英国一家、日本を食べる (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ)

  • 亜紀書房
3.69
  • (119)
  • (324)
  • (244)
  • (46)
  • (5)
本棚登録 : 2360
感想 : 306
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (280ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784750513041

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • NHKでアニメにもなっている。
    自らもシェフの経歴がある英国人フードジャーナリストが、4歳・6歳の子供と妻を同行し日本料理を食べ歩いた。
    日本料理といっても、札幌ラーメンやたこ焼き、お好み焼きから本格懐石料理まで、食べて、食べて、食べまくっている。
    小さな子供や素人の妻の目も通した日本料理。異文化の料理との遭遇が、ジャーナリストではない、フツーの人の反応として身近に感じられる。
    ピザやハンバーガーに慣れ親しんでいる子供たちが、日本の食べ物に魅了される。
    やっぱり日本って、美味しい国なのだ。


  • ノンフィクション

  • 全く期待してなかったけど、なかなかだった。
    お好み焼きがヘルシーだって…

  • 地味〜なイメージを持っていた日本食ですが、その精神性を真に追求した、日本食の真髄を垣間見てしまった。(「壬生」の章で)
    私はこれっぽっちもグルメじゃないので、こういうジャンルの本は読んだことがなかったけど、筆者であるブース氏の毒気のある文章や、人柄の良さを感じさせるエピソードのお陰で、最後まで楽しく読むことができました。
    日本の文化や土地の背景についても良くリサーチされたのだと思います。薄っぺらな日本紀行に留まらず、かえって日本文化を再認識させられました。外国人の目から見た日本を知るのも、新鮮で面白いです。
    読み終えた今は、本枯の鰹節と、昔ながらの鰹節削り器が欲しい! とけっこう本気で思っています。
    『英国一家、日本をおかわり』も読んでみようと思います。

  • イギリス人家族の日本滞在記
    様々な食事の印象や評価だけでなく製法や歴史にも言及していて
    日本人にとっても興味深く勉強になることが多い

  • こんなにコミカルに日本の食を書いている本は初めて。
    賛辞ばかりではなく毒舌も多いのが面白い。

  • 英国のフードライター?が日本食を理解するために日本に乗り込むの巻。あまり「一家」が和食に興味あるわけではなかったけど、とても面白かった。テレビ番組のクールジャパンが好きな人は面白いだろうと思います。和食だけでなく、日本を外から見たらというのを、英国人っぽい皮肉たっぷり目線で語られているのがニヤニヤ楽しめました。日本大好き!ではないし、日本に住もうともしていないけれど、興味深い目でみられている感じが楽しい。おすすめです。
    そうそう、彼の友人の日本人、ひどすぎたよ(笑)。

  • 2015年25冊目
    イギリス人のジャーナリストが6歳と4歳の子供を連れ、家族で日本にやってきた。
    その目的は食べ物の取材。
    1人での取材での食事もあれば、家族揃っての取材も有り。
    相撲部屋のちゃんこ鍋から北海道や福岡でのラーメン。
    京都や大阪での食事や
    服部栄養専門学校と辻調理師専門学校という日本の二大料理専門学校の取材と服部、辻の両氏に連れて行かれた店の素晴らしさ。
    イギリス人への食べ物への評価はあまり高いものではないが、この著者の味覚は素晴らしく、また外国人からみた日本の食べ物に対する表現が実に楽しめる一冊でした。

  • 【由来】


    【期待したもの】

    ※「それは何か」を意識する、つまり、とりあえずの速読用か、テーマに関連していて、何を掴みたいのか、などを明確にする習慣を身につける訓練。

    【要約】


    【ノート】


    【目次】

  • ☆シンプルがいい。だしと旬の食材。これにつきる。

全306件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

英国サセックス生まれ。トラベルジャーナリスト、フードジャーナリスト。2010年「ギルド・オブ・フードライター賞」受賞。パリの有名料理学校ル・コルドン・ブルーで一年間修業し、ミシュラン三つ星レストラン、ジョエル・ロブションのラテリエでの経験を綴った"Sacre Cordon Bleu"はBBCとTime Outで週間ベストセラーになった。

「2020年 『三頭の虎はひとつの山に棲めない 日中韓、英国人が旅して考えた』 で使われていた紹介文から引用しています。」

マイケル・ブースの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×