ブクログ談話室
時代小説
ブクログ登録したばかりです。時代小説を読むのが苦手なのですが、『みおつくし料理帖』は面白くて一気に読みました。読みやすい時代小説のオススメありましたら、教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします^^
質問No.7506
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2023年07月15日
回答No.7506-0101772
-
yuu1960さんの回答 2023年07月15日
スレ主様はもういらっしゃらないのかな。
木挽町の芝居小屋前で赤い振袖を投げつけた白装束の見目麗しい若衆が大柄な博徒に名乗り、仇討ちを果たす。
仇討ちの縁者が目撃者の芝居の呼び込み役、殺陣指南役、女形、小道具作り、戯作者を訪ねての問わず語りならぬ、問われ語りという文体。
一人一人の半生と芝居の華やかさが心に沁みます。
木挽町の芝居小屋前で赤い振袖を投げつけた白装束の見目麗しい若衆が大柄な博徒に名乗り、仇討ちを果たす。
仇討ちの縁者が目撃者の芝居の呼び込み役、殺陣指南役、女形、小道具作り、戯作者を訪ねての問わず語りならぬ、問われ語りという文体。
一人一人の半生と芝居の華やかさが心に沁みます。
回答No.7506-0101750
-
名無しさんの回答 2023年07月11日
回答No.7506-0101722
-
名無しさんの回答 2023年04月06日
回答No.7506-0100399
-
名無しさんの回答 2023年04月02日
回答No.7506-0100362
-
名無しさんの回答 2019年04月28日
みをつくし料理帖面白いですよね
和菓子屋の主人が死んで店を追い出された兄弟が
主人の弟子の和菓子屋で和菓子作りの修行をし始めるんですが、優しい物語でした
江戸時代、大阪で町案内をしている少女の連作短編です
和菓子屋の主人が死んで店を追い出された兄弟が
主人の弟子の和菓子屋で和菓子作りの修行をし始めるんですが、優しい物語でした
江戸時代、大阪で町案内をしている少女の連作短編です
回答No.7506-090527
-
名無しさんの回答 2017年05月28日
回答No.7506-083146