蓮の数式 (中公文庫 と 33-1)

著者 :
  • 中央公論新社
3.60
  • (14)
  • (24)
  • (35)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 256
感想 : 40
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (389ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784122065154

作品紹介・あらすじ

35歳の千穂は不妊治療を始めて10年。一方的に原因を押し付けられ、夫と義母からの嫌味に耐え続けてきた。ある日、夫の運転する車が男と接触してしまう。「金で解決しろ」と処理を押し付けられた千穂は、男に謝罪しようと姿を探し続ける。その過程で、被害者の男がディスカリキュリア(算数障害)であることに気付き手をさしのべようとする千穂と、その行動を訝しむ夫。一方的に疑われたことで、これまで抑えてきた感情を一気に爆発させた千穂は、ある事件を引き起こしてしまうのだった――。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • これは完成度の高い大人の小説だと思いました。

    主人公は結婚して13年間、高圧的な夫の安西真一から、義母を殺して逃げようとした千穂35歳と、一緒に逃げた高山透27歳。

    千穂は、夫と義母から異常なまでに子供を望まれ、不妊治療を何年もしていましたが、4度の流産を繰り返しています。
    真一は結婚してから、性格も性癖も歪んだ倒錯的な人物だったことがわかります。

    高山透は数字認識に障害があり、そろばん塾の講師であった千穂と知り合います。
    透には子供の頃の殺人事件の犯人として、追いかけてくる新藤賢治という男がいます。
    そしてまた透は人との交流を持つ手段をセックス以外に待っていない女性との関係の絶えない人物でした。

    そんな二人が逃げたのは透が子供の頃の楽しかった思い出のある能登のスナック「ダリア」。
    そこで二人は束の間、夫婦として認められ夢のような短い日々を過ごしますが、透の祖母の邦子に「あんたは誰や。透ではない」と言われ、透は邦子を殺し、またもや逃避行の生活に。

    追手は真一と賢治、そして警察も二人を追っています。
    逃げ切れる訳のない罪を犯してきた透。

    たくさんの人を殺めた透と千穂ですが、この二人にはその不幸な経歴からなぜか感情移入をして、逃げ切って欲しいと思わされます。

    そして千穂は透の子供を自然妊娠します。
    ラストはエンタメ的要素がさらに加わって、ハッピーエンドにはなりませんが、人間ドラマの描き方が濃密で余韻の残るラストでした。

  • 凄い作品だった。

    人間の厭らしい所と素晴らしい所が随所に散らばっていて考えさせられる事がいっぱいあった。

    ストーリー背景は何故か昭和をイメージしてしまう。携帯電話とかネットとか出てくるのにも関わらず登場する人物達が何故かその雰囲気を醸しだしている。

    ミステリーというよりは官能的であり文学的だと感じた。

    「コンプレックス」がテーマになるだろうか?
    各々のコンプレックスが積み上げられ、過去が継続して現在に至り、苦しみの中で更に苦しみを重ねる。
    勿論希望もある。しかし希望に希望を重ねる事はしない、それをしてはいけないという抑止力がそうさせる。
    弱さが顕著には出せず、理解の薄い人間関係の中で飲み込むしかないようにその弱さを溜める。そして苦しむ弱い者達が更に弱い者を苦しめる。なめあおうとしない。
    究極の人間らしさなのかもしれないと感じた。

    最後は投げかけられるような、問いかけられるかのような終焉。

    まるで自分に言われているみたいな感覚を覚えた。

  • 長年の不妊治療と四度の流産と、高圧的な夫、姑との苦しい生活から逃れたのは、年下の影のある青年、高山透との出会いだった。
    そろばん塾を経営していた千穂は、彼が算数障害を抱えて苦しんでいることに気づく。
    浮気を疑う夫に暴行され、それを止めない姑。ボロボロになった千穂が頼ったのは、透だった。
    罪に罪を重ねて、二人の逃避行が始まる。
    久しぶりの遠田作品。
    毎回読む前からわかっているのに、ズンと気持ちが凹む。これでもかという程、理不尽な目に合い、闇を抱えた主人公につい感情移入してしまう。
    逃げて、逃げて、逃げ切って欲しいとラストまで一気に読んだ。
    終章の恵梨視点の内容に唖然とし、無性に腹が立つ。子供だったとはいえ、麗を更にあの環境にしてしまった罪は重いはずだ。
    娘にも申し訳ない気持ちがあったから、父が真実を伝えてないだけで、読み手の自分はなんだこいつ?!と怒りが・・・・笑
    今回も遠田ワールドにどっぷりはまってしまった。

  • 雪の鉄樹からこの作家さんが気になっていたが、ブックオフには置いておらず、新品を購入。

    最初から流石の筆力。ぐっと惹きつけられる。
    目まぐるしく進む展開に、ページを捲る手が止められなくなる。

    35歳の千穂は不妊であることから、マザコンの夫と義母から嫌味を言われ続ける毎日だった。
    ある日夫が酒に酔った男を轢いてしまい、千穂に罪をなすりつけようとする。
    謝罪の為、その男を探していた千穂はコンビニで偶然見つけ、そこで彼が算数障害であることに気付く。珠算教室の先生である千穂は彼の力になろうと彼の元に通う。
    執拗に妻を監視する夫から、彼との関係を一方的に疑われ、これまで抑えてきた不満が爆発した千穂は、家を飛び出し、彼と共に逃亡する。

