ブクログ談話室
同性愛を扱った作品を探しています。
マンガ、ラノベは除外としてください。
小説、エッセイ等で同性愛を扱っている作品で面白かったのを教えてください。
レズビアンでもゲイでも構いませんがバイセクシュアルはなしにしてください。
ちなみに長野まゆみ作品はすべて読ませていただきました。
恋愛がメインでなくても大丈夫です。
小説、エッセイ等で同性愛を扱っている作品で面白かったのを教えてください。
レズビアンでもゲイでも構いませんがバイセクシュアルはなしにしてください。
ちなみに長野まゆみ作品はすべて読ませていただきました。
恋愛がメインでなくても大丈夫です。
質問No.807
みんなの回答・返信
-
milciさんの回答 2012年02月27日
村山由佳さんのBAD KIDSはいかがでしょう。
微妙に登場人物がかぶってて続けて読むと面白いかも。
個人的には海を抱くの方が好きですが…
回答No.807-030591
-
スイさんの回答 2012年02月16日
長野まゆみさんの作品が好きなら
気にいってもらえるかなと思った本です
文庫化されたので読みやすいですし。
男性どうし、女性どうしどちらもある短編集。
直接の表現はないですが、ないからこそ
切ない気持ちが伝わってきて、大好きな作品です!
回答No.807-028207
-
猫丸(nyancomaru)さんの回答 2012年02月16日
「禁色」 衝撃を受けました。
「少年愛の美学」稲垣足穂の透明感が好きなのですが、
こちらは未読「ゲイ短編小説集」。ワイルド、ロレンス、フォースターら近代英米文学の巨匠たちの「ゲイ小説」9編
「少年愛の美学」稲垣足穂の透明感が好きなのですが、
こちらは未読「ゲイ短編小説集」。ワイルド、ロレンス、フォースターら近代英米文学の巨匠たちの「ゲイ小説」9編
回答No.807-028177
-
ゆーこたんさんの回答 2012年01月29日
オムニバスで、さまざまな官能小説が描かれています
同性愛は一番最後の、宮木あや子さんの針とトルソーがそれにあたります。
ほかの官能小説も、対物などの一味違ったものが読めます。
同性愛は一番最後の、宮木あや子さんの針とトルソーがそれにあたります。
ほかの官能小説も、対物などの一味違ったものが読めます。
回答No.807-026888
-
泉さんの回答 2011年12月15日
このお話はいかがでしょう?
閉鎖された岬の女子大で暮らす女の子四人のお話です。ほの暗く、寂しい雰囲気ですがとても丁寧で読みやすい文章です。
閉鎖された岬の女子大で暮らす女の子四人のお話です。ほの暗く、寂しい雰囲気ですがとても丁寧で読みやすい文章です。
回答No.807-024100
-
ぬる のろ子さんの回答 2011年12月07日
中山可穂/白い薔薇の淵まで
などいかがでしょう。
有名な作品なので、既読でしたらすみません。
女性同士の破滅的な愛(という言い方は陳腐ですが・・・)を描いた作品で、文体のデリケートな美しさと登場人物の激しさが印象的な、ちょっとフランス文学を思わせる作品です。
回答No.807-023661