室生犀星のおすすめランキング

プロフィール

詩:詩人・小説家。本名、照道。金沢生まれ。北原白秋・萩原朔太郎らと交わり、抒情詩人として知られた。のち小説に転じ、野性的な人間追及と感覚的描写で一家を成す。「愛の詩集」「幼年時代」「あにいもうと」「杏つ子」など。


「2013年 『児童合唱とピアノのための 生きもののうた』 で使われていた紹介文から引用しています。」

室生犀星のおすすめランキングのアイテム一覧

室生犀星のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『蜜のあわれ・われはうたえどもやぶれかぶれ (講談社文芸文庫)』や『或る少女の死まで 他二篇 (岩波文庫)』や『室生犀星詩集 (新潮文庫)』など室生犀星の全642作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

蜜のあわれ・われはうたえどもやぶれかぶれ (講談社文芸文庫)

1061
3.87
室生犀星 1993年4月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

斬新どころか突拍子もなくって、でもなんだか微笑ましく、それ以上になんともエロティックな、とても摩訶不思議な幻想小説。 少女に化ける金魚と、老作家、そして... もっと読む

或る少女の死まで 他二篇 (岩波文庫)

548
3.66
室生犀星 2003年11月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

詩人だった室生犀星(1889-1962)がものした自伝的小説三部作、いずれも1919年の作。 「幼年時代」 他家に遣られた子どもの、生母や... もっと読む

室生犀星詩集 (新潮文庫)

546
3.71
室生犀星 1968年5月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

著者、室生犀星さん、どのような方かというと、ウィキペディアには次のように書かれています。 室生 犀星(むろう さいせい、本名: 室生 照道〈てるみち... もっと読む

お金本

331
3.24
夏目漱石 2019年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

GDPには人生を豊かにしてくれるものは含まれないと言うロバートケネディの有名な言葉があるが、この本に登場する日本の作家たちは決して貧乏だから良い本を書ける... もっと読む

杏っ子 (新潮文庫)

301
3.74
室生犀星 1962年6月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

600ページを超える長編だけれど新聞連載だったこともあり、すいすい読める。前半は日本版『大きな森の小さな家』シリーズのように家族の成長をたどり、しかもお父... もっと読む

蜜のあわれ

238
3.96
室生犀星 2007年6月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

好き! もっと読む

作家と猫

184
3.36

感想・レビュー

色な作家の猫に関する話や詩など。 ひとつひとつが短いので読みやすい。 石牟礼道子さんの「愛猫ノンノとの縁」の中の「猫が猫ぎらいのように、人間も人ぎらいな... もっと読む

温泉天国 (ごきげん文藝)

158
2.83
嵐山光三郎 2017年12月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

32編の温泉エッセイ。温泉が好きなので、読んで見たんだけれど、文豪たちの作品、なんて豪華なんだろう、驚き、喜んで読んだ。時代を感じるなあ(それもいいんだけ... もっと読む

猫は神さまの贈り物<小説編>

154
3.00
森茉莉 2014年4月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1982年に刊行された『猫は神さまの贈り物』が小説編とエッセイ編に分かれて復刊しました。 本書はその小説編。 猫好きの心をぐぐっと掴む9名の作家の作品... もっと読む

室生犀星集 童子―文豪怪談傑作選 (ちくま文庫)

147
3.81
室生犀星 2008年9月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

夏になったね。今年の夏は幻想怪奇系の積読を消化するよ。 一冊目は10年近く積んでたこれを読みました。 積んでた10年の間にわたしは子どもを産んで母になっ... もっと読む

室生犀星詩集 (岩波文庫)

133
3.75
室生犀星 1983年8月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

幾度目かの再読。 生活に根ざした詩が多い室生犀星。 とても人間臭く、物事の様子や抱いた感情がド直球で、のびのびとした感じだ。 この詩集はホッコリもするし、... もっと読む

女ひと: 随筆 (岩波文庫)

130
4.11
室生犀星 2009年5月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「女人というものは悉く美しさから組み立てられていて、驚きに堪えない」なんて首肯せざるを得ない。そう。『驚き』なのである。セクシャルな昂りではなく、驚き。或... もっと読む

酒呑みに与ふる書

129
2.89
マラルメ 2019年2月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

酒にまつわる沢山のお話が読める本。同じ酒飲みとして興味深く読ませていただきました。酒が飲みたくなるので飲みすぎないように注意が必要です。 個人的には... もっと読む

犀星王朝小品集 (岩波文庫)

119
4.19
室生犀星 1984年3月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『幼年時代』『あにいもうと』『杏つ子』などを読んだはずなのに、なんとなくその後しばらく疎遠だった室生犀星を、あらためて読み返す契機となった本。先に(自伝的... もっと読む

我が愛する詩人の伝記 (講談社文芸文庫)

116
4.00
室生犀星 2016年8月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

言いたいことを言うというのは誰しも切なる願いであるし、そうあるべきだしそうしていいはずなのに。 年明けから進撃の巨人にはまり、小説を読むと頭が混乱しそうな... もっと読む

室生犀星 蜜のあはれ (日本幻想文学集成)

112
3.95
室生犀星 1995年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

なんて艶のある題名だろう。 小さく小さく作られたものが、濃密に煮詰められた甘さを持っていて、けれども味わえるのは、そこからわずかにしたたったひと雫だけ、... もっと読む

詩集『抒情小曲集』より(立東舎 乙女の本棚)

106
3.29
室生犀星 2021年7月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 乙女の本棚シリーズから、室生犀星さんとげみさんのコラボ作品「詩集『抒情小曲集』より」です。げみ三のイラスト、のどかなあったかい風景が主に描かれていたのが... もっと読む

作家の老い方

105
2.75
芭蕉 2022年9月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いろんな作家の老いへの思いが表現されていたが、理解困難なものが多かった。 あさのあつこさんのは、よくわかって、同意できる。 遠藤周作氏のも、分かりやすくて... もっと読む

愛の詩集―室生犀星詩集 (角川文庫)

100
3.81

感想・レビュー

室生犀星の詩集を読んで思ったのは、この人は孤独で、真っ直ぐに愛を求めていたんだなあということ。「愛あるところに」や「誰かをさがすために」が好き。 もっと読む

庭をつくる人 (ウェッジ文庫)

100
4.07
室生犀星 2009年6月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

80年以上前に出版された本の復刻。「蜜のあはれ」「火の魚」等を読んで、「室生犀星はすごいな(変態だな)」と思い、読んでみた。庭の石になめるような視線を向け... もっと読む
全642アイテム中 1 - 20件を表示

室生犀星に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×