1Q84 BOOK1〈4月‐6月〉前編 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.74
  • (658)
  • (1420)
  • (983)
  • (178)
  • (60)
本棚登録 : 15269
感想 : 875
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (357ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101001593

作品紹介・あらすじ

1Q84年――私はこの新しい世界をそのように呼ぶことにしよう、青豆はそう決めた。Qはquestion markのQだ。疑問を背負ったもの。彼女は歩きながら一人で肯いた。好もうが好むまいが、私は今この『1Q84年』に身を置いている。私の知っていた1984年はもうどこにも存在しない。」……ヤナーチェックの音楽『シンフォニエッタ』に導かれるように、主人公青豆と天吾の不思議な物語がはじまる。謎に満ちた世界で、二人はめぐり逢うことができるのか。
文庫版は全6巻。前後編2冊セットで3ヶ月連続刊行予定。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この本が話題になったころ、読み始めたのに途中で投げ出してしまった。
    村上春樹推しの娘に推され、再チャレンジ。
    面白くて、あっという間に1の前編を読み終わってしまった。
    青豆も天吾も、ふたりを取り巻くストーリーが魅力的だ。まだまだ道半ば。早く次が読みたい。
    パラレルワールドが気になる。

  • 二年程前に、一度読んでいる。一年程前に、ジョージ・オーウェルの「一九八四」を読んで、その時、
    村上春樹氏が、「一九八四」が、近未来小説ならば、私は「1Q84」で、近過去小説を書いた。というインタビュー記事を見つけた。そうだったかしら?と、どこかでそれを確認したかったので、再読。
    〈4-6〉前編1は、ここから始まる物語の主要登場人物達の輪郭。青豆と天吾を交互にに語部として。

    ○青豆 女性 表はスポーツインストラクター 影では、必殺仕事人風
    ○天吾 男性 予備校数学講師 小説家を目指してコツコツ書いている

    ○老婦人 青豆の顧客であり、雇い主
    ○タマル 老婦人の執事
    ○小松 天吾を認める編集者

    ○ふかえり 小説の新人賞に応募してきた女子高生
    美人、ナイスバディ 
    ○戒野 信仰宗教組織から逃げてきたふかえりの養育者 ふかえりの父の友人

    青豆は、1984年の4月、ある仕事の後から今まで生活してきた社会との違和感を感じる。自分の記憶の過去との相違を確認して、1Q84 と(Question )としておく。

    天吾は、ふかえりの投稿作「空気さなぎ」を小説としてリライトするよう小松に依頼される。その違法行為に悩みながらも、その作品感に圧倒され作品を仕上げる。

    子供の頃の回想から、青豆と天吾は、小学生の時のクラスメイトであること、二人に惹き合うものがあったらしいことがわかる。

    さて、次行こうか。
           

  • 私にとって特別な小説。Audibleで見かけて懐かしくなり、再読したくなったのだけど……途中でやめようか迷ったほどナレーションが好みに合わない。俳優さんではなく朗読のプロの方に担当してほしい。これでは結果的に作品も俳優さんも損をしている気がするんだけど、人気俳優さんの起用ってそんなにプロモーション効果あるものなんだろうか?
    文句を言いながらも、やはり小説自体は面白い!
    次巻にGO!

  • アサシン出てきた。

  • 村上春樹の小説に苦手意識があったけど、これは面白くてすいすい読める。村上作品に出てきがちな、文化系自分語りナルシスト"僕"が嫌いなだけだった。

    青豆が好き。どことなく柚木麻子『Butter』の主人公に似ている気がする。

  • 「私は今この『1Q84年』に身を置いている。
    私の知っていた1984年はもうどこにも存在しない。
    謎に満ちた世界で、二人はめぐり逢うことができるのか」

    全部で6冊あるうちの1冊目。
    357ページ。先が気になる度★4

    比喩マシンガン。
    次はどんな比喩表現が出てくるのかと期待してしまう。
    真似してみようと思ったけどできなかった。

    比喩があるからなのか、パラレルワールドの世界だからなのか、登場人物のキャラクターのせいなのか、独特で不思議な世界観があってとても良い。







    以下ネタバレ!!!





