    新藤賢治は蓮田を持つ農家だった。彼の妻の13回忌に、彼の妻を殺し服役していた大西理香の獄死を知る。何故最愛の妻が殺されなければならなかったのか?その真実を探し始める。

    2つの話が交差した時、全ての真相が少しずつ浮かびあがる。


    暗く、重く、辛く、苦しい時間が長いのだが、物語から目を離せない自分がいた。

    それぞれの登場人物の、ほんの少しずつの過失が大きな事件を生み出してしまう。没頭してしまう作品だった。

  • 遠田潤子『蓮の数式』中公文庫。

    遠田潤子らしい果てしなく重く、暗い物語。登場人物の一人として善人は居らず、登場人物の不幸が伝播してくるのではないかと不安になるような小説だった。決してつまらない小説ではなく、物語の展開と結末が気になる面白い小説だった。例えるならば、吉田修一の『悪人』が近いだろうか。

    不妊と家柄を理由に夫と義母にあらぬ限りの虐待を受け続けていた35歳の千穂は、ある日、夫の起こした交通事故の身代わりを押し付けられる。被害者の男性が算数障害を持ち、悩み苦しんでいることに気付いた千穂は男性に救いの手を差し伸べるのだが…

  • 算数障害の男とそろばん塾の女の逃避行
    ってことになるのかな
    女は既婚だが夫と姑に挟まれて・・・
    あの展開はしょうがないよなぁ
    でもやりすぎ
    流れの中で徐々に明らかになる男の過去
    そして男を追う男たち
    引き込まれました

  • 人の想いもその想いの受け取り方も思うようにはいかなくて、すれ違ったり誤解を生んだり、重なって重なってある日悲劇がおこる。遠田潤子さんの作品は崖っぷちを歩く人がたくさん出てくるのでいつも胸が痛い。

  • 夫と義母に苦しめられながらも十年間不妊治療を続けてきた妻。その苦しみがやがて「事件」を引き起こし、彼女はとあるきっかけで出会っていた青年と逃避行に出ることになる、という物語。

    最初から最後までどろりどろりとした展開で、主人公も青年も夫も誰もかれもが一癖あり過ぎて、簡単に感情移入を許さない「翳」をまとっている。だから例えば酷い目に遭って逃げている主人公にだって「可哀想」とだけ思うことができない部分があって、どう考えたって未来のない行動をしていくのをただ眺めていくしかできない。その無力感を抱かせる人々の物語を、けれど作者のよどみない筆致で読まされてしまう。苦しいと、楽しいことなどないとわかっている物語を最後まで負わせる力がある。素直に凄い、と感じるばかりでした。

    惹かれ合ってその先に地獄しかないとわかっていても、それでもともに歩もうとする二人。妻を自身の所有物として完全に疑わずに行動できる男。善意を振りまいて正義を疑わない女。その正義に怯えてついには自らを罪人にした女。

    業が業を呼び、人と人のわかりあえなさが痛烈に描かれていて、つらくてたまらないお話。けれど、おそらく、見たくないと顔を背けている人の一面であることも間違いはないのだろう。だから、興味を持って読んでしまえるのだろう。
    そう、真正面から人のいやらしさに挑んだお話だと思いました。

  • 彼女の本は、これで3冊目。

    「雪の鉄樹」「カラヴィンカ」ともに、とても面白かったので、

    今回も期待大。



    35歳の千穂は、不妊治療を始めて10年、

    夫と、姑からの嫌みにずっと耐え続けていた。

    そんな時、暗い過去を持ち、算数障害に苦しむ27歳の透に出会う。

    千穂は彼の力になりたいと手をさしのべるが、

    疑い深い夫に、二人の関係を一方的に攻められ、

    これまで押さえてきた感情を爆発させ、ある事件を起こしてしまう。

    そして、千穂と透、二人の遠飛行が始まる・・・



    帯にある「熱量がすごい!」の言葉通りに、すごい展開になっていく。

    これでもか!というくらいに、てんこ盛りなのは、この作家さんの良いところかも。

    ミステリーでもあり、メロドラマのようでもあり、

    次から次へといろんな事実が判明していくので、

    読み始めたら止まらなくなってしまった。



    悪意はないのに、他人を不幸にしてしまう・・・

    そして自分も・・・

    なんだかやりきれない思い・・・



    どうか、登場人物たちが幸せになれますように・・・

    と祈りつつ読み進めてしまう本です。

  • 主人公の名前や悩み、職業まで自分に似てるところが多くて、書店でちょっと立ち尽くしてしまった…。

    長編ですが、はらはらするストーリー展開、明らかになっていく謎、そしてちょくちょく挟まれる濡れ場のおかげで、中だるみなく読めます。
    ほんとよくセックスする…この男…。

    最近読書から遠ざかってたんですが、やっぱ本読むの楽しいな!って思えたきっかけの本です。

全40件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

遠田潤子
1966年大阪府生まれ。2009年「月桃夜」で第21回日本ファンタジーノベル大賞を受賞しデビュー。16年『雪の鉄樹』が「本の雑誌が選ぶ2016年度文庫ベスト10」第1位、2017年『オブリヴィオン』が「本の雑誌が選ぶ2017年度ベスト10」第1位、『冬雷』が第1回未来屋小説大賞を受賞。著書に『銀花の蔵』『人でなしの櫻』など。

「2022年 『イオカステの揺籃』 で使われていた紹介文から引用しています。」

遠田潤子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
恩田 陸
又吉 直樹
湊 かなえ
ピエール ルメー...
塩田 武士
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×