井沢元彦のおすすめランキング

プロフィール

1954年、名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業後、TBSに入社。報道局在職中の80年に、『猿丸幻視行』で第26回江戸川乱歩賞を受賞。退社後、執筆活動に専念。独自の歴史観からテーマに斬り込む作品で多くのファンをつかむ。著書は『逆説の日本史』シリーズ(小学館)、『英傑の日本史』『動乱の日本史』シリーズ、『天皇の日本史』、『お金の日本史 和同開珎から渋沢栄一まで』『お金の日本史 近現代編』(いずれもKADOKAWA)など多数。

「2023年 『絶対に民主化しない中国の歴史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

井沢元彦のおすすめランキングのアイテム一覧

井沢元彦のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『逆説の日本史 古代黎明編 封印された「倭」の謎 (1) (小学館文庫)』や『逆説の日本史 古代怨霊編 聖徳太子の称号の謎 (2) (小学館文庫)』や『逆説の日本史 古代言霊編 平安建都と万葉集の謎 (3) (小学館文庫)』など井沢元彦の全923作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

逆説の日本史 古代黎明編 封印された「倭」の謎 (1) (小学館文庫)

1493
3.75
井沢元彦 1997年12月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

朱子学の輸入。力で天下と取った覇者と徳で治める王者の区別。徳川は覇者だと言われては困る。王者である天皇から統治を任されていることにしよう。その後、本来の王... もっと読む

逆説の日本史 古代怨霊編 聖徳太子の称号の謎 (2) (小学館文庫)

940
3.64
井沢元彦 1998年2月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

学者ではアプローチできない方法で、歴史を紐解いていく。井沢さんの、本来はこうあるべきでは、という考察は、非常に納得のいくものです。 これとは対照的に、学術... もっと読む

逆説の日本史 古代言霊編 平安建都と万葉集の謎 (3) (小学館文庫)

782
3.68
井沢元彦 1998年4月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

今の平和憲法と言霊信仰を結びつけるのは、少し強引な気もする。 ただ、怨霊封じとか、言霊信仰とかが、日本人の精神の通底にあるのは、否定できないと思う。 もっと読む

逆説の日本史 中世鳴動編 ケガレ思想と差別の謎 (4) (小学館文庫)

740
3.64
井沢元彦 1998年12月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ケガレ思想が、今の日本人の差別意識に影響してるのは、理解できる。それゆえに、自衛隊(軍隊)も忌避してるという、著者の論法は、少し強引。 歴史を学び、分析... もっと読む

逆説の日本史 中世動乱編 源氏勝利の奇跡の謎 (5) (小学館文庫)

726
3.65
井沢元彦 1999年12月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

本書では、井沢氏の主張してる、日本歴史学の三大ダメ主義の影が比較的薄い。 ただ、その分析、考察は相変わらず鋭く、目鱗も多い。かえって、古代編よりも切れ味... もっと読む

逆説の日本史 戦国覇王編 天下布武と信長の謎 (10) (小学館文庫)

629
3.64
井沢元彦 2006年6月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

出た時に買ってからチマチマと読んできてやっと読了。 とある人権の講座で「今の教科書では『士農工商…』なんて教えてないのだよ」と聞かされて、「俺が学校で習... もっと読む

逆説の日本史 中世神風編 鎌倉仏教と元寇の謎 (6) (小学館文庫)

616
3.61
井沢元彦 2002年6月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

例によって出張中の飛行機、新幹線で読破。 鎌倉仏教、元寇、建武の新政がテーマ。元寇での負担で、北条の権威が落ちていくさまはおおいに納得。 エネルギッシ... もっと読む

逆説の日本史 戦国野望編 鉄砲伝来と倭寇の謎 (9) (小学館文庫)

604
3.58
井沢元彦 2005年5月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

琉球から倭寇へ。さらに戦国の信長の上洛までを綴った巻。倭寇に関しては濡れ衣の感を大きくし、信長は旧体制の破壊者であることを分析。 井沢氏は信長が好きなんだ... もっと読む

逆説の日本史 中世王権編 太平記と南北朝の謎 (7) (小学館文庫)

