「続ける」習慣

著者 :
  • 日本実業出版社
3.72
  • (88)
  • (188)
  • (142)
  • (29)
  • (5)
本棚登録 : 1814
感想 : 201
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784534047700

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ・人は習慣によってつくられる優れた結果は 、一時的な行動ではなく習慣からうまれる

    ・習慣による効果は 「複利 」で伸びていく 。

    ・継続して力を蓄えている人は 、あるところで爆発的に結果が出る瞬間がある。

    ・一石二鳥とは 「1つの習慣で 2倍得する工夫を考える 」という意味で 、たとえば 、 「片づけをしながら英語のリスニングも兼ねる 」 「ランニングをしながらオ ーディオブックを聴く 」 「趣味の映画鑑賞を英語の学習に変える 」など。

    ・人は習慣によってつくられる優れた結果は 、一時的な行動ではなく習慣からうまれる byアリストテレス

    ・仕事 、貯金 、収入 、余暇 、健康 、人間関係 、生活環境といったライフバランスは 、どれか 1つだけ引き上げようとしても限界があります 。しかし 、すべてをバランスよく高めると一気にすべてが一回り拡大するといった 、不思議なことが起こります 。

    〈読者特別特典 〉行動無料サポ ート U R L : h t t p : / / w w w . s y u u k a n k a . c o m /

  • ベイビーステップを設けるってのは、わりとありがちな対策だけど、継続を阻むリスクへの対策をあらかじめ考えておくっていうのは面白いと思った。悪習慣を断ち切る方法も知りたい。

  • 習慣を身につけるコツを教えてくれる一冊。
    習慣を変えるために必要とされる期間。
    ・行動習慣:1ヶ月(日記、片付け、節約など)
    ・身体習慣:3ヶ月(ダイエット、運動、早起きなど)
    ・思考習慣:6ヶ月(発想力、ポジティブ思考など)

    ・あらなた習慣を身につける際には、以前の習慣にも同窓とする力が働く期間があり、それは3つ〜4つの期間に分類される
    1.反発期:1日〜7日、42%が挫折
     →ベビーステップで、シンプルに記録する
    2.不安定期:8日〜21日、40%が挫折
     →パターン化する、例外ルールを設ける、継続スイッチをセットする
    3.倦怠期:22日〜30日:18%が挫折
     →変化をつける、次の習慣を計画する

    ・短期的習慣、中期的習慣、長期的習慣をうまく、バランスよく組み合わせる

  • 久しぶりに資格の勉強を始めるので、モチベーションを上げるために再読。続けたい習慣を身につけるための方法が具体的でとても分かりやすい。良い本です。

  • 本当にこの方法で1か月で習慣化できるかな?
    過去1年続いた習慣もあっという間にやめてしまったことも多いので、ちょっと疑問。その習慣に意義を感じ続けることができないと難しいと思う。朝晩の歯磨きですら面倒と思うこともあるのだ。

  • 漠然といい習慣を身につけられたらな、と読み始めたが、いきなりそういった趣旨ではないようだ。
    先ずいい習慣とは何を言うのか、から考えさせられてしまった。
    思い込みからひっくり返ったけれど、かなり分かりやすく、端的また事例を多く使って、イメージしやすいように習慣化プロセスが説明されている。
    書き出して、実際ワークしてみたくなった。
    やります。

  • 「続かないのは性格や意志の問題じゃなく、コツや原則を押さえてないからだ」
    なるほどね~。
    習慣引力という考え方も納得できるもので、こういう本って読んでみるものの実行に移せないことが多い自分だけど、これならできるかもと思える内容だった。
    やってみよ。

  • とてもわかりやすく習慣化のメソッドがまとめられていた。

  • ざっくり内容を要約します。

    1. ステップ1 反抗期【1~7日】――やめたくなる
    対策1 ベビーステップで始める
    対策2 シンプルに記録する

    2. ステップ2 不安定期【8日~21日】――振り回される
    対策1 パターン化する
     「パターン化」とは、あなたが身につけたい習慣を一定のパターン(時間・やり方・場所)で実行することです。
    対策2 例外ルールを設ける
     「例外ルール」は、イレギュラーな出来事が起きたときの対応をあらかじめルール化しておくことで、状況の変化に対応できるようにする仕組みです。
    対策3 継続スイッチ(*1)をセットする

    3. ステップ3 倦怠期【22日~30日】――飽きてくる
    対策1 変化をつける
     ①内容・環境を変える
     ②継続スイッチ(*1)を使う
    対策2 次の習慣を計画する

    (*1)
    【12の継続スイッチ】
    [アメ系スイッチ]
    1 ご褒美
    2 ほめられ上手
    3 遊び心
    4 理想モデル
     理想のモデルを設定し、今の自分を一段レベルアップさせる。
    5 儀式
     小さな儀式を行うことで、ダルくて辛い気持ちを吹き飛ばす。
    6 悪魔払い
     行動を邪魔する障害を取り除き、ストレスを軽くする。
    [ムチ系スイッチ]
    7 損得勘定
    8 習慣ともだち
    9 みんなに宣言
    10 罰ゲーム
    11 目標設定
     目標を設定して達成意欲を引き出す。
     ポイント1 大きな目標を立てる
     ポイント2 小さな目標を立てる。
     ポイント3 他のスイッチと併用する。
    12 強制力
     他人との約束、厳しい環境、時間制限などにより、やるしかない状況の追い込む。

    『30日で人生を変える「続ける」習慣』
    (古川武士,日本実業出版社,2010)

  • 2016/05/18

全201件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

習慣化コンサルタント

「2013年 『人生を決める「成長スイッチ」をONにする!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

古川武士の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×