    青豆と天吾の接点といえば、天吾の父親がおこした傷害事件のニュースを青豆が目にしたくらいだ。二人がどうなっていくのか楽しみ。

    【登場人物のメモ】
    青豆(あおまめ)
    女の主人公。
    29歳 168センチ 痩せ型美脚 しかめっ面は怖い。
    殺し屋。ハゲフェチ。

    川奈 天吾(かわな てんご)
    男の主人公。
    29歳 ガタイが良い。
    母の不倫現場をフラッシュバックする発作持ち。
    予備校の数学教師をしながら小説を書いている。
    高円寺のアパートで一人暮らしをしているがたまに人妻が来て楽しんでいる。

    小松(こまつ)
    45歳 文芸誌編集者。
    長身で痩せ型。タバコを吸う。
    仕事はできるが人付き合いは苦手。
    夜中でも電話をかけて労いの言葉も言わない。

    ふかえり
    17歳 ディスレクシア(読書障害)で学校には行ってない。
    美少女。小説「空気さなぎ」の作者。

    深田 保(ふかだ たもつ)
    ふかえりの父親。身体がでかく指導者気質。
    山梨県山中に怪しい集団「さきがけ」を発足。
    武闘派分派集団「あけぼの」の顧問役にもなる。
    有機野菜で儲けたり謎の資金援助がもらえるようになって宗教集団になったあたりから音信不通になってしまう。

    戎野(えびすの)先生
    60代半ば 元学者。
    160cmくらい 痩せ型。
    ふかえりの10歳からの育ての親。

    アザミ
    戎野先生の娘。
    15歳。ふかえりの語った物語をワープロで文字起こしして勝手に新人賞に応募した。


    【内容メモ】
    青豆と天吾視点。

    青豆は警察官の服装が変わっていたり、知らない事件が起こっていたことでパラレルワールドの1Q84年に来てしまったことに気づく。
    殺し屋をしながらのらりくらり過ごしている。

    天吾はふかえりの小説に感銘を受け小松におすすめした。
    文章が駄目駄目なので、天吾が秘密裏に編集し新人賞に美少女ふかえり名義で出そうと小松が企てる。
    天吾は迷っていたが、実際にふかえりに会ってみたら編集したい気持ちが止まらなくなってしまった。
    謎多き美少女ふかえりが書いた小説になにかヒントがあるのかもしれない。



    後半へ続く!!!

  • 海辺のカフカのような視点が一章ごとに移り変わっていきながら二つの物語が紡がれていく。一見全く関係のなさそうな青豆と天吾の物語だがいずれ二人は何処かで邂逅し、少なくない犠牲を伴って「あちら側」の扉が開き、日常を取り戻すための冒険が始まるのだろう。
    book1では旧式の装備を纏った警官の存在で青豆の生きている世界の自明性に揺らぎが生じている。昨日までの世界といまここにある世界、そして明日からの世界が全て同じである保証なんてどこにもなくて、僕たちが存在すると信じている世界の連続性なんてものは朧げな記憶によってしか根拠づけられていない。
    そういうメッセージが込められていると仮定すると本作が1Q84というタイトルを冠しているのも頷ける。主人公だけが数年前の世界のあり方をなんとなく覚えていて、現在の世界との矛盾に違和感を覚えつつもせっせと歴史の改変作業に勤しむのが本家「1984」のストーリー。青豆が営む殺し屋業と天吾、そしてふかえりの描く空気さなぎがどう絡んでくるのかとーーーーってもたのしみ!

