アルバトロスは羽ばたかない

著者 :
  • 東京創元社
3.80
  • (90)
  • (152)
  • (107)
  • (16)
  • (9)
本棚登録 : 818
感想 : 171
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (309ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784488024581

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 前作『七つの海を照らす星』を読み、すぐに読みたい欲望を図書館予約に託したのですが、それほどの待ち人数ではないにもかかわらずずいぶん手元に届くまで時間がかかってしまいました。

    一気に読み終えてそのトリックの破壊力に思わず叫んでいました「何ぃーーーーーーーーーーーーーー!!!!!」

    噂に違わぬ傑作であり、このトリックは自分の知るところかつてどんな作品にもなかったであろうと思われます。


    以下かなりのネタバレになります、未読の方は決してこの先へは進まれないようご注進申し上げます。


    前作七つの~は日常の謎をベースにしているものの、舞台背景を「七海学園」という児童擁護施設に設え、心に傷を持つ少年少女達の闇を真っ向から立ち向かう保育士である主人公「北沢春菜」視点で描くことにより社会性を押し出したことがとても革新的でした。容易に想像できる哀しみは感情移入に容易く、それぞれのエピソードにおけるトリックも真新しいものではないにせよ、少年少女たちと彼等を見守る大人たちとのドラマが読者を(自分を)惹きつけたのです。そしてその第2弾がこのアルバトロス~です。

    事前情報としてどんでん返しが!というのは知るところでしたので読み始めはそのあたりにも注力してたのです、なるほどなるほど現在と過去が交互に語られる構成、なんらかの誤認を誘うんだろうな?と進めていくのですが、春菜の悩み迷い、それを振り切って前に進もうとする勇気、そして子供達との絆、とミステリの前にドラマの部分でもうどっぷり物語に入り込んでいかざるを得なくなっていました。

    冒頭から事件が起こります、晩秋の頃七海の子たちが通う高校の文化祭においての転落事件、事件か?事故か?主人公は真相を究明するために奔走します。そして真相を解く鍵は春先から春菜の周辺で起こった数々の事件の中にヒントがあったのです。

    前作で探偵役として絶対的な存在感を持っていた児童相談所の海王さんは、その役割を縮小されてはいるものの春菜の信頼は厚く、時折重要な示唆を与えてくれます、また気になる男性、高村クン(高校の同級生で同じバトミントン部に所属)も登場しロマンスの波まで来たのか!?とワクワク感も高まります。しかしながら転落事件の真相が煮詰まってくるにつれ胸に迫りくる何かが、これらの微笑ましい数々の出来事を奈落へと突き落とすのでした。

    このトリックの秀逸なところは、探偵は真相を求め数々の可能性を推理検討し真実に辿り着く、というミステリの定石を完全に逆手に取ったことであると思います。そして読み返していくと数々のミスディレクションが、読者を誤った方向へ誘います。それと同等の真実を告げる叙述が散りばめてあるのです。海王さんを頼ることなく自分自身の力で問題解決に向けて奔走する春菜の姿は、その成長の物語でもあるのですが、そこが鮮明に描かれればそれだけ読者は裏切られていた。作家の手腕にただただ脱帽です。

    前作においても回文が大きなヒントになっていたせいもあって注目した人物がいたのですが、これも大きな的外れでした。まったく自分はまだまだ甘ちゃんでした。


    破壊力の大きさに比例して哀しみ深い結末でした…



    どうか七河先生、続篇を描いてください!ミステリでなくてもなんでもいいです!どうか○○の目を覚まさせて欲しいです!

  • 「七つの海を照らす星」の続編。びっくりした。すごく良くなってる。
    もちろん前作も面白かったんだけど、これは更にその上をいってる。

    七海学園の豊な自然の情景と、子供たちの為に一生懸命になる主人公春菜の奮闘ぶりがマッチして、とても美しい文章になっている。
    きっと誰もが彼女を応援し、共感することだろう。

    そして訪れる衝撃のラスト。全てがひっくり返されるとはこういう事を言うのだろう。まさに鳥肌モノ。
    前作から読んでいれば更に衝撃度が増すことは間違いない。是非、2冊まとめて読むことをお薦めする。

    真相が解った後の余韻も素晴らしい。悲しくて、それでいて少しだけ希望も持てそうで。
    続きが読みたい。これで終わりにはしてほしくない。難しいかもしれないけれど。

  • なんとなーく想像してた終わりとは、違っていた。ので、驚いた。のだが、なんとなくキャラクターの把握が仕切れていないところがあったため、その驚きを消化するまでにちょっと時間がかかった。もう1回読み直さないとちゃんとした理解にならないなぁと思った。

    ただおもしろいと思ったのは、読者が「こう予想するんじゃないか」ということを想定して、さらっとそれを否定しながら終盤が進んでいくというやり方。なんとなく参加型を思わせるもので、なるほどと思った。

  • 『七つの海を照らす星に』の続編。いつも注意しているのですが,図書館で借りて読んでいて,返却日がせまっていてスピード早めで読んでいたこともあったのか,叙述トリックにまんまとハマりました!!トリック自体はそれほど難しくはなく,むしろ設定となっている児童福祉施設にいる子どもたちのことを考えさせられました。というか,続編はよ!(本作は2010年7月刊行なので,もう6年過ぎてますが。。。)

  • 騙された‼︎
    爽やかで切ない物語だった。望ちゃんの話が一番好き。

  • 読み終ってすぐ、もう一度読み返しました。
    ぼんやり感じていた些細な違和感が、すべて最後に収束します。
    祈るような気持ちで再読を終えました。
    続き、読みたいです。

  • 前作に引き続き七海学園の話。前作が面白かったから、若干マンネリを感じていたが最終章に入り一変。作者の掌の上にいただけでした。それでも前作の方がよかったかな。いまいち登場人物に好意を持てない。

  • 中盤から、えー!そうだったの?って感じ。
    春の章の界の話が良かった。
    界がお母さんの真意を知ることができてホッとした。

  • なかなかのどんでん返し
    ただときどき文章が気持ち悪くなるところが気にかかった

  • さわりを読んで、なんか違うと思った。
    私の好きな文章じゃなかった
    ブックオフさんにお返ししなきゃ

全171件中 21 - 30件を表示

七河迦南の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×