601
3.59
井沢元彦 2003年2月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

室町時代といわれる「太平記」から義教までの話。 義満の傲岸不遜な性格と義教への再評価が興味深かった。 もっと読む

逆説の日本史 中世混沌編 室町文化と一揆の謎 (8) (小学館文庫)

542
3.56
井沢元彦 2004年5月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

今回の出張でも、例に漏れず出張のお供「逆説の日本史」を読んだ。 あまり人気のない時代の室町時代、さらにマイナーな足利義政が中心の巻だったが、目に鱗の話が目... もっと読む

学校では教えてくれない日本史の授業 (PHP文庫)

534
3.93
井沢元彦 2013年2月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「和の精神」「怨霊信仰」「穢れ」「言霊信仰」といった観点から日本の歴史を解明していく。歴史を勉強していく中で、ふと疑問に思ったことが説明されていて、とても... もっと読む

逆説の日本史 戦国乱世編 朝鮮出兵と秀吉の謎 (11) (小学館文庫)

515
3.65
井沢元彦 2007年6月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

井沢氏は一貫して歴史学者の罪を批判し続けている。 説としては納得できないものもあるが、概して井沢氏の説に賛成だ。 今回は秀吉。六本指など衝撃的なものもあっ... もっと読む

逆説の日本史 近世暁光編 天下泰平と家康の謎 (12) (小学館文庫)

467
3.75
井沢元彦 2008年6月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

家康のスーパーマンぶりをかたる12巻。 裏の裏、先の先まで読んでいたと断定した論調だったが、家康も人間。そこまでは同調できなかった。 ただし、天海、本多正... もっと読む

逆説の日本史 近世展開編 江戸時代鎖国の謎 (13) (小学館文庫)

424
3.76
井沢元彦 2010年9月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

最近は出張なんてしていないので、本当に久しぶりの出張のお供のシリーズである「逆説の日本史」を読んだ。 井沢氏の説に賛同するか、首を捻るかは別にして、毎回興... もっと読む

日本史集中講義 点と点が線になる (祥伝社黄金文庫)

421
3.81
井沢元彦 2007年6月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

皆さん、尊敬する方から『歴史から学ぶ事が重要』って言われた事はありませんか??? 歴史って暗記物だし年号、人物名や事項を覚えても現代で役立つはずが無いなん... もっと読む

ユダヤ・キリスト・イスラム集中講座 (徳間文庫)

393
3.63
井沢元彦 2006年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

甲府へ出張になったので、列車の中でしこたま読めるぞと思って、重たい荷物を更に重くして持っていったのだけど、体調優れず、結局、読み差しだったこの本だけ読了。... もっと読む

猿丸幻視行 新装版 (講談社文庫)

359
3.69
井沢元彦 2007年12月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いろは歌の奥深さに驚かされました。一つの歌にいろんな意味・仕掛けを込めていた昔の歌人の頭の中を見てみたい。 もっと読む

逆説の日本史 近世爛熟編 文治政治と忠臣蔵の謎 (14) (小学館文庫)

357
3.83
井沢元彦 2011年12月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

忠臣蔵、朝鮮問題、沖縄対応が中心の14巻。 儒教、朱子学、勘合貿易再来の夢など、江戸時代初期の体裁を維持しようとする国際軋轢が勃発。歴史は面白いが、伝えら... もっと読む

逆説の日本史 近世改革編 官僚政治と吉宗の謎 (15) (小学館文庫)

320
3.71
井沢元彦 2012年6月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

教科書では良いとされてきた改革の全てを逆説的に解説。悪人とされてきた人も実は経済的感覚を持った人ということで逆説的に解説。 やはりこの時代はなかなか難しく... もっと読む

世界の宗教と戦争講座 (徳間文庫)

291
3.57
井沢元彦 2003年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 多くの日本人にとって苦手な宗教についてとてもわかり易く書いてあります。逆説の日本史を読んでいるだけでは分からない宗教絡みの出来事の背景にある考え方の理解... もっと読む
全923アイテム中 1 - 20件を表示

井沢元彦に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×