小沢昭一のおすすめランキング

プロフィール

1929年、東京に生まれる。俳優。新劇・映画・テレビ・ラジオで幅広く活躍。民衆芸能研究にも力を注ぎ、それぞれの分野で数々の賞を受賞。著書に『ものがたり 芸能と社会』『放浪芸雑録』(以上、白水社)『小沢昭一──百景』(全6巻、晶文社)『俳句で綴る変哲半生記』(岩波書店)など、CDに『夢は今もめぐりて──小沢昭一がうたう童謡』(ビクター)『唸る、語る、歌う、小沢昭一的こころ』(コロムビア)など、著作多数。2012年、逝去。

「2013年 『芸能入門・考 芸に生きる』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小沢昭一のおすすめランキングのアイテム一覧

小沢昭一のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ラジオのこころ (文春新書)』や『芸人の肖像 (ちくま新書)』や『珍奇絶倫 小沢大写真館 (ちくま文庫)』など小沢昭一の全209作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

ラジオのこころ (文春新書)

117
3.63
小沢昭一 2012年8月20日 本で見る

感想・レビュー

著者、小沢昭一さん、どのような方かというと、ウィキペディアには次のように書かれています。 小沢 昭一(おざわ しょういち、本名:小澤 昭一(読み同じ... もっと読む

芸人の肖像 (ちくま新書)

116
3.91
小沢昭一 2013年2月1日 本で見る

感想・レビュー

 本書は貴重な記録写真集だよ!映画やTVがない時代、日本には各地を放浪して商売する放浪芸人という人々がいたんですよ。小沢昭一少年もそういう人々の芸が大好き... もっと読む

珍奇絶倫 小沢大写真館 (ちくま文庫)

83
3.43
小沢昭一 2006年10月1日 本で見る

感想・レビュー

私にとって 座右の一冊ならぬ 座右の作家さんのお一人が 小沢昭一さんです ちくま文庫さんに 収められている 「雑談にっぽん色里誌 芸人編」... もっと読む

私は河原乞食・考 (岩波現代文庫 文芸 94)

82
3.61
小沢昭一 2005年9月16日 本で見る

感想・レビュー

俳優だが、本も色々書いているらしい。 本書は、ストリッパー、テキヤ、ホモの人等に話を聞いたルポ。テキヤの口上や大道芸人の呼び込み等が面白い。 もっと読む

道楽三昧 遊びつづけて八十年 (岩波新書)

74
3.47
小沢昭一 2009年7月22日 本で見る

感想・レビュー

会話形式で行われる二人の文章表現 昭和の遊びから 仕事に関しても道楽を突き詰める もっと読む

日本の放浪芸 オリジナル版 (岩波現代文庫 文芸 105)

57
3.50
小沢昭一 2006年8月17日 本で見る

感想・レビュー

以前に読んだことがある、と思う。 資料として。 最後の章に新劇が登場するが、当時は関西に13も劇場があったのだ。尼崎にもあったという。時代は随分と変わっ... もっと読む

ぼくの浅草案内 (ちくま文庫)

56
3.36
小沢昭一 2001年10月1日 本で見る

感想・レビュー

▼小沢昭一さんの本っていうのは、なんというか、ライフワーク?的にほそぼそ買っては読み続けていいなあと思っています。そんなに面白くもない本も多い(多そう)な... もっと読む

小沢昭一的 東海道ちんたら旅 (新潮文庫)

52
3.00
小沢昭一 1998年10月1日 本で見る

感想・レビュー

近所も出てきたので買って読んだ。さらっと読める。 もっと読む

小沢昭一がめぐる寄席の世界 (ちくま文庫)

50
4.33
小沢昭一 2008年9月1日 本で見る

感想・レビュー

笑芸は人生、人質のひだとなる もっと読む

私のための芸能野史 (ちくま文庫)

47
3.75
小沢昭一 2004年12月1日 本で見る

感想・レビュー

(いろいろなところで) この田舎では 芸能事に関してお金をだして 観る、聴く、楽しむ という文化が 途絶えてしまっています この言葉を ... もっと読む

写真集 昭和の肖像“町”

47
3.67
小沢昭一 2013年11月27日 本で見る

感想・レビュー

確かに子供の頃はこんな風景だった。木造の家、屋台のおでん屋、手こぎの井戸、駄菓子屋。渋谷の駅前にいた傷痍軍人は怖くて近づけなかった。昭和は遠くなってしまっ... もっと読む

色の道商売往来 平身傾聴・裏街道戦後史 (ちくま文庫)

46
3.50
小沢昭一 2007年5月1日 本で見る

感想・レビュー

15番乗り。ブックオフオンラインにて購入。読了。時代はかなり遡るけど、だからこその時代考証として、後追い世代には大変貴重な資料。単純に面白いし。(2012... もっと読む

小沢昭一的新宿末廣亭十夜

44
3.75
小沢昭一 1970年1月1日 本で見る

感想・レビュー

「本の雑誌」9月号で北村薫が紹介していて、その熱のこもった書き方にひかれて読むことにした。北村氏はこの十夜がすべてCDとなったのを喜び、聴いてから読むとな... もっと読む

川柳うきよ鏡 (新潮新書)

38
3.00
小沢昭一 2004年4月17日 本で見る

感想・レビュー

1994-2002年の内容なので、当時の世相をうたったものは全く面白くない。世相に関係の無いものは、まあまあ鑑賞できる。でも、ただ素人が5・7・5にしただ... もっと読む

ものがたり芸能と社会

37
4.60
小沢昭一 1998年1月1日 本で見る

感想・レビュー

ふむ もっと読む

あたく史外伝 (新潮文庫)

35
3.17
小沢昭一 2005年3月2日 本で見る

感想・レビュー

新書文庫 もっと読む

老いらくの花 (文春文庫)

34
3.75
小沢昭一 2009年7月10日 本で見る

感想・レビュー

雑誌などいろいろな媒体に記したエッセイを集めている為、ちぐはぐ感は否めない。それでもちょっとトボケタ感じとかは、私の知っているラジオ番組「小沢昭一的こころ... もっと読む

俳句で綴る変哲半生記

33
3.50
小沢昭一 2012年12月20日 本で見る

感想・レビュー

ふむ もっと読む
全209アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×