-
天使のいる廃墟
- フリオ・ホセ・オルドバス
- 東京創元社 / 2020年6月12日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
2020年7月3日
-
発火点 (創元推理文庫)
- C・J・ボックス
- 東京創元社 / 2020年6月30日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
2020年7月2日
-
ノパルガース (ハヤカワ文庫SF)
- ジャック・ヴァンス
- 早川書房 / 2009年8月30日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
2020年6月27日
-
小説宝石 2020年 07 月号 [雑誌]
- 光文社
- 光文社 / 2020年6月22日発売
- Amazon.co.jp / 雑誌
- 購入する
2020年6月28日
-
黒と白のはざま (小学館文庫)
- ロバートベイリー
- 小学館 / 2020年1月7日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
面白かった!胸あつなポイント盛り沢山。レイレイもよかったし、ヘレンにもしっかり花を持たせてニクいねぇ。
2020年6月23日
-
おれの眼を撃った男は死んだ
- シャネル・ベンツ
- 東京創元社 / 2020年5月20日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
タイトルと、O・ヘンリー賞受賞の「よくある西部の物語」から西部劇&ノワールな短編集かとワクワクしていたら、さにあらず。スカッ!とする話、いっこもなかった。
2020年6月10日
-
刑事マルティン・ベックロセアンナ (角川文庫)
- マイ・シューヴァル
- KADOKAWA/角川書店 / 2014年9月25日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
初めて読んだマルティン・ベック。スウェーデン語からの新訳だからなのか55年前の作品にしては古びた印象はあまり受けなかった。
2020年6月18日
-
SFまで10000光年
- 水玉螢之丞
- 早川書房 / 2015年7月23日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
面白かった!読み方を会得するまで読み進めるのに時間がかかったけど。何のことだかわからない言葉もあって、そこは置いてけぼりだった(笑
2020年6月3日
-
血まみれ鉄拳ハイスクール
- ライアンギャティス
- 文藝春秋 / 2020年5月28日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
ありえない話なんだけどラスト・デイのヴァイオレンス・シーンは一気読みでした。
2020年6月3日
-
Savage Season: Hap and Leonard Book 1 (Hap and Leonard Thrillers) (English Edition)
- Joe R.Lansdale
- Mulholland Books / 2016年10月20日発売
- Amazon.co.jp / 電子書籍
- 購入する
ハップ&レナード・シリーズ第一作目。面白かった!ハップはともかくレナードの受けたダメージは深刻だよね。シリーズ化は考えてなかったのかしら。。。このシリーズ、面白いのに翻訳止まっちゃっていて残念。
2020年5月26日
-
逃亡者の峡谷 狩猟区管理官シリーズ
- C.J.ボックス
- 講談社 / 2019年12月27日発売
- Amazon.co.jp / 電子書籍
- 購入する
初電子書籍。おもしろかった!こんなに面白いのに、なんでスッ飛ばされたのか。まぁ、とにかく読めて良かった!
2020年5月21日
-
弁護士ダニエル・ローリンズ (ハヤカワ・ミステリ文庫)
- ヴィクター・メソス
- 早川書房 / 2020年4月2日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
面白かったぁ!著者が作り上げた架空の郡の法制度にヤキモキさせられる舞台で、自分が浮気したくせに元ダンナに未練タラタラで深酒しまくる主人公が、嵌められた知的障害のある少年を助けるために立ち上がる!とにかくダニエルの軽口が気持ちいい!これは読んで良かった!
2020年5月16日
-
キャプテン・フューチャー最初の事件 (新キャプテン・フューチャー) (創元SF文庫)
- アレン・スティール
- 東京創元社 / 2020年4月30日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
ハヤカワSF文庫で読んでいたので、どうもこのイラストは馴染めず、全集は短編集のみ購入してスルーしていた創元SF文庫。今回、リブートということでキャプテン・フューチャー誕生となった経緯と、レギュラー陣の紹介が主だったところかな。謎もアクションもオリジナルを踏まえてなのか控えめな印象。臆面もなく自らキャプテン・フューチャーを名乗ったわけではない描写が微笑ましい。一番心配していたのは、翻訳。野田昌宏の江戸っ子弁が抑えられていて読みやすかった。シリーズが続くことを切望!
