もう一度英語を勉強してみようかなという気にさせてくれる本です。学校英語を頭から否定するのではなく、有効活用しようという考え方には、救われるような思いがあります。あまり勉強しなかったけど。

2013年4月17日

読書状況 読み終わった [2013年4月17日]
カテゴリ 方法論

すごく、ちゃんとした本です。信長が天下統一の進行・権力の集中とともに、築城・城下町作りの考え方も深化させて行ったことを丹念に証し立てて行く労作です。こちらが勝手に、もっとエキサイティングな内容を期待していたために高評価にはなりませんでした。でも、小牧山城や、岐阜城、安土城等の遺跡を訪ねてみたくなりました。

2013年4月13日

読書状況 読み終わった [2013年4月13日]
カテゴリ 文学・歴史

高い評価を得ている本書を漸く読了しました。領土問題とか人種問題とかを考えるには、こういうスケールの大きな視点を持つべきだと思います。読み物としても非常に面白く読めます。

2013年4月7日

読書状況 読み終わった [2013年4月7日]
カテゴリ 世界

この本に限らず、この年になって、何故もっと早くこの本を読まなかったのだろうと悔やむことがしばしばです。本書もそのひとつではありますが、経験や読書を重ねてきたことで、よりその読書体験が切実になる、そういう本でもあると思います。でも、もう少し早く読みたかった。

2013年8月12日

読書状況 読み終わった [2013年8月12日]
カテゴリ こころ

よく取材されていて貴重な資料だと思います。ここまで書き込まずにもうちょっと絞り込んだ方が、読みやすて無駄がないのではと感じました。今まで、あまり正面から考えないようにしてきた杉山さんのことについて、自分なりに、少し整理できたように思います。

2013年1月3日

読書状況 読み終わった [2013年1月3日]
カテゴリ 広告

読むことが、心のお掃除になるような本です。

2013年1月21日

読書状況 読み終わった [2013年1月21日]
カテゴリ ビジネス

「U理論」「ワールドカフェ」等につながる考え方だと理解しました。領土問題が深刻化している今、本書が多くの人に読まれることを願います。識者の耳触りの良い意見の前で思考停止することなく、また、一見勇ましい「反応的な」行動を控え、根本的な解決に向けた対話の道を探りたい。

2013年2月17日

読書状況 読み終わった [2013年2月17日]
カテゴリ 方法論

会議の方法論としても参考になりますが、むしろ、日産が「文化」から変わったんだということがよくわかりました。

2012年5月27日

読書状況 読み終わった [2012年5月27日]
カテゴリ ビジネス

名著「失敗の本質」の入門書。1984年初版の本の入門書が28年後に出版されたことになります。日本軍と現代日本に共通する病理を今一度見つめ直してみようということでしょうか?よく整理されていると思います。心当たりのあることが、次から次へと指摘されて行く感じです。大著ですが本家の「失敗の本質」をもう一度読んでみたくなりました。

2012年6月24日

読書状況 読み終わった [2012年6月24日]
カテゴリ ビジネス

星四つについては、評価をする能力がないので無視してください。昔から宇宙のことは不思議でしかないのですが、あらためて不思議でした。それにしても、「理科系」というと左脳的な思考が優秀というイメージですが、宇宙とか、素粒子とかを研究するためには直観力とか構想力とかも凄くないと無理だと思います。

2012年3月15日

読書状況 読み終わった [2012年3月15日]
カテゴリ 自然科学

若い人向けの本ですが、読ませていただきました。「決断」の手段としてのディベート。「正解」ではなくて「いまの最善解」を導き出す。その方法が、具体的に解説されています。タイトルから勝手に、もっと攻撃的な内容なのかなと思っていましたが、そういう内容ではなく、真っ当な本です。

