藤原辰史のおすすめランキング

プロフィール

1976年生まれ。京都大学人文科学研究所准教授。専門は農業史、食の思想史。2006年、『ナチス・ドイツの有機農業』(柏書房)で日本ドイツ学会奨励賞、2013年、『ナチスのキッチン』(水声社/決定版:共和国)で河合隼雄学芸賞、2019年、日本学術振興会賞、『給食の歴史』(岩波新書)で辻静雄食文化賞、『分解の哲学』(青土社)でサントリー学芸賞を受賞。著書に、『カブラの冬』(人文書院)、『稲の大東亜共栄圏』(吉川弘文館)、『食べること考えること』(共和国)、『トラクターの世界史』(中公新書)、『食べるとはどういうことか』(農山漁村文化協会)、『縁食論』(ミシマ社)、『農の原理の史的研究』(創元社)、『歴史の屑拾い』(講談社)ほか。共著に『農学と戦争』、『言葉をもみほぐす』(共に岩波書店)、『中学生から知りたいウクライナのこと』(ミシマ社)などがある。

「2022年 『植物考』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤原辰史のおすすめランキングのアイテム一覧

藤原辰史のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『分解の哲学 ―腐敗と発酵をめぐる思考―』や『縁食論――孤食と共食のあいだ』や『中学生から知りたいウクライナのこと』など藤原辰史の全108作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

分解の哲学 ―腐敗と発酵をめぐる思考―

703
4.10
藤原辰史 2019年6月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

縦横無尽に分解というテーマで話が進む。理解の難しいところもあったが、考えさせられる良い本だった。人はとこしえを希求してとかれることを忌避しているのだろうか... もっと読む

縁食論――孤食と共食のあいだ

574
3.64
藤原辰史 2020年11月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

縁食論 孤食と共食のあいだ 藤原辰史著:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/81565?r... もっと読む

中学生から知りたいウクライナのこと

519
4.04
小山哲 2022年6月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ウクライナで起きていることをどう見ればいいのか示唆を与えてくれる書。 プーチンはアメリカのやってきたことを真似をしているだけなのだ。ロシアの振る舞いは理解... もっと読む

トラクターの世界史 - 人類の歴史を変えた「鉄の馬」たち (中公新書 2451)

506
3.63
藤原辰史 2017年9月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 トラクターの誕生から現代まで、二度の世界大戦を経た歴史をアメリカ、西欧、共産圏、アジア、そして日本と多岐にわたって紹介した本。トラクターといっても、農業... もっと読む

給食の歴史 (岩波新書)

493
3.76
藤原辰史 2018年11月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

揚げパン、カレー、ソフト麺に冷凍みかん…。給食の様々なメニューが思い出される。私の通っていた小学校は自校方式で、給食室があり、ガラスケースにはその日の献立... もっと読む

「自由」の危機 ――息苦しさの正体 (集英社新書)

357
4.11
藤原辰史 2021年6月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

第二章 文化芸術の自由は誰のためにあるのか から読み始めました 「芸術」の周辺にいらっしゃる 人たちの 肌感覚による発言が そのままストレート... もっと読む

コモンの「自治」論 (集英社シリーズ・コモン)

341
3.84
斎藤幸平 2023年8月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

過剰な資本主義がもたらす複合危機を乗り越えるためには「コモン」の再生と「自治」の力を取り戻すしかない。 その実践例を、大学、商店、地方自治、市民科学、精... もっと読む

食べるとはどういうことか: 世界の見方が変わる三つの質問 (かんがえるタネ)

301
3.30
藤原辰史 2019年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

偶然ヤング図書のところで見つけた本。タイトルに惹かれた。食べることは生きること。だから歴史とも関係してて関連書などの紹介もあって読んでみたいと思う。色んな... もっと読む

戦争と農業 (インターナショナル新書)

292
3.84
藤原辰史 2017年10月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

NDC分類 611.3 「農作業を効率的にしたい。その思いが二十世紀の農業技術を飛躍的に発展させ、同時に、その技術が戦争のあり方をも変えた。トラクターは... もっと読む

ナチスのキッチン

289
3.59
藤原辰史 2012年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

書店で見たインパクトある表紙にタイトル。 帯には、「ヒトラーから《食》を奪還せよ!?」 と威勢のいい煽り文句。 19世紀からはじまる台所を舞台に... もっと読む

[決定版]ナチスのキッチン: 「食べること」の環境史

277
3.59
藤原辰史 2016年7月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

20世紀前半ドイツの政治・生活を、キッチンのプランや台所労働から見ていく。 今世紀前半の欧米の家事労働の改善の努力、そして戦争の家事への介入はすさま... もっと読む

絶版本

268
3.43
古田徹也 2022年9月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『絶版本』をテーマに語る、24名のエッセイ。 ・柏書房編集部―いまこそ語りたい、あの一冊 24名のエッセイ。対談も有り。 編集後記、選者一覧有り。 ... もっと読む

ポストコロナの生命哲学 (集英社新書)

267
3.68
福岡伸一 2021年9月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

パンデミックで大注目の論客、福岡伸一・伊藤亜紗・藤原辰史がこれからを生きる指針を語る!『ポストコロナの生命哲学』(集英社新書)9月17日(金)発売|株式会... もっと読む

植物考

263
3.88
藤原辰史 2022年11月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2023.01.08 もっと読む

旅するモヤモヤ相談室

231
3.41
小川さやか 2023年3月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いろんな学者さんへのインタビュー集。人類学者さんが多めかな。効率化を極めたがりたい世の中ですが、別の見方を提示してくれます。「神が望むなら」「大したことな... もっと読む

食べること考えること

229
3.32
藤原辰史 2014年6月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

面白い。独特の手触り感があり、するする読める。 食をめぐって、時にエスノグラフィーが綴られ、時に歴史、時に政治が語られる。 フードコートの垣根の低さと民... もっと読む

歴史の屑拾い

212
4.14
藤原辰史 2022年10月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【イベント&オンライン(Zoom)】『歴史の屑拾い』(講談社)・『植物考』(生きのびるブックス)刊行記念 藤原辰史×猪瀬浩平トークイベント 「土、泥、そし... もっと読む

言葉をもみほぐす

185
4.00
赤坂憲雄 2021年2月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

記録 もっと読む

カブラの冬: 第一次世界大戦期ドイツの飢饉と民衆 (レクチャー第一次世界大戦を考える)

164
3.88
藤原辰史 2011年1月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

メモ: 著者の藤原辰史先生とお話する機会をたまたま得たので、本書を読んで評者が気になったことを聞いてみた。 「カロリー計算を用いた似非科学的な豚殺しと... もっと読む

ナチス・ドイツの有機農業 新装版: 「自然との共生」が生んだ「民族の絶滅」

148
3.60
藤原辰史 2012年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ルドルフ・シュタイナーに端を発する有機農業が強制収容所の菜園で展開されていたのはおぞましい冗談のようだが、プリモ・レーヴィなんかを読むとさもありなんと思う... もっと読む
全108アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×