ブクログ談話室
名作と呼ばれる本の、おすすめを教えてください。
名作と呼ばれる本が世界中にたくさんありますが、みなさんが読んだ名作の中でのおすすめを教えてください。
名作、に定義はありませんが、これはおもしろかった!というおすすめ知りませんか。
自分なりに調べて読んでみたりはしますが、やはりたくさんありすぎて、また、読みづらかったりで、どれから読もうか悩んでいます。一応、以下のものは読みました(^v^)
●罪と罰 ●カラマーゾフの兄弟 ●白い犬とワルツを ●アルジャーノンに花束を ●白い犬とワルツを ●塩狩峠 ●老人と海 ●命 ●大地の子 などなど…
名作、に定義はありませんが、これはおもしろかった!というおすすめ知りませんか。
自分なりに調べて読んでみたりはしますが、やはりたくさんありすぎて、また、読みづらかったりで、どれから読もうか悩んでいます。一応、以下のものは読みました(^v^)
●罪と罰 ●カラマーゾフの兄弟 ●白い犬とワルツを ●アルジャーノンに花束を ●白い犬とワルツを ●塩狩峠 ●老人と海 ●命 ●大地の子 などなど…
質問No.5332
みんなの回答・返信
-
yo-suke0301さんの回答 2013年09月17日
名作でおもしろい、となると真っ先にディケンズを思い浮かべてしまいます。
あとは、ジェーン・オースティン。どれもおもしろいですが、有名さでいえば『高慢と偏見』でしょうか。
あとは、ジェーン・オースティン。どれもおもしろいですが、有名さでいえば『高慢と偏見』でしょうか。
回答No.5332-061681
-
名無しさんの回答 2013年07月20日
今となっては大分翻訳が古臭い感じですが、名作です!長い話ですが、引き込まれるので、一気に読めます。
でも私はエンタメ要素が多いこっちの方が更に好きです。
『三銃士』だけでなく、『二十年後』も『ブラジュロンヌ子爵』も読んでください!面白いので。
回答No.5332-059164
-
名無しさんの回答 2013年07月19日
河出書房新社からの池澤夏樹編集の世界文学全集はどれも「面白い」名作揃いです。その中から
決して読みやすいとはいえませんが、引き込まれます。
-
太平洋の防波堤/愛人 ラマン/悲しみよ こんにちは (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 1-4)
- フランソワーズ・サガン / 河出書房新社 / 2008年3月11日
決して読みやすいとはいえませんが、引き込まれます。
回答No.5332-059123
-
名無しさんの回答 2013年07月19日
密度の濃い短編集です。
ミステリーが嫌いでなければ是非。
回答No.5332-059122
-
名無しさんの回答 2013年07月18日
風と共に去りぬは、中学生のときに読んで一気読みでした。
激動の時代をたくましく生きるスカーレットに憧れました。
大人になってからはまた違った見方で楽しめます。
永遠の名作だと思います。
回答No.5332-059105
全9件中 1 - 9件を表示