ブクログ談話室

イッキに読んだ本、ゆっくり読んだ本、ギブアップ本

    未回答
  • 回答数 319件
  • おすすめ教えて
イッキに読んだ本ってありますか?寝食を忘れて、みたいな。
逆に、読んでて先に進まない本も。どーしてこんなに頭に入ってこないんだ?とか。ギブアップした本も。


神曲【完全版】

ダンテ / 河出書房新社 / 2010年8月26日


  
質問No.4862
みんなの回答・返信

イッキに読んだ本は

で、詩集ですぐに読めました!
逆に時間がかかっている本は

で、大体三百頁くらいあります…
どっちもプロレタリア文学です!
0
回答No.4862-0101540
20代前半の頃、寝るのを忘れて一気読みした。
理不尽さと逞しさとが胸に迫る。
未完で終わってしまったのが、残念。




1
回答No.4862-0101248
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2023年05月19日

自分の関心分野と距離が離れていると、1、2ページ読み進めるのに凄まじい頻度の振り返りを要求されるんだなと実感した一冊です。



文量もあって月単位の時間がかかりました……
1
回答No.4862-0101074
読み進めるのに時間がかかった本です。読了できて嬉しいので投稿します。

シンプルに考えると、人や動物の身体が大きく損傷している描写とそれに伴う苦しそうな様子が、よし、一回ちょっと読むの止めよう、という気にさせました。そういった場面が大量に書かれているので文章は読みやすいのに進め辛かったです。
1
回答No.4862-0100384
コメント 1件
lacuoさん lacuoさん 2023/04/08
読むのを、途中で、止めざるを得ないくらい、原爆の惨状というのは、胸が苦しくなってくる、ということですね。
第二次世界大戦の被害者は、広島、長崎で、被爆した人たちは勿論だけど
その規模から言えば
ドイツとソ連の戦争が桁違いに死者が多かったみたいですね。ポーランドも巻き添えを食らって悲惨だった、って、ポーランド人から直接聞いたことがあります。
ダン・ブラウンの小説は毎回イッキ読みしてます!
はやく新作出ないかな~♪
1
回答No.4862-099913
コメント 1件
lacuoさん lacuoさん 2023/02/19
ダ・ヴィンチ・コード

上下巻あるのに
日本国内で、単行本・文庫本の合計発行部数は1000万部を突破
って、スゴイ

読んだことないです
長い本って、読み始めるのに勇気がいる



ギブアップ本
字が小さく、長かったです。
でも、とっても内容は面白かった。途中までだけど。
2
回答No.4862-099910
コメント 3件
lacuoさん lacuoさん 2023/02/19
井上靖

恥ずかしいけど
読んだことない

世の中には、知らない本がいっぱいある
h.t.さん h.t.さん 2023/02/20
映画化されています、素晴らしいので皆さんご覧になってください

cocokさん cocokさん 2023/02/20
教えていただき、ありがとうございます。
内容が面白かったので、ずっと何十年もその先が気になってたんです。
映画なら、最後まで観れそうです!
映画があったなんて知りませんでした。
ありがとうございます。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2023年01月30日
罪と罰  カラマーゾフの兄弟です。読めないまま人生を終わるんだろうなと。



3
回答No.4862-099746
コメント 3件
lacuoさん lacuoさん 2023/02/12
たしかに
ロシア人の名前がヤヤコシすぎるし、話は暗いし、やたらと長いし
ギブアップ本的な要素は限りなくあるんだけど

オレは最後まで読み通した。
つまり
それほど
ヒマだった。
名無しさん 名無しさん 2023/02/16
すばらしいです。
corpusさん corpusさん 2023/06/17
過去にドストエフスキーの「罪と罰」「カラマーゾフの兄弟」は読んだことがあります。

「地下室の手記」なんかはドストエフスキーのなかでは読みやすいのではないでしょうか。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2023年01月30日
ケン・グリムウッドの 「リプレイ」(新潮文庫) は面白かった。

1
回答No.4862-099745
コメント 2件
lacuoさん lacuoさん 2023/02/11
ベストセラーなんですね
h.t.さん h.t.さん 2023/02/20
私も繰り返し読みました
かなことカナコです。ハラハラドキドキで一気読みでした。ドラマにもなりましたが、原作を知っていただけに最後はモヤモヤでした。
3
回答No.4862-099499
コメント 1件
lacuoさん lacuoさん 2023/01/29
『ナオミとカナコ』 奥田 英朗

でしょうか?
ドラマ化された、のはコレかな?

原作とドラマのギャップがあったんですね。


  • 名無しさん 名無しさんの回答 2022年11月21日
ちょっと質問の趣旨とは違うのですが、去年までは最初の数ページで投げ出すことが非常に多く、これではいけないと、最後まで読み通すことを自分に課しました。私は集中力が並外れて欠如しており、読書中もすぐ意識が他に飛んでしまうのですが、とにかく読み通すことを心がけたら、読了後、いつも多かれ少なかれ、感動できることに気づきました。ブクログの本棚に並べられるのも、読了する励みになっています。
1
回答No.4862-099155
コメント 1件
lacuoさん lacuoさん 2022/12/31
ブクログに本を並べてゆくのは良いですね。
いろんな記憶が、そこに並んでる。
読了後に、感動がありますね。
全319件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする