プロカウンセラーが教えるはじめての傾聴術

著者 :
  • ナツメ社
4.05
  • (33)
  • (27)
  • (21)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 514
感想 : 40
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (199ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784816353475

作品紹介・あらすじ

看護、介護、福祉、教育、職場、コーチング、コンサルテーションなど、さまざまな現場で活かせる!親しみやすいイラストやデータを使って、傾聴の実践に欠かせないポイントや心構えをていねいに解説。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • キャリアコンサルタント試験を少し前に受けましたが、実技の試験の前にこの本に出会えたらよかったと感じました。(JCDA側の試験です)

    実技試験のうちの面接では、まさに傾聴のスキルが重視されるのですが、この本には身につけるべきスキルが網羅されていると思います。

    傾聴のスキルは、職場やがっこ、家庭など、どこでも使えるものだと思ってます。

    傾聴の基本だけでもいいので身につけておくと、かならず役立つと思います。

  • 人の話聞くのに自信が持てなかったがこれを読んで自信もてるようになって、そのような関わりも増えた

  • 相談されたから的確にアドバイス。相手の気持ちにしっかり感情移入。聞き出すために色々と質問。
    これ、全部間違ってます。
    今まで傾聴できていると思っている人は正座してこれを読んだほうがいいです。自分がそうだったから、ただいま大反省中!

  • 心に寄り添うこと、エンパシーが大事だということはわかっている。自分の心が持っていかれないための方法が知りたい。ドリームマップやカウンセリングとコーチングの違い(カウンセリングの目的は深い癒し、人間的成長、コーチングの目的は目標達成の手助け)は勉強になった。

  • 何故人はその様な気持ち、態度になるのか、人の心の深層心理を分かりやすく解説しているのて納得感がある。自分が人と接する時の態度を反省。行動変化につなげられそう。

  • 146.8

  • 1 どんな本?
    傾聴とは何か?傾聴のメリット、人の心の成り立
    ち、傾聴のテクを教えてくれる本。キーポイントは
    「聴く」と言う事。

    2 何で読んだの?
    傾聴を学んで子育てや仕事に役立てたいから。
    傾聴とは何か、傾聴の技術を学びたい。読後は傾聴
    の練習ができる状態になりたい。

    3 構 成
    5章構成で、「傾聴のできる人は信頼される。」
    から始まり、「傾聴紙上レッスン」で終わる。冒頭
    のはじめにで本書のコンセプトを伝えている。
    2〜4Pで1項目を説明する構成になっていて理解し 
    やすい。

    4 著者の問題提起
    傾聴したいと思っても、「聴く」と言う行為は難
    しい。悩んでいる人はたくさんいる。

    5 命題に至った理由
    傾聴のセミナーを主催する著者が、初学者の悩み
    や理解しづらい事が分かってきたから。

    6 著者の解
    傾聴をするには相手を理解するための技術と理論
    が必要

    7 重要な語句
    (1) 4つの衝動(自己実現、無条件の愛、表現、現状
    維持)
    (2) リスクが無ければ達成感は無い。
    (3) 無条件の愛
    (4) 共感
    (5) ラベルを貼ら無い。
    (6) 防衛機制(抑圧、投影、同一視等)

    8 感 想
    人の心の成り立ちと言う章が非常に面白くて興味
    深かった。著者の違う本を読みたいと感じた。各項目
    に図や絵で説明していてわかりやすい。人には防衛機
    制の件をすすめたい。想像を超える良書。

    9 todo
      著者の書籍の購入、人の話を聞く時の姿勢、人の
    感情の裏側にある不安や恐れの感知。共感。

  • 傾聴の基本と具体例が多く挙げられていて、とても分かりやすい本でした。
    たまに見返したい。

  • 自分の話をするよりも、まず相手を理解する。

  • 相手の立場になって聴くことがなによりも大切だと改めて感じました。右側解説左側図で読みやすく、最後には場面ごとの対応方法もありわかりやすかった。良い本。

全40件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

著者について
大阪府立大学総合科学部卒業。米国・メリーランド州立 フロストバーグ大学大学院 カウンセリング心理学大学院修士課程首席卒業。米国・州立ミズーリ大学コロンビア校より心理学博士号(PhD. In Psychology)取得。米国にて、州立カウンセリング室子ども課で常勤心理士、病院精神科で心理士等として勤務する。また、州立ミズーリ大学コロンビア校心理学部にて教鞭を執る。日本に帰国し、大阪経済大学人間科学部(臨床心理士養成第一種指定校大学院・公認心理師大学院)教授、ニュージーランド国立オークランド工科大学心理療法学大学院客員教授、および心療内科医院でカウンセラー、(NPO)ストレスカウンセリング・センターで開業カウンセラーなどを経て、現在はカウンセリング・ルーム輝(かがやき)代表。
著書は『一生使える!プロカウンセラーの傾聴の基本』(総合法令出版)など約30冊。

「2022年 『プロカウンセラーがやさしく教える 人間関係に役立つ傾聴』 で使われていた紹介文から引用しています。」

古宮昇の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×