小学五年生 (文春文庫 し 38-8)

著者 :
  • 文藝春秋
3.59
  • (86)
  • (205)
  • (235)
  • (37)
  • (3)
本棚登録 : 2989
感想 : 181
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167669089

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 短編17作、読みやすい。
    小学5年の男の子たちが主人公。
    それぞれ、転校、友人関係、親との死別、親の離婚、異性関係、スクールカースト(かなり軽め)、性、家族関係など、現実にあるよね〜って話ばかり。
    私自身は年齢より精神的に幼い成長をしてるので、小学生でコレを読んで面白いとしたら大人だな〜、と思う(現在アラフォー)。

    精神的成長が早め、落ち着いてる小学生高学年&
    小学生高学年と関わる大人にオススメかな。

    あくまでリアルでドキドキワクワクするような要素はないので、そうゆう面白さが好きな子供(我が子)に与えても読まないだろうな。

  • 5年教科書掲載本。

    真ん中ぐらいまで、主人公が「少年」と呼ばれるのが読みにくいと感じたけれど、後半は慣れたのか、それほど気にならなくなった。

    転校の話が多かったので、転出入の多い今勤めている学校の子どもたちに勧めやすい。

    入院したお母さんのお見舞いに毎日通う少年の話が1番よかった。

  • 記録用

  • 読んだ時5年だったから共感できる所があった

  • (小学6年息子)
    ハードカバーで見つからない。ここは文庫のカテゴリーだけど.....

    色んな小学5年生の話が入っていました。
    ちょっとあれな話だったり、離婚したお母さんの話だったり、いじめられてる子の話だったり、おじいちゃんが死んだ時の話だったり色々ありました。
    他にもお話がありましたが、ひとつひとつ別れているので色々な話が楽しめました。
    印象に残ったストーリーはライギョです。
    これは少年がいじめられている話です。それでそのいじめられてる少年はいつも川で釣りをしているそうです。それでたまにお父さんがライギョを釣りに行く事があるそうです。それで僕もライギョを釣ってみたいと思った少年が奮闘している所にいじめっ子達が来ていたので、何ていうか、それで3人いてその3人の中のひとりがその少年の次にいじめられそうになり....それで心に残ったのはタイトルがライギョだったのだけど、途中リンクしていくところがスカッとするというか腑に落ちました。
    5年生の話の割には重い話が多く、あとあれな話も載っていたので結構衝撃的でした。こういう大人の小説を初めて読んで、お母さんのチョイスだったのでびっくりしすぎました。
    自分的には去年読んでたら、やばめだなとも感じました。笑
    でも5年生の日常的な描写は良かったです。
    (母)
    好きな重松清さんという事で、自分が読もうと思っていた物で、小学5年生だから、丁度いいかなと自分が先に読む前に勧めてしまい、あっ.....と思いましたが、面白かったようでよかったです。

  • バスの話がお気に入り。

  • 短編集。色んな男子小学五年生のお話。その気持ち分かるわぁってのと、男の子ってそんなんなのね、っていう気持ちと。

  • 読み切れない。積読。

  • 「少年は小学五年生だった。」

    重松清さんのみずみずしい筆致
    大人になってもこの感性を失っておられないから
    こういうお話が書けるのですね

    17人の「少年」
    それぞれ抱えるものは違うが
    それぞれが生きている

    とてもじんわり響きました

    女の婆さん(笑)でも

    ≪ 子どもから 大人への境界 五年生 ≫

  • 重松さんは本当に子どもの心理描写が上手い。なぜそんか初々しい気持ちを今も思い出して書けるのか。もしかしたらまだ小学生なのではないかと疑ってしまう。
    「あぁ、この気持ち分かる。自分もこんなんやったなぁ。」と小学生に戻った気持ちになった。
    小学四年生でもなく、小学六年生でもないのがこれまた良い。

全181件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

重松清
1963年岡山県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。91年『ビフォア・ラン』でデビュー。99年『ナイフ』で坪田譲治文学賞、『エイジ』で山本周五郎賞、2001年『ビタミンF』で直木三十五賞、10年『十字架』で吉川英治文学賞を受賞。著書に『流星ワゴン』『疾走』『その日のまえに』『カシオペアの丘で』『とんび』『ステップ』『きみ去りしのち』『峠うどん物語』など多数。

「2023年 『カモナマイハウス』 で使われていた紹介文から引用しています。」

重松清の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×