冒険

著者 :
  • マガジンハウス
4.27
  • (104)
  • (94)
  • (35)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 777
感想 : 121
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (295ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784838721030

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • はやぶさの大冒険を打ち上げ前から帰還まで追ったドキュメンタリー。読んでいくうちに,ちょっと擬人化されたはやぶさとスタッフたちと一緒になって喜んだり,困ったり。さらっと読めるのにすっかり感情移入してしまいます。難しい宇宙工学の用語も,著者が「中学生にもわかるように」と解説しているので予備知識がなくても楽しめます。

  • 手に汗握る面白さ。みんな、すごい!そして、ハヤブサも単なる機械とは思えない。本当にちっちゃなヒーローだ。

  • 小惑星イトカワを調査するために打ち上げられた探査機であるはやぶさについて書かれた本。

    2010年6月にはやぶさが地球に帰還し、注目を集めたのはまだ記憶に新しいと思います。

    この本でははやぶさの打ち上げからイトカワまでの道程、数々の困難を乗り越えた様子などが技術者たちの話を交えながら紹介されています。

    宇宙という過酷な環境下で不可能と言われたことを次々に成し遂げていくはやぶさの姿、技術者たちの熱意は今後の日本を元気づけるものになったのではないかと思います。

    はやぶさと日本の技術者たちの歴史的な物語、ぜひ読んでみてください。

  • 地球から3億キロ離れた小惑星「イトカワ」の探索に向かう「はやぶさ」.数々のアクシデントに見舞われながらも決してあきらめようとせず無謀とも思われるアイデアをつぎつぎと成功させる研究者達の姿は感動を呼ぶ.

  • いやー、もう本当に。ドラマチックに書きすぎているからなんかもう、泣けた。電車で泣けたわ。
    ドラマチックな話なんだから仕方ないか。いやー、ノンフィクションで泣くとは。

  • 本当に感動した。「事実は小説より奇なり」と言うけれど、まさに言葉通りだと思う。

  • 正直、書籍としてのクオリティは低い。
    誤字・脱字乱発で『ちゃんと校正したの?』と言いたくなっちゃう。重版前の初刷りとか関係あるのかな?急いで作った感ぷんぷん。

    内容は文章とソリが合わないことを除けば、やっぱりおもしろいよ。てか、理系の話は聞いてて面白い。


    でも、今はもう他のはやぶさ関連書籍が多くでてるからオススメはできないな。

  • 今年の一大ニュースでもある、はやぶさの打ち上げ、小惑星イトカワへの着陸、帰還までを各担当者へのインタビューなどをおり挟みながら追うドキュメンタリー。着陸時はもりあがった「はやぶさ」だが実は打ち上げが2003年という少し前だったのが驚き。日本はアメリカや昨今の中国に比べると、宇宙開発は立ち遅れている印象だったが、そんなことはないことがよく分かります。はるか彼方の小惑星に向けての航海、雑音に紛れそうな信号を読み取り、たえず制御コマンドを送り、無事に7年の宇宙航海を成し遂げたことはニュース以上の驚きと興奮に満ちています。ロマンだけではない技術もあるし、技術だけに終わらないロマンがある。だから、宇宙開発はいつも技術者の心を魅了します。はやぶさ計画の知られざる全貌を知りたい人には是非オススメ。はやぶさ2も実現して欲しい!!

  • ど文系にもとっても分かりやすい、親切丁寧な設問ありのノンフィクション。
    小惑星にたどり着くのは東京からブラジルで飛んでる虫に弾丸発射するようなもの、とか。
    イトカワを 「星の王子様がのってるあれ」を引き合いに出すとか。

    イトカワの命名がアメリカに譲ってもらったなんてトリビアも。いいんだそんなんで。

    最後は泣いてしまった…いいなあモノづくり!!

  • これ面白いです。著者の山根氏ははやぶさが好きすぎて、対象とは距離を置いて記述すべきノンフィクションライターとしては多少問題があるような気がしないでもないが、きっと気のせいですね! 長年追い続けて来てよかったね!
    いちはやぶさファンの熱烈レポートとして良し。←いや、それじゃダメなのか・・・・? では言い方を変えて。
    はやぶさひいては日本の宇宙開発技術を一般の人に知ってもらう入門編として、多くの人に読んでもらったらいい本です。私はいいと思います。これで中学生の夏休みの課題図書になって、宇宙少年少女が増えるといいなあ☆←まだ冬休み前ですねん。テコ入れてこ入れ。

    追記:そういやはやぶさカプセルはちゃんとあたり入りだったみたいですね!これまたよかったよかった!

全121件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

ノンフィクション作家。1947年東京都生まれ。獨協大学経済学部特任教授、宇宙航空研究開発機構(JAXA)嘱託、理化学研究所相談役、福井県文化顧問、月探査に関する懇談会委員(内閣府)、生物多様性戦略検討会委員(農林水産省)、日本生態系協会理事、NPO子ども・宇宙・未来の会(KU-MA)理事などを務める。日本の科学者・技術者を取材した20冊を超える『メタルカラーの時代』シリーズ(小学館)、『環業革命』(講談社)など著書多数。山根一眞オフィシャルホームページ http://www.yamane-office.co.jp/

「2017年 『理化学研究所 100年目の巨大研究機関』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山根一眞の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×