ウエハ-スの椅子 (ハルキ文庫 え 2-1)

著者 :
  • 角川春樹事務所
3.45
  • (208)
  • (283)
  • (699)
  • (81)
  • (19)
本棚登録 : 4460
感想 : 359
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (205ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784758431026

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ※評価は「今の自分」だから良さを分かれたと思った時に付けているので参考にしないでください。

    【読み方:「解説をぜひ」】
    解説で全て表現頂いておりましたので割愛します。

    感じたこと、そして何より作品に形を与えて何かしらの紹介をすること、江國香織さんの作品はこんな風に表現するんだと解説にも学びを感じました。言葉ひとつで世界が変わるのでは、と改めて思わせていただきました。よくわからない感想ですみません。

  • 「かつて私は子供で、子供というものがおそらくみんなそうであるように、
    絶望していた。」

    どれだけ不健康に育ったんだ。

    ウエハースて作った椅子は、幸福のイメージそのものだという。
    そして、目の前にあるのに決して腰を落とせないという。
    私はそれを手に入れたいのだろうか?
    絶望と手を携えて生きる私がそれを望んでいるようには
    とても見えないのだけど。

    この作家さんはいつもそれらを儚く脆く美しい物のように描くので、
    幸福と死や絶望、狂気は全て同じもののように錯覚してしまう。

    喪失の痛みと絶望を胸に抱き、
    生きたまま腐敗しているような私。
    恋人に対し、「過不足はない。」という私。

    不健康極まりなく全く理解は出来ないけども、
    先に読んだ「金米糖・・・」と違って、
    その雰囲気に浸るのは嫌ではない、
    初期の江國さんらしいまぁまぁいい作品でした。

  • 3
    38歳の女性画家の恋愛小説。妻と息子と娘がいる恋人との恋愛。ウエハースで作った小さくきれいな誰も座れない椅子。彼女にとって幸福のイメージそのもので、目の前にあるのに椅子のくせに決して腰を下ろせない。
    全体として、淡々と進む。恋人との恋愛。人生への絶望。好き嫌いの微妙な機微や切ない感じがあるのだろうが、感情的閉鎖的抑うつ的依存的刹那的な感じ。他にやりたいことややれることはないのだろうか感じてしまう。どうしようもなくどっぷりに恋愛に浸かるとこういう風になることもあるのだろうか。

  • 読了。

    先日、彼女の詩集「すみれの花の砂糖づけ」を読んで、江國香織という作家の印象ががらりと変わった。

    この人は詩人なのだと。

    そのポジショニングができたことで、彼女の作品もすーっと入ってうになった。

    彼女の小説は設定が不可思議なものが多く、すらすら読めるのだが物語は比較的淡々と過ぎていき大きなミリ上がりのない話が多いように感じている。

    言葉や表現が綺麗でアイテムの効かせ方も上手だなお行った印象だった。

    小説家ではなく詩人という観点で読むとストーリーはもうどうでもよくひたすら表現だけと感じて楽しめばよい。

    いま現在の私の江國香織の楽しみ方はそこだな。



    で、この小説である。

    やはり淡々と話は進んでいく。

    名前が出てこない。

    「私」「恋人」「妹」「大学院生」という感じ。

    「私」と「恋人」の関係も最初から不倫臭がするのだが、4分の3程読んだところで、恋人に妻がいることが分かる。(その前に子供がいることは分かっているのだが)

    設定としては、他の本に比べて不可思議さはない。

    まぁ、よくある話だよねという感じ。

    逃げるつもりで逃げ切れなかった。

    「私」の子供時代の話も出てくるが、自身の子供の頃のことなのだろうかと思ったくらいかな。

    表現が魅力的、雰囲気があるやさしい文章を書く、作家さんだな~と思う。

  • 続けて江國香織。江國香織ワールド。
    30代半ばの女性の話。恋人には家庭あり。
    「絶望」について。とても共感する。

  • 「すべてのあと、私たちの体はくたりと馴染んでくっついてしまう。」

  • 冷たくも熱い、詩的な言葉で紡がれた作品でした。

    登場人物への感情移入がゼロに近い世界観でしたね。他人の心を覗き見るという感覚よりも別の世界を覗き見るような、突き放された感覚で、感性がまるで違いました。ですが、解説にもあるように人の語る言葉とは思えないほど人工的で自然で、詩的で的確な文章に強く惹かれました。江國香織が生み出す詩のような美しい言葉達を追い掛けるように読破しました。

    さくっと読めたので、江國香織を薦める時にはまずは「ウエハースの椅子」にしようと思います。

  • ウエハースの椅子は幸福のイメージそのもの


    正直…ストーリーがつかめないといぅか、何を伝えようとしてるのかがわからないまま、、でした。

    主人公は不倫をしてる画家なんですけど、子どもの頃の記憶と絶望と現在とが代わる代わる語られて、なんだか箇条書きのよぅに家族や物事についてぽんぽん次々語られて…よくわからない。

    でも、狂ってしまうほど人を愛する気持ちには共感できる気がしました。。
    好きだからこそ苦しくて、逃げたくて、自分が壊れていくのを実感する恐怖と少しの安心感みたいな…。
    好きになりすぎるといろんなものが怖くなりますよね。

  • 「私の恋人は完璧なかたちをしている。そして、彼の体は、私を信じられないほど幸福にすることができる。すべてのあと、私たちの体はくたりと馴染んでくっついてしまう」
    38歳の私は画家。
    恋愛にどっぷり浸かっている。
    一人暮らしの私を訪ねてくるのは、
    優しい恋人(妻と息子と娘がいる)と野良猫、
    そして記憶と絶望。
    完璧な恋のゆく果ては。。。
    とても美しく切なく狂おしい恋愛長編。
    「かつて私は子供で、子供というものがおそらくみんなそうであるように、絶望していた。」

  • なんてことない物語。いつもの江國香織。なんだけど、私この話何だか好き。ウエハースの椅子のように脆くて儚くて今にも壊れそうな感じが。この前に村上春樹の本を読んでたけど世界観が何だか似てる。違うのは男が男を書くところと女が女を書くというところ。同じような材料から男女違う目線の話が生まれてくる感じ。この本は買おうかなぁ。また読みたい本。2012/592

全359件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

1964年、東京都生まれ。1987年「草之丞の話」で毎日新聞主催「小さな童話」大賞を受賞。2002年『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』で山本周五郎賞、2004年『号泣する準備はできていた』で直木賞、2010年「真昼なのに昏い部屋」で中央公論文芸賞、2012年「犬とハモニカ」で川端康成文学賞、2015年に「ヤモリ、カエル、シジミチョウ」で谷崎潤一郎賞を受賞。

「2023年 『去年の雪』 で使われていた紹介文から引用しています。」

江國香織の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×