  • 人生2作目の村上春樹。
    「ノルウェーの森」は、高校時代に1回、社会人になってからもう1回読んだのだけど…

    (2回も読んでおきながら)世間で評価されてるほど面白いとは感じなかった(ファンの方ゴメンなさい)。
    淡々と過ぎゆく日常を描かれるだけという世界観は全体的に暗く、エンタテイメントとしての盛り上がりも無いなぁ…と感じつつ、でも、不思議と読むのをやめられずに最後まで読み進めた、というのが初読時の印象。

    数年後に読み返した時も印象はそうは変わらず。

    ただ、「エロいなぁ」という印象は強まったかな(苦笑)。


    そして、今、「1Q84」を手にとってみた。
    独特すぎる世界観は、6分冊中の1冊目ではいまだ、プロローグの域を出ていないかのように思われるが……

    一つの大きな謎が提示された分だけ、「ノルウェーの森」よりは物語に引き込まれているかな。

    青豆が迷いこんだ「1Q84年の世界」は、この先どのように展開してゆくのか?
    何故そうなったのか?
    最後にはそこから脱出できるのか否か?

    天吾と青豆とはどう絡んでくるのか?
    リトルピープルとは?
    ふかえりは何者?

    謎はまだまだもりだくさん。

    続きが楽しみ♪

    ★3つ、7ポイント半。
    2020.03.12.古。

  • 敷居の高さを感じてたけど、ワタシにとって初村上作品の1Q84。

    すごく読みやすくてびっくりした。
    「青豆」「天吾」と2人の間をいったりきたりしながら、
    ゆらゆらとまだ何も分からないまま漂う時空と心情。
    1984年と1Q84年。

    何かを示唆しているのか暗示しているか
    不思議な空気と不安も含みつつ、魔力があるかのように
    吸い込まれるように惹かれるふかえりちゃんと「空気さなぎ」。

    小さな誤差から始まる記憶の揺さぶり。
    タクシー運転手が別れ際に口にした不思議なメッセージのような言葉。

    まだ不思議な世界の断片を少しずつゆらゆらと見せられているような1巻。
    1つ1つの断片がどこに繋がって、どんな感情や思いに繋がっていくのか
    読み進めるのが楽しみなような、まだ曖昧なままこの場所に漂っていたいような
    中毒性を感じる村上ワールドのはじまりでした。

  • 村上春樹とは相性が良くない。
    そうはわかっていても読んでみたい作品であった。
    いよいよ重い腰を上げて挑むことにした。
    村上春樹、久々の再会。

    まだこの前編を読んだだけでは物語の全貌は見えてこない。
    しかし、おもしろいのだ。なんとも言えず、面白い。
    いつもの村上春樹であることは間違いない。
    ただ、どこかいつもの村上春樹と違う雰囲気も漂っている。
    決してハルキストと呼ばれるほど彼の作品に触れているわけではない。
    それでも、どこかそう思ってしまう。

    果たして、青豆と天吾とは何者なのか。
    2人のいる1Q84という世界は何なのか。
    どこか懐かしい雰囲気が漂う世界に足を踏み入れ、
    この先に見る景色を貪欲に待ち望んでいる自分がそこにいた。

全875件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1949年京都府生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。79年『風の歌を聴け』で「群像新人文学賞」を受賞し、デビュー。82年『羊をめぐる冒険』で、「野間文芸新人賞」受賞する。87年に刊行した『ノルウェイの森』が、累計1000万部超えのベストセラーとなる。海外でも高く評価され、06年「フランツ・カフカ賞」、09年「エルサレム賞」、11年「カタルーニャ国際賞」等を受賞する。その他長編作に、『ねじまき鳥クロニクル』『海辺のカフカ』『1Q84』『騎士団長殺し』『街とその不確かな壁』、短編小説集に、『神の子どもたちはみな踊る』『東京奇譚集』『一人称単数』、訳書に、『キャッチャー・イン・ザ・ライ』『フラニーとズーイ』『ティファニーで朝食を』『バット・ビューティフル』等がある。

村上春樹の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三浦 しをん
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×