お菓子作りのなぜ?がわかる本

著者 :
  • 文化出版局
3.91
  • (46)
  • (38)
  • (55)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 455
感想 : 41
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (93ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784579207800

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  お菓子づくりをしていると、ある程度のところまで来た時に、もっとおいしくつくるためのコツ、という「技」の部分のみならず、どういう仕組みでおいしくできるか、という「理論」も簡単に知りたい、と思うのです。
     それをやさしく、そして実に説得力あることばで簡潔に説明され、おいしいレシピもあるこの本は、まさに私の教科書。

  • とてもわかりやすい一冊

  • この本の続編をたなぞうで紹介されていた方がいたので、元祖の方を借りてみた。お菓子作り、嫌いではないのだが、「よく混ぜましょう」の「よく」がどのくらいなのか、「さっくり混ぜましょう」の「さっくり」ってどういうことなのか、等々、何だか理屈っぽく悩みがち。その結果、できるものは今ひとつ。「んー、いかにも手作りっぽい〜」とか言いつつやっぱりどこか悔しい。この本は「○○しましょうというのが『なぜ』なのか」を説明しつつ、レシピもついている。さらさらっと読んだところ、「なぜ」を説明する部分に説得力があって、よさげな感じがする。1冊手元に置いて、ぼちぼち作ってみようかなと思う。

  • お菓子づくりに 欠かせません(^^ゞ
    お菓子作りの本を何冊も持っていますが・・・・
    お菓子づくり マイベストの一冊です。。。

  • ジェノワーズはこの本の通りに作って以来、よほどの事がない限り失敗した事がありません。出来も大満足です。ありがたや

  • 独学では気がつかないこれ!といったコツが網羅されていて使いやすいです。
    問題を解決するコツを提示しつつ、例にしている本格的なレシピも豊富。

  • 「材料は1gまで正確にはからないとだめ?」
    からはじまって、作るときに必ず一度は遭遇しそうな
    「あれ?」にわかりやすく原因と、
    回避する方法を教えて下さいます。
    写真がいっぱいだから初心者さんにも安心。
    でも、結構本格的なお菓子ばかり。
    できたらきっと自信がついて、
    他のレシピにも挑戦したくなります。
    お菓子教室の先生だから、細かな所に配慮して下さっている
    印象もあって頼もしい1冊です。

  • いざとなったらあまり読まなかった本。
    もっと真面目な人むきだったのでしょうね。

  • お菓子作りをかなり理論的に説明した本。
    ただあたしはスポンジ生地を作るときに、相原さんのように卵を泡だて器にこもる位まで混ぜるのはどうも抵抗があるようで‥その他のところを参考にさせてもらいました。

  • この本のおかげでスポンジが初めて成功しました。読むだけでもそうだったのか・・・と面白い本です。もちろんレシピも豊富です。

全41件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

香川栄養専門学校製菓科卒業後、日本の洋菓子研究家の先駆者である故・宮川敏子氏(スイス・フランス菓子研究所主宰)の助手となる。
氏の急逝後、同研究所を引き継ぎ、氏のモットーである「家庭だからこそ最高においしいお菓子を」の思いのもとに研究を続けている。
本書では、普遍的なお菓子のおいしさを追求してきた著者ならではのレシピを披露。

「2023年 『自分で作れる最高のお菓子』 で使われていた紹介文から引用しています。」

相原一吉の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×