佐藤勝彦のおすすめランキング

プロフィール

立命館大学・大学院客員教授、ブレーメン経済工科大学客員教授。大学でのキャリア教育、国内外での学生インターンシップに注力中

「2012年 『楽しいキャリアデザイン(第3版)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐藤勝彦のおすすめランキングのアイテム一覧

佐藤勝彦のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『眠れなくなる宇宙のはなし』や『「相対性理論」を楽しむ本 よくわかるアインシュタインの不思議な世界 (PHP文庫 )』や『「量子論」を楽しむ本 ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる! (PHP文庫 )』など佐藤勝彦の全199作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

眠れなくなる宇宙のはなし

2394
3.71
佐藤勝彦 2008年6月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

サイモン・シンの筆になる『宇宙創成』は汗臭くって、本当に眠れなくなる。 佐藤先生の本書は穏やかで静か、かつ滑らかな語り口で、じつは能く眠れる。 静かな心に... もっと読む

「相対性理論」を楽しむ本 よくわかるアインシュタインの不思議な世界 (PHP文庫 )

2077
3.76
佐藤勝彦 1998年12月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

相対性理論の入門本。ニュートン力学で説明できない光の速度を相対性理論を通じて分かりやすく解説してくれ、かなり知識が拓けた感じがある。アインシュタインの生涯... もっと読む

「量子論」を楽しむ本 ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる! (PHP文庫 )

1483
3.81
佐藤勝彦 2000年4月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

相対性理論に続き読了。 佐藤さんのこのシリーズは文系でも分かり易く、深ぼるべきところはしっかりと書かれており、物理初心者として良書。 自然法則は常識とは... もっと読む

ますます眠れなくなる宇宙のはなし 「地球外生命」は存在するのか

682
3.77
佐藤勝彦 2011年12月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「みんな、どこにいるのだろうね」──エンリコ・フェルミ 「眠れなくなる宇宙のはなし」の続編、「ますます眠れなくなる宇宙のはなし」です。 もちろん著書は... もっと読む

眠れなくなる宇宙のはなし (宝島SUGOI文庫 Dさ-8-1)

641
3.60
佐藤勝彦 2012年12月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

最新の宇宙論。暗黒物質や暗黒エネルギー、ビッグバンで宇宙が誕生し、膨張しているという事。地動説。そこに至るまで、宗教と折り合いをつけながら辿る変遷が綴られ... もっと読む

眠れなくなる宇宙のはなし

621
3.61
佐藤勝彦 2016年9月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

物理学の歴史が中心だったので、なかなか読むのが大変だった。(眠くなった。) 後半のニュートン力学ぐらいからは面白かったけども。。。 もっと読む

ホーキング、宇宙と人間を語る

558
3.60

感想・レビュー

ホーキングの別著よりは分かりやすいかなと思うが、やはりM理論が出てきてから着いていけなくなる。それでも、雰囲気を味わったり概括を楽しんだり、歩き方はどうあ... もっと読む

科学者18人にお尋ねします。宇宙には誰かいますか?

448
3.32
佐藤勝彦 2017年2月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「地球生命はどこから来たのか?」「知的生命体が見つかったあとのアクション」など、人によって、回答が違ったり同じだったりして、なかなか興味深い。そのうち突然... もっと読む

ホーキング、宇宙のすべてを語る

440
3.44

感想・レビュー

それでも文系の私には難しい。 あと、ホーキング博士の独特の言い回し、頭の良い人の独特のしゃべり方が邦訳だとわかりにくい。 もっと読む

ホーキング、未来を語る

434
3.43

感想・レビュー

東2法経図・6F開架:440/H45//K もっと読む

気が遠くなる未来の宇宙のはなし

409
3.80
佐藤勝彦 2013年11月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

宇宙の未来にまつわる記述を読んでいるうち、気がつくと、地球を離れた視点に浮かび上がっているこの感覚。さっきまで、地球に隕石が当たるとか太陽がそこまで膨れ上... もっと読む

ホーキング、未来を語る (SB文庫)

368
3.23

感想・レビュー

とりあえず最初の18ページまでは理解できた。…無念。ただ、これだけの紙面を図版に割いて、これだけ柔らかい文章で書いてくれているので、分かった気になって読み... もっと読む

「量子論」を楽しむ本 ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる! (PHP文庫)

362
4.03
佐藤勝彦 電子書籍 2000年3月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

違和感無しには語れない不思議な理論、量子論についての入門書です。 理解に苦しむ量子論はSF作品で多用されるだけでなく、我々の生活に不可欠な電子機器にも用い... もっと読む

インフレーション宇宙論 (ブルーバックス)

351
3.89
佐藤勝彦 2010年9月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ちょっと古い本だけれど読みやすい。 その時点での宇宙論がざっと分かる。 もっと読む

宇宙論入門 誕生から未来へ (岩波新書 新赤版1161)

348
3.53
佐藤勝彦 2008年11月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

インフレーション宇宙の生みの親である佐藤勝彦さんによるインフレーション宇宙を中心とした宇宙論の本。出版は15年前ですが、直近の観測事実は入ってないものの理... もっと読む

[図解]相対性理論と量子論

334
3.54
佐藤勝彦 2006年5月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

分かりやすい。良書。 もっと読む

宇宙は無数にあるのか (集英社新書)

314
3.60
佐藤勝彦 2013年6月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/691596 もっと読む

最新宇宙論と天文学を楽しむ本 太陽系の謎からインフレーション理論まで (PHP文庫 )

254
3.35
佐藤勝彦 1999年11月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

佐藤勝彦先生の本はわかりやすくて宇宙の話がどんどん知りたくなる。今回も面白かった。 もっと読む

宇宙はわれわれの宇宙だけではなかった (PHP文庫 )

245
3.48
佐藤勝彦 2001年11月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

宇宙の原点、始まり。そしてなぜ宇宙があるのか。量子力学、物理学、高精度な撮影技術を用いることで判明したことも多い。しかし、宇宙の物質について、我々が知って... もっと読む

中学生からの大学講義 3 科学は未来をひらく <中学生からの大学講義>3 (ちくまプリマー新書)

242
3.61
桐光学園 2015年3月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

これがすべて同じ中学での講演会をもとに作られているとしたらなんと贅沢なことか。子どもたちはそれを分かっているのだろうか。3年間で10人くらいの先生の話が聞... もっと読む
全199アイテム中 1 - 20件を表示

佐藤勝彦に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×