武田砂鉄のおすすめランキング

プロフィール

1982年、東京都生まれ。出版社勤務を経て、2014年よりライターに。近年ではラジオパーソナリティーも務める。
『紋切型社会――言葉で固まる現代社会を解きほぐす』(朝日出版社)で第25回Bunkamuraドゥマゴ文学賞などを受賞。他の著書に『日本の気配』(晶文社、のちにちくま文庫)、『マチズモを削り取れ』(集英社)などがある。

「2022年 『べつに怒ってない』 で使われていた紹介文から引用しています。」

武田砂鉄のおすすめランキングのアイテム一覧

武田砂鉄のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『わかりやすさの罪』や『マチズモを削り取れ』や『紋切型社会 言葉で固まる現代を解きほぐす』など武田砂鉄の全110作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

わかりやすさの罪

1300
3.74
武田砂鉄 2020年7月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

オーディブルで読む。 そうそう、なんでもわかりやすさを求めるな!と思うんだよね。 「わかりやすく表現できていないのは頭の中が整理されていないからだ」と指... もっと読む

マチズモを削り取れ

1123
3.92
武田砂鉄 2021年7月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

砂鉄さんと編集者の方が様々な角度からマチズモ=男性優位主義を指摘し、怒りまくっている本。 男性がこのような本を出すの、日本でも昔よりはジェンダー意識が進ん... もっと読む

紋切型社会 言葉で固まる現代を解きほぐす

1037
3.55
武田砂鉄 2015年4月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 積読本だった。重松清さんの推薦文が帯にある。「柔軟剤なしのタオルと同じ。読むとヒリヒリ痛くて、クセになる」とある。同感である。  物事を「ひっくり... もっと読む

べつに怒ってない (単行本)

988
3.49
武田砂鉄 2022年7月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

まず表紙の気の抜けた感じが好き。 くどうれいんさんのエッセイはポジティブな話が多いけど、こちらはもはや何も起こってはいない話だったりネガティブだったり。... もっと読む

みんなどうやって書いてるの? 10代からの文章レッスン (14歳の世渡り術)

815
3.56
小沼理 2024年9月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2025年、最初の一冊。読もうと思ってカフェにもってきた本がことごとく分厚く、強者の気配を放っていたので、今日の気分に合わせてこの本を選んだ。古賀及子さん... もっと読む

父ではありませんが 第三者として考える

715
3.74
武田砂鉄 2023年1月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

新しい視点が増えた。 父ではない人が、父になった人が多い年代を取り巻く環境について語るのは確かに珍しいと思う。 母や父になる人は、産まれた時からそうという... もっと読む

今日拾った言葉たち

669
3.79
武田砂鉄 2022年9月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『暮らしの手帖』2016年から2022年に連載されたものを一冊にまとめたもの 先日、松尾貴史との対談『ちょっと違和感』をリモートで視聴した 二人と... もっと読む

往復書簡 無目的な思索の応答

640
3.74
又吉直樹 2019年3月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

無目的とタイトルにある通り、大きな命題がないともすれば曖昧なやり取りなんですが、印象的なことばだったり考えだったりが所々にあってメモしながら読みました。日... もっと読む

ベスト・エッセイ2023

611
3.65
赤木明登 2023年6月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

よかった。どこかで読んだなぁ〜もあったけど どれも素敵。エッセイって 時間がたつと熟成するのかなぁ、と思った。同じ時間をすごしていても こんなに世界は広... もっと読む

ベスト・エッセイ2024

602
3.51
青柳菜摘 2024年6月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2024年6月光村図書出版刊。2023年に各媒体で発表された79人79篇のエッセイアンソロジー。シリーズ27作目。毎度のことだが多彩さがうれしい。山田正紀... もっと読む

ブックオフ大学ぶらぶら学部

597
3.91
武田砂鉄 2020年11月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ブックオフ好きたちが書いたブックオフ好きのためのエッセイ&インタビュー本。 ライターの武田砂鉄さん、サラリーマン漫画家の大石トロンボさん、ホホホ座座... もっと読む

偉い人ほどすぐ逃げる

584
3.81
武田砂鉄 2021年5月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【感想】 「今や時事問題って、問題点を刺して検証する前に、気づいたら溶けて無くなっているのだ」 本書の言葉どおりのことが、まさに今起こっている。 ... もっと読む

ベスト・エッセイ2022

516
3.62
青木耕平 2022年8月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

コロナ禍の2021年だけに、少し鬱々としたものや追悼文が多い気がした。 一つ一つがとても短いので、すき間時間にさらっと読める。 齋藤陽道さん、岸田奈美さん... もっと読む

なんかいやな感じ

509
3.49
武田砂鉄 2023年9月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ラジオを聴いて、いつも気になっていた方 初めて著書を読む。 時代の中で起きたことと自分の身の回りで当時起きていたことの間にある点を、少しずつ浮き彫りにし... もっと読む

わかりやすさの罪 (朝日文庫)

464
3.89
武田砂鉄 2024年1月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

世の中の物事は複雑で、自分の頭の中も複雑なのだから、その複雑な状態を簡単に手放して、わかりやすく考えてみようと強制してくる動きにからめとられないようにしよ... もっと読む

開局70周年記念 TBSラジオ公式読本

440
3.97
武田砂鉄 2021年12月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

武田砂鉄によるTBSラジオ人気番組のパーソナリティーたちへのインタビュー集。 ラジオは好きだが習慣的に聴くようになったのはradiko以降。 勤務中で... もっと読む

紋切型社会 (新潮文庫)

439
3.94
武田砂鉄 2019年2月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

わかりやすさの罪を読んでとても面白かったので、著者の代表作と言われる本著を読んでみたけれども、処女作というだけあって、わかりやすさの罪で書かれていた主張の... もっと読む

日本の気配

414
3.42
武田砂鉄 2018年4月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いま、最も勢いのあるライターさんではないでしょうか。 3年前、「紋切型社会 言葉で固まる現代を解きほぐす」を読んで、結構打ちのめされました。 本作も楽... もっと読む

コンプレックス文化論

404
3.20
武田砂鉄 2017年7月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

コンプレックスを抱えている人にインタビューして、まさに傷に塩を塗り込むように深く掘り下げるので、とても身につまされます。でも、それがバネのようにエネルギー... もっと読む

ル・ボン『群衆心理』 2021年9月 (100分 de 名著)

372
3.84
武田砂鉄 雑誌 2021年8月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『群衆心理』には無い事柄だけど、書籍の要約ビジネスについて武田さんが批判している箇所があって、あれ?このテキストだって要約じゃん、と思ってちょっと先を読ん... もっと読む
全110アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×