ピクサー流 創造するちから――小さな可能性から、大きな価値を生み出す方法

  • ダイヤモンド社
4.25
  • (124)
  • (93)
  • (43)
  • (6)
  • (1)
本棚登録 : 1691
感想 : 109
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (424ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478016381

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読み物としておもしろく、いわゆるビジネス書に期待するであろう学びも多く、ジョブズの話もあり泣けてしまった。手元においておきたい。

  • ピクサーの歴史と、その背景にあるマネジメントについて書かれた一冊。結構思い出話が多かったものの、要所要所にマネジメントのポイントが書かれていて良かった。

    1番最後にポイントもまとまっているので、一通り読んで要点を思い出したい時にも便利。

    マネジメントに興味のある人はどうぞ〜。

  • 一番勉強・刺激になるビジネス本

  • かなりの読みごたえ。組織ってやっぱり一筋縄ではいかないけどよくしていくことはできるんだなと。

  • 最後はほぼジョブズの話だな。

  • 話として面白いし、ためになる。こんな本がもっとたくさん読みたいと思える一冊

  • 「スティーブ・ジョブズ 無謀な男が真のリーダーになるまで」の副読本として読む。
    認知心理学、アジャイル、カンバンなど様々なマネジメントに関する知見が散りばめられいて興味深かった。

  • ピクサーにおけるマネジメント、映画製作というビジネスをどうドライブしているのか、人事や教育、合併話などが事実に基づいて説明されていて、とてもわかりやすいマネジメントの書だと思う。「問題に目を光らせることと、問題に気づくことは違う」「映画(=ビジネス)は一つのアイディアではなく、たくさんのアイディアからできている」「プロセスは何も救ってくれない」「品質とは日常の一部であり、考え方であり、生き方であるべきだ」「正直になることの障壁をとりのぞくべきだ」「信頼とは、相手が過ちを犯さないことへの信頼ではなく、相手や自分が失敗した時に一緒になって解決に取り組むかどうかという意味だ」「起こったことは、起こらなかったことよりも不当に重視される」「重大さが異なる問題点でも、想像以上に多くの共通点がある」「何を求めているか。本物感だ」「次回もやろうと思っているこトップ5・二度とやりたくない失敗トップ5」「アイディアのソースではなく、アイディアそのものに注意を払う」

  • 誕生からディズニーとの合併に至るピクサーの歴史に准え、創造する力を如何にして組織単位で養ってきたかを詳述している。ジョブズに対するピクサー側からの視点なども含め、一ストーリーとしても大変アトラクティブであり、涙腺を刺激する。

  • 原題『Creativity, Inc.』。
    その言葉が象徴するような創造的な組織はどうやって生まれたのか? なぜピクサーはディズニーによる買収を選んだのか? なぜその後『アナ雪』のような名作がディズニーから生まれたのか?
    ピクサー社の転換期に登場するスティーブ・ジョブズとのエピソードは感動的であり、最後の章では読み終えたときに涙がとまらなくなった。
    物語でありながらも創造力が求められる組織におけるマネジメントの手引書となっている本書は、最高に面白かった。

全109件中 41 - 50件を表示

石原薫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×