ユヴァル・ノア・ハラリのおすすめランキング

プロフィール

歴史学者、哲学者。1976年イスラエル生まれ。オックスフォード大学で中世史、軍事史を専攻し博士号を取得。現在、ヘブライ大学で歴史学を教授。『サピエンス全史』『ホモ・デウス』『21 Lessons』。

「2022年 『人類の物語 Unstoppable Us ヒトはこうして地球の支配者になった』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ユヴァル・ノア・ハラリのおすすめランキングのアイテム一覧

ユヴァル・ノア・ハラリのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福』や『サピエンス全史(下)文明の構造と人類の幸福』や『ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエンスの未来』などユヴァル・ノア・ハラリの全62作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福

14138
4.30

感想・レビュー

これまた喉から手が出るほど?読みたかった本 さっと読んではもったいないのだが、先が気になり駆け足してしまった なので再度イチからしっかり読み込んでみた... もっと読む

サピエンス全史(下)文明の構造と人類の幸福

9426
4.35

感想・レビュー

認知革命、農業革命、科学革命と進み地球の相棒である他生物をどんどん絶滅に追い込み驕り高ぶるサピエンスの未来に警告を与える。 昔、始皇帝は徐福を使って不老不... もっと読む

ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエンスの未来

4673
4.07

感想・レビュー

なんつー面白い本なんだ。 序盤は新テーマ、「人類は今後何を目指すか?」過去の1世紀で、数々の難題(戦争、飢饉、疫病)を『対処可能』なものにしてきた人類。今... もっと読む

ホモ・デウス 下: テクノロジーとサピエンスの未来

3579
4.18

感想・レビュー

非常にためになった。人間至上主義からデータ至上主義へ。 確かにコンピューターにAとBとえらばなきゃいけないと言われてAを選んだほうが過去の統計から80%... もっと読む

21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考

3542
4.09

感想・レビュー

【感想】 ハラリ博士の3部作、「ホモ・サピエンス」「ホモ・デウス」に続く3作目。 先行きが見えない時代において、今「何」が起きていて、これから「どう」... もっと読む

サピエンス全史 上下合本版 文明の構造と人類の幸福

1294
4.50
ユヴァル・ノア・ハラリ 電子書籍 2016年9月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

サピエンス全史読んだ。上巻最高。 上巻:人類を科学・考古学的アプローチで掘り下げる。「何故、ホモ・サピエンスが生物の頂点に立ったのか」を明らかに。「人類は... もっと読む

サピエンス全史(上) 文明の構造と人類の幸福 サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福

790
4.21
ユヴァル・ノア・ハラリ 電子書籍 2016年9月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【感想】 2年前に一度読み、このたび再読。分かってはいたが、やっぱりこの本は傑作だ。 本書が他と一線を画している部分は、歴史のナラティブを「種族と... もっと読む

漫画 サピエンス全史 人類の誕生編

774
4.01

感想・レビュー

インターナショナルな高校生たちとユヴァル・ノア・ハラリさんがネットで対談している番組がすごくおもしろかった。その中で取り上げられていたのが「サピエンス全史... もっと読む

21 Lessons ; 21世紀の人類のための21の思考 (河出文庫)

663
4.13

感想・レビュー

コロナ禍のもと、初めてユヴァル・ノア・ハラリを知った。様々な知識人が発言したが、人文分野では最も信頼できる人だと思った。それで初めて著書を紐解くべく予約し... もっと読む

サピエンス全史セット【全2巻】

493
4.54

感想・レビュー

まさに一気読みしました。 地球に存在するさまざまな生物のひとつだった人類がなぜピラミッドの頂点に立てたのか。 ネアンデルタール人とホモサピエンスにはどんな... もっと読む

未来を読む AIと格差は世界を滅ぼす(「世界の知性」シリーズ) (PHP新書)

477
3.66

感想・レビュー

8人の知の巨人が、怒涛の変化を続ける21世紀について未来を推測する 前段は、高齢化、AI 後段は、技術、格差、そして現在のUSA 気になったのは、次です。... もっと読む

ホモ・デウス 上下合本版 テクノロジーとサピエンスの未来

446
4.29
ユヴァル・ノア・ハラリ 電子書籍 2018年9月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

昔、友人にすべては01(ゼロイチ)で表現できると言われ、進路変更したことがある。でも、その後、転回することになる。現在の友人には、霊の話を聞かされているが... もっと読む

サピエンス全史(下) 文明の構造と人類の幸福 サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福

420
4.29
ユヴァル・ノア・ハラリ 電子書籍 2016年9月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

すっかり著者のファンになってしまった。 この下巻ではもっと突っ込んだ世界史的な要素もある宗教の話や、幸福論を科学的に見ていくと言った興味深い話、最後に科学... もっと読む

緊急提言 パンデミック: 寄稿とインタビュー

420
3.66

感想・レビュー

著者のユヴァル・ノア・ハラリは名著にしてベストセラー『サピエンス全史』、『ホモ・デウス』を書いたイスラエルの歴史学者である。本書は新型コロナによる感染症が... もっと読む

コロナ後の世界を語る 現代の知性たちの視線 (朝日新書)

369
3.19
養老孟司他 2020年8月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

新しい生活様式も適用され、世界は変わってしまった。 今年の初めには考えられなかったことである。 しかし、日々更新される膨大な情報に惑わされることな... もっと読む

ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエンスの未来 (河出文庫 ハ 15-2)

350
3.69

感想・レビュー

ホモ・サピエンス全史の続刊として書かれた作品。 人類がいまだに完全にクリア出来ていないものは 飢餓、戦争、疫病の3つだか、それすらも克服出来る可能性が出て... もっと読む

漫画 サピエンス全史 文明の正体編

340
3.75

感想・レビュー

『人類の誕生編』よりも難しくなったように思います。 第三弾もあるそう。 これからどんどん難解になっていくのかしら…。 まとめると、こういうことな... もっと読む

サピエンス全史(上) 試し読み増量版 文明の構造と人類の幸福

309
4.13
ユヴァル・ノア・ハラリ 電子書籍 2016年9月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

我々人間とは…今いる社会がどのように形作られたのか?などの素朴な疑問に回答を得るのであれば、もはやサピエンスの事を知るべきだと…これは面白い!いずれ再読し... もっと読む

21 Lessons 21世紀の人類のための21の思考

279
4.17
ユヴァル・ノア・ハラリ 電子書籍 2019年11月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ようやく読了。サピエンス、ホモデウス、に続く3部作の最後と言ってもよいかも。主張していることは3作品を通して一貫しており、本書を読むことによって、自分の目... もっと読む

ホモ・デウス(2巻セット)

255
4.20

感想・レビュー

超人へのアップグレードに至る前にまず克服すべき様々な難病などの社会課題はまだまだ山積みでは? AIと倫理の軋轢(規制)は? 生命や体内で起こる事のシミ... もっと読む
全62アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×