2020年5月14日
-
木根さんの1人でキネマ 7 (ヤングアニマルコミックス)
- アサイ
- 白泉社 / 2020年2月28日発売
- Amazon.co.jp / マンガ
- 購入する
ゴジラ、深いな。
2020年4月29日
-
バーナード嬢曰く。 (5) (REXコミックス)
- 施川ユウキ
- 一迅社 / 2020年4月28日発売
- Amazon.co.jp / マンガ
- 購入する
最後の息吹が一番のお気に入り。楽しませていただきました。
2020年4月29日
-
エドワード・ゴーリーの世界
- 柴田元幸
- 河出書房新社 / 2020年4月25日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
プライマリー・ブックすべてが初版となり、セカンダリー・ブックも追加に。
2020年4月29日
-
蒼い時
- エドワード・ゴーリー
- 河出書房新社 / 2010年8月3日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
ゴーリーらしからぬ作風。蒼が美しい。
2020年4月29日
-
不幸な子供
- エドワード・ゴーリー
- 河出書房新社 / 2010年8月3日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
まったく救いのない話。ほとんどのページにあらわれるバケモノが不気味。
2020年4月29日
-
うろんな客
- エドワード・ゴーリー
- 河出書房新社 / 2010年8月3日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
あとがきの解釈も、なるほどと思ったけど、昨年の講演で聴かせていただいた、マフラーが真横になびくほどの強風のなか、家の中をのぞく「うろんくん」の妄想なのではないかという柴田さんの解釈のほうが、切なくて好き。
2020年4月29日
-
ギャシュリークラムのちびっ子たち: または 遠出のあとで
- エドワード・ゴーリー
- 河出書房新社 / 2010年8月3日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
26人の子供が迎える惨たらしい死にざまを描くアルファベットブック。
2020年4月29日
-
レッド・メタル作戦発動 下 (ハヤカワ文庫 NV ク 21-14)
- マーク・グリーニー
- 早川書房 / 2020年4月16日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
面白かった!原潜の艦長、ポーランドの民兵、攻撃ヘリの機長と、立場が違う女性の活躍がしっかり描かれているのが、この手の冒険小説の走り「レッド・ストーム作戦発動」からすると隔世の感がある。
2020年5月5日
-
レッド・メタル作戦発動 上 (ハヤカワ文庫 NV ク 21-13)
- マーク・グリーニー
- 早川書房 / 2020年4月16日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
面白い!どこらへんがグリーニー担当なのかわからないけど、トム・クランシーとの共著でひとまわり大きくなったか!?
2020年4月28日
-
ウルフ・ボーイズ ―二人のアメリカ人少年とメキシコで最も危険な麻薬カルテル―
- ダン・スレーター
- 青土社 / 2018年2月23日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
信じられないんだけど事実なんだよなぁ。なんでこんなことになっちゃったのか解き明かして対策が必要だよなぁ。19歳で終身刑って、自業自得とはいえ。。。ドン・ウィンズロウの3部作を読んだ人には、「あぁ、あの元ネタじゃん!」な楽しみ方もできるかも。
2020年4月20日
-
月の光 現代中国SFアンソロジー (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)
- 劉慈欣
- 早川書房 / 2020年3月18日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
中国SFといっても、いろんなジャンルがあるんだなぁ。それぞれのジャンルからケン・リュウが選んだアンソロジー。中国ならではと感じたのはタイムスリップものと、歴史改変風味のものかな。一番のお気に入りはバカSF「始皇帝の休日」。エッセイは共産党支配の中、SFがどう扱われてきたのかうかがい知れて興味深かった。
2020年4月10日