地下室の手記 (新潮文庫)

  • 新潮社
3.68
  • (273)
  • (288)
  • (469)
  • (49)
  • (19)
本棚登録 : 4458
感想 : 335
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (216ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784102010099

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 病的なまでに自意識過剰で、地下室に引きこもった主人公が書いた手記という形式の作品でした。
    最初は主人公の痛々しさが読んでいて辛かったですが、途中でこれは自分の中にもあるもだと気づいて、はっとさせられました。

  • あかんおっさんのはなしやったーーーー!(//◜◒◝//)

    で終わるものではないのだろう、と思ったので考察等を読んでみたところ、なるほど、この作品は前後作品から見て境界線上、ドストエフスキーの信念の転機と見られると書いてあった。
    第一部の水晶宮批判と第二部がどう繋がっているのか最初はわからなかったけど、前者が総論、後者が各論の例示というかたちだったのかな?と読み終わってから少し思った。

  • ドストエフスキーの転換点となったと言われる中編小説。
    『白痴』『悪霊』そして『カラマーゾフの兄弟』と、大作ばかりが話題に上ることが多いドストエフスキーだが、この本は何年に1回か読みたくなる。別に焦燥感や閉塞感に囚われているとかではないのだが、再読頻度は一番高いかも……。
    新潮文庫は江川卓訳。古典新訳文庫でも出ているようだが、うちにあるのは新潮文庫版のみ。古典新訳文庫版も買った方がいいのだろうか……しかしロシア文学の古典は訳も古い方が良い気がするんだよなぁ。

  • 狂人地味ていて、陰鬱で作品としては好きになれないけれど、リーザに語った主人公の
    人間というのは不幸の方だけを並び立てて、幸福の方は数えようとしないものなんだ。ちゃんと数えてみさえすれば、だれにだって幸福が授かっていることが、すぐわかるはずなのにね。っていう言葉は好き。

  • 自分にちかいものを、いやむしろ同じ匂いをかぎとった。特に去年までとリンクしてる
    決して悪人ではなく、むしろやさしいところがふこうであるのかも。ずうっと堂々巡りしているところとか似てる

  • 私なんかのちっぽけな悩みは既に悩み尽くされていて、そのことにがっかりすると同時にほっと肩の力が抜けたような笑いが漏れた。

  • 「ぼくは病んだ人間だ・・・・ぼくは意地の悪い人間だ」
    この記述から始まる自意識過剰で空想的な、自分自身についての手記。
    現代風に言うと引きこもりの手記。

    行動がなく、何もしない人間と自分で呼びながら
    誰よりも賢いのだという優越感に浸って繰り返される自問自答。

    苦悩の時のお供に。
    こもりすぎは良くないね。

  • 初のドストエフスキー作品。
    「罪と罰」「カラマーゾフの兄弟」などを読むための
    準備運動にと思って挑戦してみたのだけれども、、、
    読み進めるのがとても大変だった。
    特に第1部の「地下室」が特に読み進めるのが大変。

    ぼくは病んだ人間だ……

    で始まる文章に象徴されるように、それまでの人生における
    不幸さや、不満を延々と綴っているような文章。
    この件が読んでいて、とにかくしんどかった。

    第2部の「ぼた雪にちなんで」になると、
    今までが何だったの? と思うくらいに面白くなる。
    変わらず病んだ嫌な男である点は変わらないのだけど。
    読んでいて太宰治作品を想起した。

    次なるドストエフスキー作品は何にしようか?

  • 初期の愛と人道にあふれた作品と、後の大作の間にはさまれた作品。数々の大作の原型となる何かがこの中に含まれています。

  • きみにとって、きみ自身の脂肪の一滴は、本質的には他人の脂肪の数十万滴よりも貴重なものであるはずだから、したがって、いわゆる善行とか義務とかいったさまざまな妄想や偏見も、けっきょくのところは、すべてそこに帰着するのだ。

全335件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

(Fyodor Mikhaylovich Dostoevskiy)1821年モスクワ生まれ。19世紀ロシアを代表する作家。主な長篇に『カラマーゾフの兄弟』『罪と罰』『悪霊』『未成年』があり、『白痴』とともに5大小説とされる。ほかに『地下室の手記』『死の家の記録』など。

「2010年 『白痴 3』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ドストエフスキーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×