君たちに明日はない (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.71
  • (313)
  • (804)
  • (621)
  • (93)
  • (14)
本棚登録 : 4484
感想 : 580
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (436ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101329710

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 昔就職活動の際に読んだのをふと思い出して再読。
    人生の中での仕事の位置づけ、仕事に対する価値観、仕事での人間関係など、考えさせられる一冊。

  • この小説はリストラに関する業務という、重い仕事に携わる主人公の話だ。しかし読み終わってみると、喜怒哀楽のあるサラリーマンのドラマとして爽やかな読後感が残った。

  • 主人公はリストラ請負会社に勤めるクビ切り面接官。重い題材ですがスッと読めます。キャラが魅力的で心に残るセリフがたくさんあり惹きこまれます。恋愛話しも面白い。続編気になります。

  • 親戚に貰った本。自分からはおそらく手にしなかった本だけど、読めて良かったと思う。
    解説にもあった通り、言葉の選び方が正確で隙がない。作者の意図通り、読者が読み込むように道を示してる。
    登場人物が他の小説に比べて、より魅力的なのも特筆すべき所だろう。
    真介がいい男に見えすぎての贔屓目かもしれないが、陽子や日出子、美代子もそれぞれの良さが押し付けがましくない形で表現されている。
    作者は概して気の強い女、さばけていて、常識を備えつつチャーミングな(容姿というより仕草が)女性がタイプだろうと想像がつく(笑)。
    また、首切り(リストラ)面接という舞台装置もこの小説では重要な要素だ。
    『仕事』のやりがい、生きがいと表裏一体になったルーティンであったり”腐り”であったり、時には社内の対人関係など。
    表立っては中々つつけない内容を、主人公、真介がズバズバ指摘することによって人の醜さや情けなさが表面化してくる。
    その結果、人物にきれい事だけじゃない人間らしさを与えて、小説としても頁だけじゃない厚みを増してくるといった様子だ。
    最後に陽子は、偶然出会ってしまった真介の昔の恋人の存在を彼に伝えたのだろうか。
    伝えてなければいいと思う。お互いに傷つくかもしれないから。
    おそらく彼女の性格からいってそんな野暮な事はしないだろう。
    さぁ、『借金取りの王子』でも読むかなぁ。

  • リストラ請負会社に勤める主人公・村上真介33歳。

    不景気のあおりを受け瀕死状態に陥った会社に乗り込み、退職金の上乗せ&部署の閉鎖・統合や過去の不正で脅しをかけるなど、アメとムチを使い分ける巧みな交渉で、次々と退職者を増やしていく(なんと恐ろしい会社)。

    リストラを宣告する人と、される人の双方の悲喜交々を中心に、話は展開する。
    リストラ対象者が、仕事を続けるか辞めるか、必死に考え苦悩する姿はなんとも言えず切ないが、なぜか滑稽で親しみある個性的なキャラクターが際立っているせいか、今日的な重いテーマにかかわらず、すらすら読めてしまった。

    本筋とは別に、主人公・真介が、リストラ候補者の建材メーカーに勤務する8歳年上の陽子(41歳)と出会い、恋愛関係になる伏線が、いい感じで面白い。

    シリーズ化となっている、続編「借金取りの王子」、「張り込み姫」も読みたくなる。

  • 図書館で娘が「ママこれ読んで!」と持って来た1冊。
    色んなシーンが想像出来て面白かった♪ドラマ化とかありそうな内容でした!
    と思ったらドラマ化されてたんだね(笑)
    シリーズ化してるようなので他のも読みたい

  • 面白かった。

    以前に読んだことのある垣根さんの作品はかなりのバイオレンス作品だったので、今回も読みながらいつ誰が殺されるのだろう、薬中になるのは誰だろうとハラハラしながら読んじゃいました。
    が、ほんとにほんとのサラリーマンの話じゃないっすか。首を切るといっても殺しではなくてリストラのことなんですよ。当然、死人も出ず、ほっとしました。
    こんな話も書けるんですね。しかもけっこうリアル。サラリーマンのもろもろの辛さが身につまされました。
    自分の明日は自分で切り開くしかないんですよね。

