女王はかえらない (「このミス」大賞シリーズ)

著者 :
  • 宝島社
3.50
  • (52)
  • (169)
  • (203)
  • (35)
  • (4)
本棚登録 : 1352
感想 : 201
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (317ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784800235473

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 小学生独特のスクールカースト。パッチンどめ、バレッタ、オタマジャクシ、夏祭り、親の年齢、あだ名。一見可愛らしいようなものも、この作品の中ではその全てが攻撃材料となる。自分が小学生の時を思い出すような懐かしさの中に感じる不穏さや狂気がとても好みだった。

  • なるほどね

  • 第13回このミス大賞受賞作。
    タイトルに惹かれて、受賞作とは知らずに読了した作品。
    小学校という閉鎖的空間内でのカースト(立ち位置)を舞台に進んでいく物語。
    叙述により導かれた結末を裏返すどんでん返しと展開の爽快さに楽しく、サクッと読めました。

  • 3部構成。小学生の小さな社会で起こる暗いパワーゲーム。1部の終わりが壮絶で、2部からは教師目線で派手さはないがまた暗い。途中で時間軸のズレを疑ったが、確信が持てないまま3部の真相へ。なるほど、ちょっと拍子抜け。喫煙がカモフラという可能性も考えていたけど、やはり時間軸違いか。そもそも最初の辺りで、小4の男女一緒の部屋で着替えするのに違和感覚えたのだけど、昔だったからかな、とか。そして今の子は生理も早いし。でも親のお使いで煙草は今無理だな。微妙な年代。クラスメイト全員共犯はかえって脆い気がする。

  • 【2022年13冊目】
    おお、確かにこれはなかなかのどんでん返し。見事にやられました。騙されました。全てを疑ってかかった方が良い、「女は怖いですね」を地で行く作品です。

  • 全然想像もしなかったことばっかり起きてて読んでて楽しかった。

  • 騙されてた。
    一部と二部が違うのは気づいてたけど三部の真相には驚いた。

    これもまたみんなに秘密を守らせるみたいな感じだったけど、降田天さんは秘密の共有が好きなのかな…?

    エリカもマキも苗字だったのもびっくりだし男の子と女の子だと思ってたのは逆だった!

  • 女の子の母親やってるので、小学中学年というこの時期のスクールカーストが一番嫌なのは身をもって知っています。描写が生々しく現実に重なりそうで顔をしかめたくなりました。違和感を感じる部分があるので敏感な人はトリックに途中で気づいてしまうと思いますが、実はそれだけでは終わらず、更に複雑なことになっていました。そこまでのトリックが必要だったかはともかく、真相として明かされるその後には驚かされます。最後の最後あたりの部分は否定的な方も多いようですが私はこの歪んだ部分がある後味の悪さが逆に好みです。

  • さっき読み終わった「ジキル博士とハイド氏」の流れでミステリー。久しぶりの日本人作家。2015年の「このミステリーがすごい!」大賞らしい。ブックオフで108円だったので。
    小学4年生のいじめが凄まじすぎる、、、。「マキの殺し方」ノートを授業中にまわして殺し方を募るなんて、、、えぐい、、、。
    第1章の主人公の名前が第2章でわかったんだけど、「井上翼」中学の時のバスケ部の仲間と同姓同名でわろた。確かあだ名はキング。なんでだったんだろう。
    「ねえ、罪の対義語(アント)ってなんだと思う?」「たしか『人間失格』の一節だっけ?前に話してくれたよね」「うん。作中には答は書かれていないんだけどね」この会話かっこよすぎる。人間失格絶対読みます!

    僕知ってるよ。こういうの叙述トリックって言うんだろ?時系列が誤魔化されてるのに気づかず読み進めてしまうやつ。確か、前田敦子が主演した映画の原作がそんな感じだった。
    え!!!メグ!男!?名字が恵くん!?フザケンナ!!それで、「オッサン」というあだ名のボクっ娘が女の子か。フザケンナ!!エリカは襟川純子、、、。フザケンナ!!マキは牧村敏江。。。。もうお笑いだよ、、、。そして20年後の同じ組にめぐみちゃんやらまきちゃんやらがいる。タネがいやらしいよ、、、。
    でも、1番最後、真犯人というか、真相が明らかになった時はゾッとした。ただ一回のどんでん返しじゃなかった。怖い。最終的には恋のお話だった。そういうのは好きです。
    関係ないけど、エリカが住んでるマンション『「エスポワール」ってフランス語で「希望」って意味なんだって」っていうのがあるけど、これどっかで見たなと思ったら、カイジの第1話だった。

    今回このミステリーを読んで思った。僕はミステリーが苦手だ、特に叙述トリックモノが。なぜかと言うと、僕は小説に物語を求めているわけで、現実世界で本を読んでいる「僕」に重きを置いていないからだ。言葉の巧みさで「僕」を騙してもなにも面白くない。紙の中にいる登場人物達で話を完成させてほしい。「僕」が騙されることによって完成するミステリー小説は物語と言えないと思う。

    ただこの小説の出来はすごい。

  • うーん期待はずれ。

全201件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

(ふるた・てん)プロット担当の萩野瑛(はぎの・えい)と執筆担当の鮎川颯(あゆかわ・そう)による作家ユニット。少女小説作家として活躍後、「女王はかえらない」で第13回『このミステリーがすごい!』大賞を受賞し、同名義でのデビューを果たす。「小説 野性時代」掲載の「偽りの春」で第71回日本推理作家協会賞(短編部門)を受賞。同作を収録した短編集『偽りの春 神倉駅前交番 狩野雷太の推理』を2019年に刊行した。他の著書に『匿名交叉』(文庫化に際して『彼女は戻らない』に改題)『すみれ屋敷の罪人』がある。

「2021年 『朝と夕の犯罪』 で使われていた紹介文から引用しています。」

降田天の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×