2012年3月3日

読書状況 読み終わった [2012年3月3日]
カテゴリ 方法論

読みました。以上。

2012年2月16日

読書状況 読み終わった [2012年2月16日]
カテゴリ 広告

マスコミの報道だけでは、なかなか伝わって来ないことが、若いカメラマンたちの言葉と写真で、とても「近い」距離のこととして伝わって来た。「近い」なんて言ってはいけないのかも知れないけれど・・・。涙腺のゆるい人には電車で読むことをお勧めできません。

2011年12月8日

読書状況 読み終わった [2011年12月8日]
カテゴリ 社会

人に教えたくないくらい面白かったなぁ。せこい仕事術の本かも知れないと思いつつ読んだんだけど、いやいや失礼いたしました。チェックリスト的なものとかTO DOリストとか使う方なんだけれど、中途半端だったと反省させられました。飛行機の操縦、手術、投資等々さまざまな分野を幅広く調べあげてチェックリストの効果を証明している。チェックリストの改良を重ねる中で、そのことの本質に対する理解も進むんだろうな。これは収穫!

2011年9月30日

読書状況 読み終わった [2011年9月30日]
カテゴリ 方法論

書名と中身は「?」でした。「おとな」とか「小論文」とかいうことより、もっと人として根源的なこと。そこが、ちゃんとしていなければ、そもそもちゃんとした表現なんてできないということでしょうか。手っ取り早い実用性を期待してはいけません。

2011年9月18日

読書状況 読み終わった [2011年9月18日]

古い本ですが、東大生や京大生が今も読んでいるというので読んでみました。僕らが学生だった頃の「知的生産の技術」みたいなものでしょうか。特に古臭くは感じないで読めました。でも、思わず膝を打ったとか、目から鱗が落ちたとかいうようなこともありません。型にはまった受験勉強から、自分で「思考」する段階に移る時に読むのにちょうど良いのかも知れません。

2011年9月7日

読書状況 読み終わった [2011年9月7日]
カテゴリ 知的生産

今頃?と言われそうですが、今頃読みました。非常に面白く読みました。読みそびれちゃった方は、ぜひ!

2011年9月3日

読書状況 読み終わった [2011年9月3日]

本当の意味での「マーケティング」を実践し、藤田さんご自身が書かれているように「インテグレートが必要でなくなる日」がいつか来るように私たちも頑張りたいと思います。

2011年8月18日

読書状況 読み終わった [2011年8月17日]
カテゴリ マーケティング

ワールドカップ・南アフリカ大会の際、ゲームキャプテンが中澤から長谷部に代わった。中澤に何が足りなかったのかは、よく分からないのだが、長谷部にその「準備ができていた」のは、ワールドカップの結果と本書からも分かる。

2011年8月14日

読書状況 読み終わった [2011年8月14日]
カテゴリ こころ

もっと早く読むべきだったなぁ。読後とり急ぎウィニングイレブンで試しました。

2011年6月11日

読書状況 読み終わった [2011年6月11日]
カテゴリ 雑学

「会計アレルギー」の人にも、本書なら面白く読めるのではないでしょうか。

2011年6月11日

読書状況 読み終わった [2011年6月11日]
カテゴリ ビジネス

原発推進論者や原発維持論者たちは、本書に対して、事実に基づいた反論をしていただきたい。どんなに目を背けたくなるような現実であろうとも、私はそれを知りたいのです。

2011年6月11日

読書状況 読み終わった [2011年6月11日]
カテゴリ 社会

「目からウロコ」です。へたなレビューで分かったつもりになるよりも、是非ご一読を。

2011年5月25日

読書状況 読み終わった [2011年5月25日]
カテゴリ 社会

2年前に読んだ時には、さほどとも思わなかったのだが、今回は面白かった。「正しくある必要はないということを理解せよ」とか「結果を得るには、問題解決よりもチャンスを生かすべし」とか「ゲームのスコアに注目せよ」とか。11のマインドセットは時々思い出すことにしよう。

2011年4月24日

読書状況 読み終わった [2009年3月1日]
カテゴリ 知的生産
ツイートする