    続編もあるらしいので、ぜひ読んでみたいです。

    • ゆべしさん
      こちらの作品は私も読みました。本当サラリーマンの日常をよくつかんでいますよね~
      リアルすぎて面白かったです^-^同じくサラリーマンを引退した...
      こちらの作品は私も読みました。本当サラリーマンの日常をよくつかんでいますよね~
      リアルすぎて面白かったです^-^同じくサラリーマンを引退した人のストーリーで極楽カンパニーという作品があるんですが、こっちも面白いのでお勧めです。興味がありましたら読んでみて下さい。
      2012/01/23
  • リストラする側の職業の人の話でした。
    リストラ屋というか、企業から依頼されて社員のことを調べ、面接をして退職を勧め、企業が指定した数だけ「自分から退職します」という人をつのるという職業。
    リストラってされる人の気持ちはなんとなく想像できますが、する側の気持ちってそういえば想像したことがなかったなと思いました。
    それぞれに長い年月その会社に従事してきた者を辞めさせるというのは、金銭的な事情があるにせよつらいものなのだなとあらためて感じました。

    しかし、この本を読んでみたらリストラする側の人が、しっかりと人物を調べて、会社への貢献度(金銭面、そして熱意など)を客観的に評価して「あなたはこういう道を選ぶという手もありますよ」と新しい道を切り開くような言い方をされたら納得できるかなぁ。
    いや、でもやっぱりリストラされるって納得できないものだろうなぁ。

    リストラする側の人たちがとても人間くさいのが好印象でした。

  • ・家族で写真撮影に行った時に、出番が終わって暇だったので近くのブックオフで100円のを適当に購入。
    ・ストーリーは特に特筆することの無いリーマン物なんだけど、人物描写が魅力的で結構一気に読んだ。それぞれの人物に滑稽さ・おかしみを持たせてあって、そこがいいなと思った。それぞれみんな真剣なんだけど、少しおかしくて、みっともなくて、何となく魅力的に思えた。
    ・それとこの物語が好印象なのは、若くて比較的魅力的な男性である主人公が、年上の女性とばかり付き合うところだと思う。そこもまた、一つのおかしみとして物語の特徴なのかな。いい男がいい女と付き合っても面白くも何ともねえし。
    ・あと、これは余談なんだけど、セックスの描写が結構多くて、けどいやらしくなくて(いや、もちろんエロいんだけど)結構好感を持った。
    ・それと本筋とは関係ないところで作者がバイク好きなんだろうなってところがわかってそこも好印象。特にSRXをほめてるあたりはわかってるわこの作家。

  • 5月13日読了。企業リストラの代行会社に勤め、サラリーマンたちにクビを宣告するのが仕事の真介と、リストラを通告された男女たちの悪戦苦闘。突拍子も内容でいてリアリティのある設定、リストラを宣告する側・される側の胃が痛くなるような精神描写などはさすが。日常に埋没せず自分のバリューを高める・所属する組織の目的を理解しそれに沿うよう行動する、なども大事だがそれを超えた「熱さ・青臭さ」みたいなものが必要、とする主張はこそばゆい気もするがもっともな指摘なのかもしれない・・・。濡れ場が多く登場するのは作者のサービス精神の表れ?

全580件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1966年長崎県生まれ。筑波大学卒業。2000年『午前三時のルースター』でサントリーミステリー大賞と読者賞をダブル受賞。04年『ワイルド・ソウル』で、大藪春彦賞、吉川英治文学新人賞、日本推理作家協会賞の史上初となる3冠受賞。その後も05年『君たちに明日はない』で山本周五郎賞、16年『室町無頼』で「本屋が選ぶ時代小説大賞」を受賞。その他の著書に『ヒート アイランド』『ギャングスター・レッスン』『サウダージ』『クレイジーヘヴン』『ゆりかごで眠れ』『真夏の島に咲く花は』『光秀の定理』などがある。

「2020年 『信長の原理 下』 で使われていた紹介文から引用しています。」

垣根涼介の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×